広河原から北岳・中白根・間ノ岳縦走のハズだった~悪天候で北岳に来ただけピストン~



- GPS
- 12:35
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,720m
コースタイム
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:40
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 7:04
天候 | 1日目雨☔と暴風と突風🌬️ 2日目雨☔のち☁️時々⛅️と突風🌬️ 3日目雨☁️のち☔のち☁️のち晴れ🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
秋雨前線の影響で天気がイマイチな予報だからか、午前3時着でも何台かまだ空きあり。 第二に停められたら乗合タクシー乗り場、路線バス乗り場になっているので、ラッキーです✌️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がり、悪天候時は泥濘だらけでゲイター必須です。 天気が変わりやすい為しっかりとした装備を準備していれば問題なし。 |
写真
感想
今回は初めての2泊3日登山。
秋雨前線の影響でどこの山も天気が悪い中、唯一あまり影響を受けなさそうで天気予報が良かったのが北岳だった。
元々はこの2泊3日は福島遠征で磐梯山、西吾妻山、安達太良山、一切経山を行く予定であったが
どうにも天気が悪く、第二案で計画していた北岳に決行となった。
しかし、1日目は曇りの予報が雨、雨、雨。
暴風、突風で悪天候だ。
とりあえず肩の小屋までの予定だからまぁよし。
だか、2日目も曇りのち晴れのはずが、朝から雨。
雨は止んできたところで、斜めで2日目も寝るのは辛過ぎた為、テントのお引っ越し。
お昼頃から晴れたら行こうなんて言っていたが、1人の仲間はお酒を飲み寝ている、、、
もう1人は暇だからと昼過ぎから1人で北岳ピストン。
1時間ちょっとで戻って来たが時間があるからと、中白根までピストンと2回も行っていた。
私はテントの中でしばし読書。
私も行けば良かったなぁ~。と後悔したが、まぁ贅沢にテントでのんびりもよしとしよう。
3日目で晴れを期待した2日目夜の星空。
どんな景色が見られるのかとワクワクした気持ちで眠った。
だかそう甘くはなかった、、、
朝起きたらガスガス。今にも降りそうだ。
とりあえず予定通りに4時半出発、北岳へ。
何も景色は見えない登頂だった。
下山後、テント撤収した直後にかなりの雨。
テント撤収後で良かった、、、
帰りもまた悪天候であった。
とは言え、念願の目的は達成出来た。
北岳登頂とグッズの購入だ。
おまけに距離は少し離れていたが、雷鳥も見ることが出来た。
いつか、ピーカンのリベンジを期待して。
次こそは縦走したい。
今回も素晴らしい経験と無事の下山に感謝です。
ありがとうございました🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する