記録ID: 8676156
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
妙法ヶ岳・霧藻ヶ峰・前白岩山・白岩山・芋ノ木ドッケ・雲取山・小雲取山・野陣ノ頭・ヨモギノ頭・七ツ石山・登り尾根・小袖山
2025年09月13日(土) 〜
2025年09月14日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:12
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,777m
- 下り
- 2,528m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:10
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 13:08
23:59
0:01
35分
日付変更
11:06
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス・所畑ーJR奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートの大半は整備されていて、夜でも道を外れそうになることはありませんでした。時折現れる道が狭い箇所では、誤って躓いて谷側に転んだりすると滑落しそうでした。妙法ヶ岳の鎖場は昼でもなかなかスリリングだと思います。 堂所分岐からメインルートを逸れて小袖山へ向かいました。堂所から登り尾根までは殆どルートがありません。小袖山までは広くて快適でしたがやはり踏み跡は薄く、その先は急勾配な上に落ち葉と苔生した根っこでかなり滑るので要注意です。私は一度転んで擦り剥いてしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
紙地図
コンパス
ヘッドライト×2
モバイルバッテリー×2
エマージェンシーシート
ファーストエイド
ヒル下がりのジョニー
虫除け
熊鈴
|
---|
感想
雲取山辺りを夜から縦走しました。
序盤は霧が出て視界が悪かったですが、ほどよく風が吹いていて心地良かったです。昼の間も曇りで気温が上がらなかったのも助かりました。
芋ノ木ドッケ辺りで夜が明けるとともに、徐々に擦れ違う人が増えました。
前回夜通し歩いた反省から、昼の間に寝ておいたので眠気は殆どありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
ありがとうございます!!🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する