記録ID: 8659526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳⇨笠ヶ岳
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:16
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 3,611m
- 下り
- 3,606m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:59
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 13:31
距離 20.4km
登り 2,459m
下り 986m
14:52
2日目
- 山行
- 9:01
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 11:17
距離 20.6km
登り 1,152m
下り 2,620m
15:50
ゴール地点
天候 | 9/6[Day1]☀️ 1:00 新穂高センター 18.0℃ 5:00 槍平小屋 9.0℃ 9:00 槍ヶ岳 24.0℃ そのあと西鎌尾根は日差しが強く暑かった 9/7[Day2]☁️ 4:00 双六小屋キャンプ場 ⛺️10.0℃ ずっとガスってたので前日ほどの日差しもなく涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の夕方に到着 駐車スペースは余裕あり |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
[Day1]☀️
新穂高温泉↩︎
槍平小屋↩︎
飛騨沢ルート↩︎
槍ヶ岳↩︎
西鎌尾根↩︎
双六小屋⛺️
[Day2]☁️
双六小屋↩︎
笠ヶ岳↩︎
笠新道↩︎
新穂高温泉
A.M1:15新穂高センター出発 気温18℃
右股林道 穂高平小屋⇨槍平小屋 気温9℃
千丈沢乗越分岐を越えたあたりから高山病発症
ぼくにとって高度2500m超えたらデスゾーン⤵︎
めっちゃペース落ちまくったけど槍ヶ岳山荘着
休憩をとってから槍ヶ岳登頂🚩
貸し切りくらい山頂は空いてたし絶景✨
槍ヶ岳山荘まで降りてまた休憩 気温24℃
槍平小屋前でお会いしたお2人組のお兄さんに再会
いろいろお話し楽しかったです♪
西鎌尾根はずっと絶景だったけどずっと逃げ場のない日射地獄で暑かった💦
双六小屋にて⛺️
売店にてカレーを購入
鷲羽岳方面を眺めながら食べました🍛
夜のテント内の気温は10℃前後
翌日は朝からずっとガスガスで景色は見れず歩き進める
笠ヶ岳山荘にてラーメン購入
晴れないかなーと期待しながら山荘内で食事
状況変わらずガスの中笠ヶ岳登頂🚩
まったく景色は見れず⤵︎
笠新道分岐まで戻り新穂高を目指して笠新道の長い降り
左俣林道に合流して無事に新穂高まで帰還
ひがくの湯にて温泉&ごはんでリフレッシュ
◦1日目はずっと晴天と絶景だった
◦双六岳も行きたかったけどまたの機会に
◦こんどは小池新道から双六岳に行ってみたい
◦はじめてオコジョと雷鳥を間近で見れた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する