記録ID: 8672413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2025年09月12日(金) 〜
2025年09月13日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:43
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 2,147m
- 下り
- 2,154m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:07
距離 10.2km
登り 1,835m
下り 165m
13:39
2日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:30
距離 11.8km
登り 312m
下り 1,989m
13:32
天候 | 両日とも曇り時々雨(夜強風、雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており迷う箇所もありませんでした。 |
その他周辺情報 | 笠ヶ岳山荘(テント2,000円/張※トイレ300円/回宿泊者は無料) 下山後ひがくの湯と登山者食堂♨️🍚会計は別。 ひがくの湯(1,000円/人※現金のみ) 広い露天風呂が2つ※大露天風呂はサンダルを履いて20m程🚶 登山者食堂(メニューが豊富で迷う。小鉢が沢山付いてきてボリュームあり。) 駄菓子や各山荘限定Tシャツ、レトロな品、鉄道模型などが展示されており賑やかな雰囲気。流れていた音楽はSPEED😅 |
写真
撮影機器:
感想
天候に恵まれず山頂からの景色😭
ガスが晴れる瞬間があり槍穂高、笠ヶ岳までの稜線を眺める事が出来たので👍オコジョ(3回)や雷鳥(4,5羽)も見れたし悪天候の中、癒されました😍
山行は第3駐車場(無料)から約10分で案内所。そこから約60分掛けて笠新道入口。水場は枯れており給水出来ず(後に大出費に)!
ここから筋トレ開始💪噂以上の急登に次ぐ急登。お尻も足もパンパン。杓子平で終わりと思いきやまだまだ続く急登。レインウェア内💦💦テン泊装備&紙パック🍷で来るじゃなかった😭
やっとの思いで⛺️場到着。そこから約10分掛けて受付&水🍺を求めて山荘へ。
水は持参の容器に500mlまで(200円)+ペットボトル500ml(600円)×2本。水合計(1,400円)
🍺500ml缶(900円)×2本。🍺が安く感じる😅
2日目山頂に登頂し下山開始。⛺️👕雨に濡れて重量UP&慎重に岩場急下。やっとの思いで登山口に無事到着。とにかく達成感半端ないって~!
もし次に登る事があれば山荘泊一択ですな😑
本日(翌日)もちろん筋肉痛。⛺️乾かさないと💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する