記録ID: 8639781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
秋企画 北海道百名山めぐり1 利尻山
2025年09月03日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 9:01
距離 15.6km
登り 1,668m
下り 1,679m
13:39
利尻北麓野営場
天候 | 晴れ時々にわか雨、上はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。前日の大雨のせいでかなりぬかるんでいた。 |
その他周辺情報 | 野営場から徒歩30分に利尻富士温泉がある。大人1人500円、素敵な露天風呂もあった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
日本最北の百名山、利尻山。まさに島全体が一つの山になっている。四方の海から風が吹きつけることで晴天を引くのはかなり難しいことはわかっていたが、6合目付近まで晴れていたことは幸運だろう。もちろん上の方でガスってしまったこと、こればかりはしょうがないし、Lとしては想定内。ガスのかかった山頂も利尻の山の様相の一つなのであるからである。いつの間にかこんなに達観できるようになっていたことにびっくり。
下山後は稚内行きのフェリーに乗り、道東へ向かった。(斜里岳へ続く)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する