ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8757647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

40年の時を越えての利尻山

2025年09月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
12.4km
登り
1,466m
下り
1,467m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:10
合計
8:11
距離 12.4km 登り 1,466m 下り 1,467m
4:57
5
5:27
5:28
28
5:56
6:02
21
6:23
19
6:42
6:47
48
7:35
7:42
10
7:52
7:53
32
8:25
8:31
23
8:54
8:55
20
9:15
9:54
15
10:09
18
10:27
18
10:45
10:46
12
10:58
10:59
35
11:34
11:35
13
11:48
11:49
15
12:04
21
12:25
21
12:52
7
すごいスピードで抜かされまくり、トムラウシもそうでしたがこういう山に来る人たちは健脚が多いのかも。こんなに遅くて(><)帰りの飛行機に間に合うのかと焦りましたが、ピークついたらそうでもなかったです。こまめに自分のログをチェックし冷静に判断するのが大事だなと思いました。
天候 1日中ど快晴、無風〜そよ風。
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
・丘珠→利尻往復 JALセイバー 37180円(天気が良さげとわかった出発3日前に購入・往復セイバーはもっと安いけどキャンセル料が50%。セイバーは出発前なら5%)

・丘珠空港P  1日400円✖️2(満車の事が多く、タイムズ会員なら1000円余分に払って予約可。会員めんどいと思っているうちに当日になり、でも空きあってラッキーでした。)

・利尻富士ハイヤー 空港お迎え→北麓キャンプ場:2880円、利尻富士温泉お迎え→空港:2000円

・北麓キャンプ場ケビン 5230円  荷物ロッカー200円か500円。
コース状況/
危険箇所等
大雪や羊蹄山より整備されてます。ただ羊蹄山と違って外輪じゃないので、崩壊しかかって落ちたらストンする箇所があり、高所恐怖気味の人(当ID)は慎重さが必要と思います。
その他周辺情報 登山口から道路歩いて降りて20分の利尻富士温泉は500円。シャンプーリンス付き。リュックなどの荷物休憩室に置いていいよと言われたので、飛行機用に思いきり詰め替えできて助かりました。
利尻富士ハイヤーは空港お迎え予約はできますが、それ以外はできないので、降りたら電話するかたちです。
石狩川。
スバル運転+フェリーと往復で1万くらいしか変わらないので、断然こっちです。
2025年09月29日 15:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 15:06
石狩川。
スバル運転+フェリーと往復で1万くらいしか変わらないので、断然こっちです。
雨竜沼湿原。
ピンネシリの白いやつも見えました。
暑寒別岳は残念ながら見えませんでした…
2025年09月29日 15:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/29 15:17
雨竜沼湿原。
ピンネシリの白いやつも見えました。
暑寒別岳は残念ながら見えませんでした…
最北端の岬らへん
2025年09月29日 15:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 15:37
最北端の岬らへん
利尻見えてきた
2025年09月29日 15:37撮影 by  iPhone 14, Apple
9/29 15:37
利尻見えてきた
うわ〜キレイ
明日あそこ登るのか…
2025年09月29日 15:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/29 15:39
うわ〜キレイ
明日あそこ登るのか…
海綺麗
2025年09月29日 15:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/29 15:44
海綺麗
着!明日もこんな晴れててほしいな
2025年09月29日 15:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 15:52
着!明日もこんな晴れててほしいな
40年ぶりにきた北麓キャンプ場の、
今日のお宿。
2025年09月29日 16:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 16:21
40年ぶりにきた北麓キャンプ場の、
今日のお宿。
四人用です。一階。
毛布3枚付きであったかかったです。
2025年09月29日 16:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 16:24
四人用です。一階。
毛布3枚付きであったかかったです。
階段上がってー
2025年09月29日 16:24撮影 by  iPhone 14, Apple
9/29 16:24
階段上がってー
2階
2025年09月29日 16:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 16:24
2階
家から作ってきた弁当でディナー。飛行機だからできる費用セーブ法。ケビンにはコンセントと電源ポットあります。
2025年09月29日 17:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/29 17:00
家から作ってきた弁当でディナー。飛行機だからできる費用セーブ法。ケビンにはコンセントと電源ポットあります。
ヘッデンつけて出発します〜
2025年09月30日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 4:50
ヘッデンつけて出発します〜
東の空があけてきた。
昨日のマジックアワーの西の空と夜中の星空すごかった(写真無(><)
2025年09月30日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:38
東の空があけてきた。
昨日のマジックアワーの西の空と夜中の星空すごかった(写真無(><)
木の隙間に焼けた山肌が見えました
2025年09月30日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:47
木の隙間に焼けた山肌が見えました
あっちゅうまに5合目。でも3合目から登ってるから、まだ全然半分じゃありません。
2025年09月30日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:59
あっちゅうまに5合目。でも3合目から登ってるから、まだ全然半分じゃありません。
今日はいつものハイカットと渋谷モンベルで買った(札幌でも買える)おニューのメリのウールソックスで!でも全然アプローチシューズでよかったです。
※渋谷の登山・キャンプ用品ブランド店回ったけど、土地柄店が狭いので品数少ないです。札幌の人は札幌で買うのをお勧めします。
2025年09月30日 06:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 6:00
今日はいつものハイカットと渋谷モンベルで買った(札幌でも買える)おニューのメリのウールソックスで!でも全然アプローチシューズでよかったです。
※渋谷の登山・キャンプ用品ブランド店回ったけど、土地柄店が狭いので品数少ないです。札幌の人は札幌で買うのをお勧めします。
登りながら海が見えるのが、頑張れるポイント。
2025年09月30日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 6:19
登りながら海が見えるのが、頑張れるポイント。
シュムシュノコギリそう生き残り居ました(^^)
2025年09月30日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 6:23
シュムシュノコギリそう生き残り居ました(^^)
6合目着!
2025年09月30日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 6:24
6合目着!
同じブドウ糖でも和三盆のお干菓子はラムネと全然味違うわー
2025年09月30日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 6:46
同じブドウ糖でも和三盆のお干菓子はラムネと全然味違うわー
第二見晴台からの礼文島
2025年09月30日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 7:19
第二見晴台からの礼文島
8合目の長官山着。レコでよく見るココに来ました!
2025年09月30日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 7:36
8合目の長官山着。レコでよく見るココに来ました!
アップ
2025年09月30日 07:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 7:39
アップ
避難小屋が見えます!
8合目までは元気だったんだけど、避難小屋からヘロヘロモードに…(><)足も攣って漢方投入。
2025年09月30日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 7:50
避難小屋が見えます!
8合目までは元気だったんだけど、避難小屋からヘロヘロモードに…(><)足も攣って漢方投入。
9合目で、ピークで食べようと思ってた和三盆のどら焼きに手を出してしまった。。おかげで登る元気出てきた。
2025年09月30日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 8:22
9合目で、ピークで食べようと思ってた和三盆のどら焼きに手を出してしまった。。おかげで登る元気出てきた。
トンガリもう少し。
2025年09月30日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:37
トンガリもう少し。
メンタル的に怖いとこ。危険はありません。
2025年09月30日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 8:51
メンタル的に怖いとこ。危険はありません。
ピーク着!
2025年09月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 9:18
ピーク着!
360度
2025年09月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:18
360度
青い海〜!
2025年09月30日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:18
青い海〜!
三角点
2025年09月30日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:21
三角点
看板よく見ると痛んでるわ。標高も読めない…
2025年09月30日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:21
看板よく見ると痛んでるわ。標高も読めない…
掘れてて怖。
2025年09月30日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 9:24
掘れてて怖。
せっかく背負ってきたから、コーヒータイムすっか。
Nちゃんに石狩岳でもらったプロテインのチョコバー9合目で食べて頑張れた〜残りを山頂カフェのお供に。Nちゃんサンキュー
2025年09月30日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 9:32
せっかく背負ってきたから、コーヒータイムすっか。
Nちゃんに石狩岳でもらったプロテインのチョコバー9合目で食べて頑張れた〜残りを山頂カフェのお供に。Nちゃんサンキュー
礼文島と私。
2025年09月30日 09:37撮影 by  iPhone 14, Apple
4
9/30 9:37
礼文島と私。
道ついてるけど、怖いから行かない。
2025年09月30日 09:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/30 9:37
道ついてるけど、怖いから行かない。
ローソク岩。下から見るとおっきいけど、ここから見るとそうでもない?
2025年09月30日 09:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 9:37
ローソク岩。下から見るとおっきいけど、ここから見るとそうでもない?
こっちの方に樺太あるはず。昨日飛行機からは見えたけど。
降りも長いんでそろそろおります。
2025年09月30日 09:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
9/30 9:38
こっちの方に樺太あるはず。昨日飛行機からは見えたけど。
降りも長いんでそろそろおります。
ふうろ。
2025年09月30日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 9:58
ふうろ。
姫沼と崩れた崖?と紅葉してるとこ。
2025年09月30日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/30 10:07
姫沼と崩れた崖?と紅葉してるとこ。
ピークよ、さらば。
2025年09月30日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:00
ピークよ、さらば。
姫沼アップ
2025年09月30日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:14
姫沼アップ
海が見えるのが、降りる時も心が折れないポイント。
浮石が多くて、あまりスピードアップできなかった。
2025年09月30日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:41
海が見えるのが、降りる時も心が折れないポイント。
浮石が多くて、あまりスピードアップできなかった。
着いたぁぁ!
キャンプ場管理のおばさんとおしゃべりしながらロッカーから荷物引き取っての〜
2025年09月30日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 13:01
着いたぁぁ!
キャンプ場管理のおばさんとおしゃべりしながらロッカーから荷物引き取っての〜
歩いて温泉へ。下りで陽が後ろからだったからなんとか行けた。
2025年09月30日 13:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 13:48
歩いて温泉へ。下りで陽が後ろからだったからなんとか行けた。
良いお湯でした!従業員の方々も親切だったし。
2025年09月30日 14:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/30 14:55
良いお湯でした!従業員の方々も親切だったし。
空港着〜
※マッチかライターのどちらか1個は手荷物検査後機内持ち込みできます。甘露水inプラティパスも機内持ち込みできました。
2025年09月30日 15:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/30 15:13
空港着〜
※マッチかライターのどちらか1個は手荷物検査後機内持ち込みできます。甘露水inプラティパスも機内持ち込みできました。
ウニとか全然食べなかったんで、500円のコーヒーの贅沢をば。
2025年09月30日 15:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/30 15:20
ウニとか全然食べなかったんで、500円のコーヒーの贅沢をば。
給油中。出発遅れましたが利尻山ずっと見れたんでよかったです。
2025年09月30日 15:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
9/30 15:49
給油中。出発遅れましたが利尻山ずっと見れたんでよかったです。
売り上げが整備に使われるらしいです。
2025年10月01日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/1 7:09
売り上げが整備に使われるらしいです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ダウン(要らんかったけど) 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料(2.5L) 食器 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

学生の頃、同級生T君の利尻島の実家に突撃ツアーが組まれ、よくわからないメンバーでJR+フェリーでキャンプに行きました。どうやって港からキャンプ場に行ったのか、テントなのかログハウスなのか全然覚えてないです。でも夕食のマヨサラダがカラスに襲われたのと、T君のご両親が浜でウニ取っててとれたてを「ほら、これ食べな」と頂いたの覚えてます。人生で一番美味しかったウニかな。
利尻山に登りたかったですが、ツアーには非登山系女子も居て、みんなで登れるポン山登って帰りました。

沼の平でジンギスカンした時いけなかった当麻乗越、カムイワッカの滝に行ったけど登れなかった硫黄山、そしてあと一つ残ってた利尻山に40ん年の時を経て登ってくる事ができました。タクシーの運転手さんもこんな一日中雲の全然ない利尻山はそう無いという日でした。

色々お祈りしながら登り降りしようと思ってましたが、登りも降りも必死であまりできませんでした。イエスさま、ごめんなさい。

そしてやはり、利尻、礼文、北海道という偉大な美しい造形をされた神さま、飛行機よりもっと高い天から、北海道の札幌にいるgenesisをいつも見守り導いてくださってる神さまに、頂上で感謝を捧げたのでありました(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら