記録ID: 8623014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山:元湯温泉から周回
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 9:41
距離 13.5km
登り 1,521m
下り 1,522m
17:06
ゴール地点
天候 | ずーと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
栃木駅⇄東武日光 JR 60分くらい 東武日光⇄湯元温泉 東武バス 2日間有効 バス乗り放題 ¥3500 NIKKO MaaS https://www.tobu-maas.jp/guide |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯元温泉から外山鞍部まで激しい登り。ガレ場、梯子が続きます。ただ、終始整備されており危ないところや、ヤブや無理やり登らないといけないようなところはありません。ここはあまり人が通らないようですが、おすすめできる道です。 但し、人がいない分クマに注意。ずーっと「クマくるなーおーい」と叫びながら登り降りしました。 |
写真
ちなみに菖蒲ヶ浜キャンプの設備はこんな感じ
湖畔サイト、林間サイトあり。
とても広いキャンプ場。予約不要。
テントひと張り ¥2500
ゴミ捨て可。売店に短時間オープンの
お風呂あり。
マイカー、バスで移動すれば湯元温泉に
日帰り入浴あり。
とても居心地のいいキャンプ場でした
湖畔サイト、林間サイトあり。
とても広いキャンプ場。予約不要。
テントひと張り ¥2500
ゴミ捨て可。売店に短時間オープンの
お風呂あり。
マイカー、バスで移動すれば湯元温泉に
日帰り入浴あり。
とても居心地のいいキャンプ場でした
感想
急遽キャンプ場変更で出発時間が2時間30分遅れにもかかわらず、計画通りのルートで帰ることが出来ました。
お天気に見事に恵まれ100名山2座、日光男体山、日光白根山を堪能することが出来ました。
前々週の越後の山、平が岳、越後駒ケ岳がずっと雨の苦行の山行だっただけにお天気の有難みとバディー登山の楽しさを感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
負けずに頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する