記録ID: 8913376
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 680m
- 下り
- 683m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:38
距離 7.9km
登り 680m
下り 683m
11:53
| 天候 | 晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
丸沼高原スキー場駐車場を利用しました🚙 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所 登山道の一部が凍結してますので、スリップに注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | ■登山後の温泉 スキー場に温泉がありますので、そちらを利用しました。 ■お土産 一本松観光りんご園でりんご🍎を購入しました。試食もさせてもらいました😋 Bonnyさんの紹介。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
遠征2日目は日光白根山に登ってきました😄
Bonnyさんは丸沼高原スキー場から近く、ゆっくりも出来るのですが、諸事情があり早朝からのスタートとなりました。本来よりも早く朝食と弁当🍱の段取りをして下さり、本当に頭が下がります🙇🏻
諸事情とは、中央道🚙の伊那から駒ヶ根間が、夜の8時から通行止めになるためです。そのため、当初は日光白根山を登頂後、五色沼を経由して周回する予定でしたが、時間が少し不安でしたのでピストンに変更しました😰
結果、無事に間に合いましたので良かったです。
登山道は急な所と緩やかな所が交互にあるような感じで、体力的にもきつくはありませんでした😄しかし、先日の降雪が残り、凍っているため大変滑りやすかったです。
私は予想してチェンスパを持っていったので、スムーズに降りられました。
無かったら時間的に厳しかったと思います🫣
山頂からは昨日に引き続き、最高な景色を楽しむ事ができました。思い切って有給休暇をとり遠征したかいがありました😊
次回の登山も楽しみです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました🙇🏻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
ツグ









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する