記録ID: 8622059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
大河原峠から蓼科山・北横岳周回 北横岳経由の急登と岩々にヤラれた
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:40
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 9:40
距離 13.2km
登り 1,197m
下り 1,197m
5:44
2分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週歩いた霧ヶ峰からずっと見えていた蓼科山に登りたくなって歩いてきました。
久しぶりに大河原峠からのアプローチで亀甲池、双子池を経由するコース。ずいぶん前に同じコースを北横岳経由で歩いたときに北横岳を経由して、キツイ・辛かった思い出があります。
なので、すごい余裕があったときだけ北横岳経由にしよう、と思ってスタートしました。
蓼科山まではあっさり登れて、しかも快晴☀️&絶景⛰️、心地よい風と気温😊で、久々に最高の眺め✨を楽しめました😁
そこから天祥寺原分岐までの単調な下山もそれほど疲れず。思ったより暑くならなくて気持ちよく亀甲池まで歩けてしまいました✌️
亀甲池で直に双子池に向かうか北横岳経由にするか迷い、まだまだ余裕あり💪、ということで北横岳経由にしたのですが、完全に判断誤りました😖
北横岳までの400mを超える直登・急登でがっつり体力削られ🥵トドメに北横岳から双子池までは超歩きにくい岩々コース💦😖
完全にやられました😭
足場も不安定・不明瞭。全身を使って岩を登ったり下りたりとメッチャきついです、このコース💦😱
以前歩いた時、ここにはもう来ないと思ったのを思い出しました😓それなのに過ちを繰り返してしまった😅
いろいろな山を歩いているけど、ここが一番歩きにくくて好きじゃないコースです😖
次回大河原峠から周回するにしても、絶対に北横岳には寄らず、亀甲池から双子池に直で向かうコースにしよう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する