記録ID: 8624146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
麦草峠から茶臼山、縞枯山、北横岳へ
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 619m
- 下り
- 509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:51
距離 7.6km
登り 619m
下り 509m
15:05
天候 | 晴れ☀️無風、蒸し暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
佐久平から麦草峠までバス🚌 復路 北八ヶ岳ロープウェイバス停から茅野駅まで バス🚌 茅野駅から新宿駅まで特急あずさ🚆 |
写真
感想
昨年の夏、白駒池からにゅうへ登った時に来年は逆方向へ登って見ようと思っていたので、今回は麦草峠から北横岳へのルートを計画しました🎶
麦草峠でバス🚌を下車して北横岳方面へ入山したのは私1人ではほとんどの人が白駒池で下車してしまいました😦
まずは茶臼山⛰️を目指して進みますが、最初は苔むした森🌳の中の木道を歩きます。昨年と比べて今年は雨量🌧️が少ないせいか苔類が元気が無いように見られます🧐
気温は低いのですが風が無いせいかとても蒸し暑く感じました🥵
茶臼山⛰️の展望台は眺望が開けていて、南アルプスの山並みや縞枯山のシラビソ林の縞枯れ現象を見る事が出来ました🤩
ここを過ぎると枯れたシラビソ林が見えてきて縞枯山頂上ですが、頂上標識は特になくて通り過ぎてしまいました😓ここからは急な下りが続き、開けたところに出ると雨池峠でした😲
ここからは歩き易い木道となり、縞枯山荘🛖を通過して坪庭散策コースへ入り横岳北峰を目指して進みます🚶🏻♀️➡️
坪庭散策コースは高山植物🌱の宝庫ですが、お花はもう終わってしまっていてちょっと残念でした😢
坪庭を出て少しずつ高度を上げて急登を登ると北横岳ヒュッテ🛖が見えてここで少し休憩し、さらに頂上直下の階段を登りきると横岳南峰頂上に出て、ここは広く眺望が開けていて周囲の山並みが遠くまで見渡せました🤩
バス🚌の時間が気になっていたので、早々に下山しロープウェイ🚠山頂駅まで戻りました。
ロープウェイ🚠に乗り降りて行く途中にシラビソとコメツガの森🌳が見えて、とても美しくて素晴らしい眺めでした😍いつまでも忘れることのないようにと祈りました🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する