記録ID: 8619772
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
遠征3日目*強風の洗礼☆安達太良山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 760m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:35
距離 10.2km
登り 760m
下り 761m
12:41
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇りくもり、ロープウェイ駅より上は強風と小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています |
その他周辺情報 | ○奥岳温泉、奥岳の湯 ほんのり白濁したお湯で温度も丁度いい 露天風呂は開放感があって気持ちいい♪アブなどの羽虫もいるので注意、内湯の方がぬるめ JAF割50円引きの750円でした https://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm ○岳温泉御食事処成駒 ソースカツ丼の看板につられて入ったらデカ盛りのお店…今更出れないしと思ったら持ち帰り出来るとの事 2センチ程の厚さの大ぶりのロースが2枚で溢れんばかり、ソースがしっかり染みて美味しい! お漬物も大量で箸休めにちょうどいい 半分ちょっと食べたけど後はお持ち帰り、若い時はペロリだったのにねー 大量揚げ物に胃が持たれず良いお店でした〜😋https://s.tabelog.com/fukushima/A0701/A070103/7002080/ |
写真
感想
遠征3日目、楽しみにしていた安達太良山
てんくらCだけどお天気は晴れマーク
朝爆風で徐々に強風になる様なので決行
ちょっと気にはしていたけどロープウェイはやっぱり運休…標高差400、しゃあない歩いて登ろう💨
幸いにも強風なので涼しい
薬師岳へ着くと安達太良山山頂が目の前に広がる予定だったけど分厚い雲の中
着くまでに晴れてねーと願うも雨まで降ってくる😓
周回する予定だったので雨具を着て体を温める
そしてやっとこさ強風の山頂!
強風で体がよろめく
岩陰で休憩、ここから矢筈森〜くろがね小屋経由で下山する予定でしたが真っ白で強風の稜線に突っ込む気にはなれずピストンで下山
ロープウェイが動き出したのかぞくぞく登山者が登ってくる
ロープウェイで下山も考えたけどサクッと下れるので登山道で無事下山
楽しみにしていた景色が見れなかったのは残念だけど良いお山でした
次はみんなでわいわい登りに来たいなー
もう少し遊びたいけどいい加減帰らなくちゃ😜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する