ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8616917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

三股トライアングル 常念テント⇨蝶ヶ岳

2025年08月28日(木) 〜 2025年08月29日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:59
距離
19.6km
登り
2,467m
下り
2,459m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
0:45
合計
9:26
距離 7.4km 登り 1,588m 下り 408m
4:54
2
スタート地点
4:56
4:57
14
5:11
187
8:18
8:19
151
10:49
11:13
89
12:42
12:43
17
13:01
13:09
7
13:16
13:27
54
14:21
2日目
山行
8:48
休憩
1:37
合計
10:25
距離 12.2km 登り 880m 下り 2,051m
5:39
60
6:39
6:40
12
6:51
6:59
94
8:32
8:40
43
9:22
9:29
72
10:41
12
10:53
10:55
12
11:36
11:37
3
11:39
12:38
4
12:42
12:46
12
12:58
12:59
1
13:00
13:01
6
13:07
11
13:18
13:24
13
13:37
13:38
34
14:12
14:14
32
14:45
14:46
42
15:28
15:30
3
15:33
21
15:55
15:56
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス ガソリン4342+高速7770=12112
/2人=6356
コース状況/
危険箇所等
駐車場にトイレあり(自販機なし)

スタートしてしばらく行くと登山相談所(登山届)とトイレ(和式)があります

常念岳への三股コースの樹林帯は階段などはなくなかなかの急登です。
途中木の隙間から見える上部のゴロゴロ岩岩には結構驚きましたがしっかりマーキングの◯があるので✖️印に入って行かないよう、浮き石に気をつけて頑張って登ります。

山頂と小屋の分岐からは山頂はもうすぐそこ、小屋泊まりでも天気が良ければ山頂に登ってから降りた方ががいいです。ザレザレの道で降りるのもなかなか大変、再び登ってくるのに小屋から1時間程かかります。翌朝蝶ヶ岳へ向かうとか、体力のあり余っている方は別ですが(笑)

翌朝蝶ヶ岳方面へ行かれる方で山頂からの日の出の景色を楽しみたい方達は3時起きでテント撤収朝ごはん、4時までにはスタートされていました。(小屋前からも日の出は楽しめます)夜から朝はもうだいぶ冷えます。

蝶ヶ岳への道のりはなかなかのアップダウンの連続ですが、蝶ヶ岳からの下山はベンチや階段がたくさん整備されているのでトライアングルするならやっぱり常念⇨蝶ヶ岳かなぁと思いました。
その他周辺情報 ♨️ほりでーゆ モンベル割か山小屋にある割引券で100円割引で600円
🍽️須渡食堂  1250
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
まずは駐車場に無事到着一杯飲んで仮眠
2025年08月28日 01:08撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 1:08
まずは駐車場に無事到着一杯飲んで仮眠
今日も暑そう
2025年08月28日 05:23撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 5:23
今日も暑そう
たくさん実がなってました
コバノフユイチゴ
2025年08月28日 06:04撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 6:04
たくさん実がなってました
コバノフユイチゴ
ツルリンドウらしい
2025年08月28日 06:12撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 6:12
ツルリンドウらしい
2025年08月28日 06:15撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 6:15
キノコがたくさんの時期になってきました
2025年08月28日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 6:43
キノコがたくさんの時期になってきました
ちょっと顔っぽいね
2025年08月28日 07:05撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 7:05
ちょっと顔っぽいね
2025年08月28日 08:06撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 8:06
シラタマノキ?ピンクだから違うかな
2025年08月28日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:32
シラタマノキ?ピンクだから違うかな
2025年08月28日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:49
マイヅルソウの実ってこんななのね…
これから真っ赤になるのかな
2025年08月28日 09:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:03
マイヅルソウの実ってこんななのね…
これから真っ赤になるのかな
岩岩が見えました
見なかったことにしたいと友人(笑)
2025年08月28日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:05
岩岩が見えました
見なかったことにしたいと友人(笑)
リンドウ
2025年08月28日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:08
リンドウ
蝶槍が見えました
2025年08月28日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:19
蝶槍が見えました
2025年08月28日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:34
クロマメノキ
2025年08月28日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:44
クロマメノキ
2025年08月28日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:51
2025年08月28日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:09
蝶ヶ岳ヒュッテが見えます
2025年08月28日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:14
蝶ヶ岳ヒュッテが見えます
2025年08月28日 11:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:15
まだまだ遠い山頂
2025年08月28日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:20
まだまだ遠い山頂
2025年08月28日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:20
2025年08月28日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:24
2025年08月28日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:37
槍ヶ岳だよー
2025年08月28日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:33
槍ヶ岳だよー
今日泊まるテン場が見えました
2025年08月28日 12:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:35
今日泊まるテン場が見えました
クジャクチョウ
2025年08月28日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:39
クジャクチョウ
2025年08月28日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:42
2025年08月28日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:43
2025年08月28日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:55
2025年08月28日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:55
2025年08月28日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:55
2025年08月28日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:02
歩いて来た道
2025年08月28日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:03
歩いて来た道
2025年08月28日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:03
2025年08月28日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:04
2025年08月28日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:04
2025年08月28日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:05
2025年08月28日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:05
2025年08月28日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:06
2025年08月28日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:19
2025年08月28日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:24
トウヤクリンドウ
2025年08月28日 13:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:42
トウヤクリンドウ
とりあえず生よね🍺
2025年08月28日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 14:38
とりあえず生よね🍺
遅めのお昼
2025年08月28日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 14:42
遅めのお昼
前回Tシャツを買ったので我慢…我慢…
2025年08月28日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 15:04
前回Tシャツを買ったので我慢…我慢…
2025年08月28日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 16:17
久しぶりに張った今晩のお宿、今日は二人で寝ます
久しぶりに張った今晩のお宿、今日は二人で寝ます
2025年08月28日 17:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 17:52
2025年08月28日 17:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 17:55
2025年08月28日 17:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 17:57
2025年08月28日 18:14撮影 by  iPhone 11, Apple
8/28 18:14
2025年08月28日 18:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/28 18:39
星空はまだうまく撮れないなぁ
2025年08月29日 02:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 2:09
星空はまだうまく撮れないなぁ
テントを撤収して朝の景色を楽しむ
2025年08月29日 04:59撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 4:59
テントを撤収して朝の景色を楽しむ
2025年08月29日 05:00撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 5:00
UFO🛸みたいな吊るし雲
2025年08月29日 05:00撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 5:00
UFO🛸みたいな吊るし雲
吸い込まれそう
2025年08月29日 05:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:01
吸い込まれそう
金色に染まる空
2025年08月29日 05:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:19
金色に染まる空
友達がiPhoneで撮った朝日
友達がiPhoneで撮った朝日
影常念
2025年08月29日 05:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 5:23
影常念
流氷のような雲の隙間から光が漏れて綺麗
2025年08月29日 06:28撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 6:28
流氷のような雲の隙間から光が漏れて綺麗
再び山頂
2025年08月29日 06:52撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 6:52
再び山頂
2025年08月29日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:55
2025年08月29日 06:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 6:58
シャチホコみたいね
2025年08月29日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 7:31
シャチホコみたいね
2025年08月29日 08:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:02
2025年08月29日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:13
2025年08月29日 08:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:44
2025年08月29日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:50
サンカヨウの実
2025年08月29日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:52
サンカヨウの実
2025年08月29日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:57
2025年08月29日 09:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:18
2025年08月29日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:19
2025年08月29日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:19
2025年08月29日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:30
あんまり綺麗じゃないけどのぞいてみたら…
2025年08月29日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:33
あんまり綺麗じゃないけどのぞいてみたら…
サンショウウオ
2025年08月29日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:34
サンショウウオ
2025年08月29日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:40
2025年08月29日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:43
2025年08月29日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 9:59
2025年08月29日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:13
🍬をいただいた赤シャツおじさま達
2025年08月29日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:39
🍬をいただいた赤シャツおじさま達
2025年08月29日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:44
2025年08月29日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:45
2025年08月29日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:45
写真だと分かりづらいけど、でっかーい💩
2025年08月29日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:48
写真だと分かりづらいけど、でっかーい💩
2025年08月29日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:52
2025年08月29日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:55
2025年08月29日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:55
可愛らしいジョウビタキ
2025年08月29日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:01
可愛らしいジョウビタキ
2025年08月29日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:01
お昼はパスタ
2025年08月29日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 12:01
お昼はパスタ
涸沢ヒュッテかな
2025年08月29日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:52
涸沢ヒュッテかな
トリカブトの紫も綺麗ですね
2025年08月29日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:04
トリカブトの紫も綺麗ですね
2025年08月29日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:05
2025年08月29日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:27
こちらのルートは階段がたくさん、ベンチも結構置かれています
2025年08月29日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:57
こちらのルートは階段がたくさん、ベンチも結構置かれています
2025年08月29日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:10
横から見た常念はまた別の山のよう
2025年08月29日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:11
横から見た常念はまた別の山のよう
サラシナショウマがたくさん
2025年08月29日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:18
サラシナショウマがたくさん
ゴゼンタチバナも実をつけています
2025年08月29日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:21
ゴゼンタチバナも実をつけています
やっと蝶槍、一昨年は蝶ヶ岳から登ってここまできたからちょっと懐かしさも感じたりしました
やっと蝶槍、一昨年は蝶ヶ岳から登ってここまできたからちょっと懐かしさも感じたりしました
真っ白タイム
お昼にしよう
やったー🙌
まだまだ見えているパノラマ
まだまだ見えているパノラマ
金曜日の賑わい
疲れを吸い取ってー
疲れを吸い取ってー
帰る人もいるけど、多分昨日よりいっぱい
帰る人もいるけど、多分昨日よりいっぱい
須佐渡食堂でもつ焼き定食を食べました
2025年08月29日 18:39撮影 by  iPhone 11, Apple
8/29 18:39
須佐渡食堂でもつ焼き定食を食べました

装備

共同装備
⭐️私 テント フライパン メスティン ランタン ⭐️同行者 ガス バーナー

感想

先日日帰りで来てゆっくり泊まってみたいと✨常念岳のルートの様子もわかったので、久しぶりにテント泊したかったのもあり平日休める友人にザックと寝袋&マットを貸して一緒に行かないかーいとお誘いしてみました。
天気で変更するにしてもこのエリアのテント場はとっても都合がいい。翌日が悪天なら蝶ヶ岳ピストンでテントか、日帰り蝶ヶ岳にするから…という事で決定。直前やや天気が怪しかったけど出発する日には好転!よっしゃー🙌
雷鳥は少しだけ遠く、オコジョは見られなかったけど、夕暮れ酒盛りに夜は星空も楽しめ、朝は日の出と変わった雲の浮かぶ空を楽しみ、絶景パノラマを見ながら蝶ヶ岳への道を堪能できました✨
久しぶりのテント泊、初テント泊友人にも楽しんでもらえて良かったです。
そうそう、日本酒をご馳走になった🍓農家さん達に日暮まで楽しくお相手していただきました🍶ご馳走さまでした!

蝶ヶ岳までの道のり抜きつ抜かれつした地元の男性お二人にめ飴ちゃん🍬いただきました💕

今回はまめうち平でスマホを拾い、友人といろいろチェックしたところ多分下山した人だ…という事で持って降りているところ、スマホ見ませんでしたか??持ってますー!という事で無事渡す事ができてデジャブ?まさに前回のワタシ(笑)
一人勝手にお返しした気分です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら