記録ID: 8616046
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢ヒュッテでテント泊したい岳
2025年08月27日(水) 〜
2025年08月29日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:59
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 2:58
距離 7.5km
登り 121m
下り 60m
2日目
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:26
距離 9.8km
登り 777m
下り 36m
3日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:33
距離 17.1km
登り 38m
下り 839m
天候 | ゲリラ豪雨→快晴→時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
一日800円・梓湖畔の湯は駐車すると入浴が割引になるというので停めたら、帰ってきた日が定休日…大人750円 ・さわんど大橋→上高地バス 往復2800円 ・徳沢園テント 1人1800円 ランチ・高菜チャーハン 1300円大盛り1600円 ・涸沢ヒュッテ テン場 1人2,000円 ヒュッテ水場にて無料提供。 レンタルテントあり。レンタルテントに宿泊の方は食事提供あり。 テント泊の方への館内での食事提供ナシ。 ・パノラマ売店(外売店)にて軽食営業あり。 朝6:00〜17:00(時期により変動あり) 展望テラスで、名物おでん、生ビール、ラーメン、カレーなど食べられます。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
【食品】2日目の朝
昼
3日目の朝
水2L前後(高い山も暑いです。しっかり水分補強しましょう)
行動食(お菓子やソイジョイなど)
食器
カップ
箸
帽子
サングラス
グローブ
フリース
ダウン上下
レインウェア上下
モバイルバッテリー
歯ブラシ
日焼け止め
虫よけ
着替え(下山後温泉入ります。着替えとタオル持参)
タオル/手ぬぐい
常備薬
ウェットティッシュ &トイレットペーパー(ティッシュペーパー)
ビニール袋
トレッキングポール
ファーストエイドキット
エマージェンシー関連
(エマージェンシーブランケット)
ヘッドランプ
健康保険証(コピー可)
|
---|
感想
涸沢でテン泊したい、ただそれだけで、行って来ました!
徳沢園のテン場も初めて宿泊して、とても素敵でした!
上高地は、外国人だらけ!
涸沢に上がってる外国人のグループもいらっしゃいました。
その人達が遭難したら、警察が救助するんですよね??
山に海外の観光客を呼び込むのはいいけど、
海外の人達を無料で救助し続けるのか?
何かしらルール作りが、必要だと思いました。
だって、リソースは限られてるからね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する