記録ID: 8612999
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山
金剛山 初めての高天谷沢登り
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,298m
- 下り
- 1,719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:03
距離 14.4km
登り 1,298m
下り 1,719m
7:02
1分
スタート地点
12:08
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高天谷は初めて 難易度高いイメージがあったのでソロでの山行躊躇してましたが色んな方のレコを見て行く決心つきました 高巻き3箇所 滑落に注意⚠️ 最初は高天滝 右手(左岸)から長梯子で 2度目は堰堤 左(右岸)から 3度目は丸太のある中規模の滝 頑張ればフリーで直登できそうだが無理を せずに右(左岸)から ちょっと大変 最後高度を下げて再入渓する所は 足場が狭いので慎重に その他の滝はなんとかクリアできる感じです あまり人が入っていないのか蜘蛛の巣多め 谷は全体的に細く長いイメージ 馴染みのある水越峠側の石ブテ西谷、東谷、丸滝谷と比べて高巻きがある分難易度やや高め |
その他周辺情報 | 地元なので直帰 |
写真
感想
先日の石ブテ東谷に続いて今回は初の高天谷にチャレンジ
難易度高そうなイメージだったのでソロでの山行躊躇してましたが色んな方のレコを見てるうちに行く気になりました
直近で山行されてるシヴァさんのレコが大いに参考になりましたありがとうございます😊
いざ行ってみたら思っていたほどはハードではなく滝も豊富で変化に富んでいて大いに楽しめました
あと金剛山の主要な谷で行けていないのはイワゴノ谷とクソマル谷かな
そのうち行けたらと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした
参考レコになったようで幸いです
夏はやっぱり沢遊びですよね🏊
蚊取り線香役立ちましたか?
わたしはアブ🪰に足を10箇所くらい刺されていまだに赤く痒いですわ😭
コメントありがとうございます
とても参考になりましたありがとうございます😊
ソロだと初めての所は勇気がいりますのでw
赤い森林香を焚いていたからかアブにはまとわりつかれませんでしたが蜘蛛の巣には煩わされましたw
イワゴノ谷とクソマル谷もいってみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する