新幹線→電車たくさん乗り換えて、上高地に向かいます。私はすやすや眠りながら運ばれるだけー♪
朝食は数ある駅弁の中から、大増さんの銀だら西京漬幕内にしました。
2
8/23 6:21
新幹線→電車たくさん乗り換えて、上高地に向かいます。私はすやすや眠りながら運ばれるだけー♪
朝食は数ある駅弁の中から、大増さんの銀だら西京漬幕内にしました。
長野〜松本
特急しなの初乗車
2
8/23 7:38
長野〜松本
特急しなの初乗車
大正池!気分上がってきた!!
2
8/23 10:25
大正池!気分上がってきた!!
上高地ビジターセンター、何やら工事中
2
8/23 10:38
上高地ビジターセンター、何やら工事中
到着早々ですがアイスコーヒーで一息つかせてください☕️この先長いので。
1
8/23 10:46
到着早々ですがアイスコーヒーで一息つかせてください☕️この先長いので。
気温20℃
日陰は涼しく。でも日向は直射日光であっつい。
2
8/23 11:06
気温20℃
日陰は涼しく。でも日向は直射日光であっつい。
河童橋 大賑わい!いいお天気
山々は優しく受け入れてくれるみたい
2
8/23 11:11
河童橋 大賑わい!いいお天気
山々は優しく受け入れてくれるみたい
明神までテクテクやって来ました
こちらも大賑わい
お昼ご飯待ちの方が席を埋め尽くしています
2
8/23 11:46
明神までテクテクやって来ました
こちらも大賑わい
お昼ご飯待ちの方が席を埋め尽くしています
徳澤園!今日のお昼はこちらにしまーす♪
2
8/23 12:29
徳澤園!今日のお昼はこちらにしまーす♪
お酒もいろいろあるね
2
8/23 12:32
お酒もいろいろあるね
あたりを充満させているカレーの匂いに釣られて☺️
サラサラ系。カルモダン系のスパイスの風味が美味しい
2
8/23 12:35
あたりを充満させているカレーの匂いに釣られて☺️
サラサラ系。カルモダン系のスパイスの風味が美味しい
ハムきのこピザ
このハムが特別っぽいんだけど、あまり特別感を味わえなかったかも。
2
8/23 12:40
ハムきのこピザ
このハムが特別っぽいんだけど、あまり特別感を味わえなかったかも。
ニの俣 川の合流がダイナミック
2
8/23 14:40
ニの俣 川の合流がダイナミック
ひたすら歩いて槍沢ロッジに到着〜🐾
遅くならなくて良かった
朝一番移動で、槍沢ロッジ入りを検討してる方の参考にどーぞ!
2
8/23 15:06
ひたすら歩いて槍沢ロッジに到着〜🐾
遅くならなくて良かった
朝一番移動で、槍沢ロッジ入りを検討してる方の参考にどーぞ!
自家製のおつかれ槍サワーを注文
自家製のレモン蜂蜜漬けに、貴重な氷を入れてもらい、そらにタコハイぶっかけて飲むという魅力的すぎる飲み物です😍
2
8/23 15:29
自家製のおつかれ槍サワーを注文
自家製のレモン蜂蜜漬けに、貴重な氷を入れてもらい、そらにタコハイぶっかけて飲むという魅力的すぎる飲み物です😍
飲んでいる間にお山に陽が落ちる
2
8/23 15:35
飲んでいる間にお山に陽が落ちる
槍が見えるらしいのですが、天気のせいか心が荒んでいるからか何も見えず。。
ん?槍ヶ岳ってこっちの方角だったか?
2
8/23 15:53
槍が見えるらしいのですが、天気のせいか心が荒んでいるからか何も見えず。。
ん?槍ヶ岳ってこっちの方角だったか?
夕食です🍽️
やさいたっぷり、おかずいっぱい。
山でサバの塩焼きを頂けるなんて感謝です。
晩酌のお供に山のお酒「大雪渓」のお酒をしっかり頂きます🍶
館内の写真、全然撮ってなかった💦
今回は本館2階の中程の2段ベッド下でした。窓がないので熱が篭りやすいですが、だからこそ暖かく過ごせました。
消灯20時。それまで談話室で岳を読みまくり。お風呂もありがたかった。
3
8/23 17:10
夕食です🍽️
やさいたっぷり、おかずいっぱい。
山でサバの塩焼きを頂けるなんて感謝です。
晩酌のお供に山のお酒「大雪渓」のお酒をしっかり頂きます🍶
館内の写真、全然撮ってなかった💦
今回は本館2階の中程の2段ベッド下でした。窓がないので熱が篭りやすいですが、だからこそ暖かく過ごせました。
消灯20時。それまで談話室で岳を読みまくり。お風呂もありがたかった。
2日目3:50に起床
朝ごはんはお弁当にしてもらっていました。中身はご覧のような鮮やかなぎゅうぎゅう寿司でした!
出発前に腹ごしらえ。フリーズドライのお味噌汁もつくったよ。
薄暗い中をヘッデン付けて出発します。
2
8/24 4:22
2日目3:50に起床
朝ごはんはお弁当にしてもらっていました。中身はご覧のような鮮やかなぎゅうぎゅう寿司でした!
出発前に腹ごしらえ。フリーズドライのお味噌汁もつくったよ。
薄暗い中をヘッデン付けて出発します。
日の出時刻前ですが、すぐにあたりは明るく。
2
8/24 4:51
日の出時刻前ですが、すぐにあたりは明るく。
ブレてますが💦ババ平のテント泊の様子をみながら素通り
2
8/24 5:02
ブレてますが💦ババ平のテント泊の様子をみながら素通り
初めて来た!こんなに巨大なカールが唐沢の奥にもあるんですね。
2
8/24 5:35
初めて来た!こんなに巨大なカールが唐沢の奥にもあるんですね。
お花に励まされて、カールの縁をひたすら登ります
朝日がすでに眩しくて日焼けが心配
2
8/24 6:22
お花に励まされて、カールの縁をひたすら登ります
朝日がすでに眩しくて日焼けが心配
2
8/24 6:24
遠くに湧水の流れを発見
きっとあれも、梓川の一部なのね
2
8/24 6:26
遠くに湧水の流れを発見
きっとあれも、梓川の一部なのね
槍の穂先と小屋を目視🗻遠い!
空は快晴☀️
2
8/24 7:02
槍の穂先と小屋を目視🗻遠い!
空は快晴☀️
アップにしてみた
殺生ヒュッテと、槍ヶ岳山荘が見える
3
8/24 7:05
アップにしてみた
殺生ヒュッテと、槍ヶ岳山荘が見える
カールの中をジグザグ向かう道ではなく、ヒュッテ大槍を経由する道を選ぶことにしました
結果、日陰だし、尾根の向こう側の景色を拝めるしで大優勝でした
ただ稜線に出るまでは大変
2
8/24 7:33
カールの中をジグザグ向かう道ではなく、ヒュッテ大槍を経由する道を選ぶことにしました
結果、日陰だし、尾根の向こう側の景色を拝めるしで大優勝でした
ただ稜線に出るまでは大変
頑張る!
2
8/24 7:41
頑張る!
もう少しって言うけど、全然小屋らしきもの見えないよ!!
2
8/24 7:45
もう少しって言うけど、全然小屋らしきもの見えないよ!!
ヒュッテ大槍、稜線に上がりきったらドーンとありました。それまで見えなかった分、嬉しさもひとしお
3
8/24 7:49
ヒュッテ大槍、稜線に上がりきったらドーンとありました。それまで見えなかった分、嬉しさもひとしお
こんな絶景を眺めながら、頂いたお弁当の残りを頂きます
4
8/24 7:50
こんな絶景を眺めながら、頂いたお弁当の残りを頂きます
ついでにコーヒーも淹れます☕︎
槍に乾杯☕️
4
8/24 7:58
ついでにコーヒーも淹れます☕︎
槍に乾杯☕️
途中、写真向きスポットがたくさんあって、大好きな稜線歩きも楽しめて。登りにおすすめルート♡
6
8/24 8:25
途中、写真向きスポットがたくさんあって、大好きな稜線歩きも楽しめて。登りにおすすめルート♡
近くなって来ました
それなりにハシゴや岩登りがあるので、穂先へ行く前のちょうど良い予行練習になる
5
8/24 8:49
近くなって来ました
それなりにハシゴや岩登りがあるので、穂先へ行く前のちょうど良い予行練習になる
到着!!荷物デポする
3
8/24 9:05
到着!!荷物デポする
みた感じとても空いてる。出発。
気持ちはソワソワしてるけど、覚悟決めていくぞ。
4
8/24 9:05
みた感じとても空いてる。出発。
気持ちはソワソワしてるけど、覚悟決めていくぞ。
色々書いてある。足場を探しながら冷静に登っていく
2
8/24 9:38
色々書いてある。足場を探しながら冷静に登っていく
まだまだ登る
3
8/24 9:38
まだまだ登る
事前イメトレでここが一番心配だったところ
ハシゴ終わりに杭が6本
安定できるのか心配だったけど、杭はLの字になってて手で掴みやすく、難なく登れてホッとした
3
8/24 9:44
事前イメトレでここが一番心配だったところ
ハシゴ終わりに杭が6本
安定できるのか心配だったけど、杭はLの字になってて手で掴みやすく、難なく登れてホッとした
上から見ると高度感感じちゃって怖い
2
8/24 9:49
上から見ると高度感感じちゃって怖い
ハシゴ→ハシゴ→ハシゴ
ハシゴはどう登ったら良いのか明快なので怖くない👍
4
8/24 9:49
ハシゴ→ハシゴ→ハシゴ
ハシゴはどう登ったら良いのか明快なので怖くない👍
あっという間に山頂!足の踏み場が少ない山頂、立ってると怖い😨すごいところにいる自分、守られてるって思った。
4
8/24 9:53
あっという間に山頂!足の踏み場が少ない山頂、立ってると怖い😨すごいところにいる自分、守られてるって思った。
あれはヒュッテ大槍。あそこから登って来たんだよー!
2
8/24 9:53
あれはヒュッテ大槍。あそこから登って来たんだよー!
中央左!小槍のてっぺんに立てているクライマーさん!すごすぎる✨
2
8/24 9:56
中央左!小槍のてっぺんに立てているクライマーさん!すごすぎる✨
わかってるんだけど、帰りの方が怖い😱
足場確認するのに、下見ざるを得ないからね
2
8/24 10:19
わかってるんだけど、帰りの方が怖い😱
足場確認するのに、下見ざるを得ないからね
無事下山して、マルタイの棒ラーメンを茹でました
チャーシューと、上高地で買ったもうたまらんの卵を添えて。達成感のスパイスで唸るほど美味しい🥹
3
8/24 11:08
無事下山して、マルタイの棒ラーメンを茹でました
チャーシューと、上高地で買ったもうたまらんの卵を添えて。達成感のスパイスで唸るほど美味しい🥹
こちらのミニモちゃんで作りました。棒ラーメンを折らずに茹でられることが判明。吹きこぼれないように、沸騰→麺入れる→スープ入れる→すぐ火止める→混ぜる→蓋して2分!をスピーディーに。
3
8/24 11:09
こちらのミニモちゃんで作りました。棒ラーメンを折らずに茹でられることが判明。吹きこぼれないように、沸騰→麺入れる→スープ入れる→すぐ火止める→混ぜる→蓋して2分!をスピーディーに。
私たちの下山後、山頂は随分と混雑のようで😳
足の踏み場やすれ違いが、心配
3
8/24 10:28
私たちの下山後、山頂は随分と混雑のようで😳
足の踏み場やすれ違いが、心配
槍ヶ岳山荘の簡易個室をお借りしました。扉はカーテンのみだから簡易個室ということみたい
囲われてるって落ち着く~
長く過ごすので個室にしてもらえて良かった
3
8/24 11:31
槍ヶ岳山荘の簡易個室をお借りしました。扉はカーテンのみだから簡易個室ということみたい
囲われてるって落ち着く~
長く過ごすので個室にしてもらえて良かった
槍ヶ岳小屋の中
清潔✨
2
8/24 13:31
槍ヶ岳小屋の中
清潔✨
午後は予報通り、雲行き怪しくなって来ました
小屋の中でウトウトゴロゴロ過ごしていたら、小屋番さんのスイーツ販売開始タイムになりました🍨
プリン買った🍮槍に見立てたとんがりコーンがかわいいです。
2
8/24 14:40
午後は予報通り、雲行き怪しくなって来ました
小屋の中でウトウトゴロゴロ過ごしていたら、小屋番さんのスイーツ販売開始タイムになりました🍨
プリン買った🍮槍に見立てたとんがりコーンがかわいいです。
夕方になり、槍はまた違った表情に
2
8/24 17:55
夕方になり、槍はまた違った表情に
夕日を背負ったらブロッケン現象に遭遇
向こうに見えてる常念岳の手前に、虹色の丸と私たちの影が映ります
短時間でスペクタクルショーはおしまいでしたが、夢がまた一つ素敵な形で叶いました。
3
8/24 17:59
夕日を背負ったらブロッケン現象に遭遇
向こうに見えてる常念岳の手前に、虹色の丸と私たちの影が映ります
短時間でスペクタクルショーはおしまいでしたが、夢がまた一つ素敵な形で叶いました。
おやすみなさい槍ヶ岳、また明日ね
4
8/24 18:04
おやすみなさい槍ヶ岳、また明日ね
対岸の常念岳の形、かっこいい。
いつか登りに行こう
3
8/24 18:06
対岸の常念岳の形、かっこいい。
いつか登りに行こう
3日目の朝4:23です。
地平線には美しいヴィーナスライン
槍ヶ岳のシルエットが浮かび、頭上にはたくさんのお星様
静寂に包まれた聖なる時間ですが、もう槍ヶ岳に登ってるツワモノさんがいます😳
3
8/25 4:23
3日目の朝4:23です。
地平線には美しいヴィーナスライン
槍ヶ岳のシルエットが浮かび、頭上にはたくさんのお星様
静寂に包まれた聖なる時間ですが、もう槍ヶ岳に登ってるツワモノさんがいます😳
手前は大槍ヒュッテの明かり、そしてこちらを目指して登ってくる人々のヘッデン。奥には常念から蝶ヶ岳の稜線。一つ光ってるのはテント場なのかな。
2
8/25 4:25
手前は大槍ヒュッテの明かり、そしてこちらを目指して登ってくる人々のヘッデン。奥には常念から蝶ヶ岳の稜線。一つ光ってるのはテント場なのかな。
時間が経過し、穂先を目指す人が増えて来ました😳
2
8/25 4:34
時間が経過し、穂先を目指す人が増えて来ました😳
4:35山荘の外は賑やかになってまいりました
私はひと足先に下山を開始しまーす
3
8/25 4:35
4:35山荘の外は賑やかになってまいりました
私はひと足先に下山を開始しまーす
30分ほど下って振り返る
槍ヶ岳はそろそろ見納めかな😢
2
8/25 5:07
30分ほど下って振り返る
槍ヶ岳はそろそろ見納めかな😢
朝焼けに焼かれた山々。(モルゲンロードまではいかないと思う。)
2
8/25 5:23
朝焼けに焼かれた山々。(モルゲンロードまではいかないと思う。)
槍ヶ岳〜東鎌尾根に隠れて見えなかった太陽
下山して移動して、ようやく太陽を拝めるようになりました。
常念岳の肩から登って来ました☀️
2
8/25 5:32
槍ヶ岳〜東鎌尾根に隠れて見えなかった太陽
下山して移動して、ようやく太陽を拝めるようになりました。
常念岳の肩から登って来ました☀️
水沢にてお水を汲みます。行きもたっぷり汲みました。
このお水が柔らかくて美味しい。よく冷えているのも美味しいポイント🧊
2
8/25 5:46
水沢にてお水を汲みます。行きもたっぷり汲みました。
このお水が柔らかくて美味しい。よく冷えているのも美味しいポイント🧊
空に描かれるのは秋の模様
2
8/25 6:22
空に描かれるのは秋の模様
2
8/25 6:22
行きは気が付かなかったけど、ここから槍沢の川下に槍沢ロッジが見える
2
8/25 6:43
行きは気が付かなかったけど、ここから槍沢の川下に槍沢ロッジが見える
渡渉箇所です。行きに撮影しそびれたので。
他のヤマレコで、水量が多くて靴をかなり浸からせるレポなど読みましたが、本日はシャバシャバと水少なめでした。
2
8/25 6:52
渡渉箇所です。行きに撮影しそびれたので。
他のヤマレコで、水量が多くて靴をかなり浸からせるレポなど読みましたが、本日はシャバシャバと水少なめでした。
槍沢ロッジで外トイレ、お土産のtシャツと手拭い購入、
そしてようやく朝ごはん用の中華おこわを頂きます。すごい量
1
8/25 7:45
槍沢ロッジで外トイレ、お土産のtシャツと手拭い購入、
そしてようやく朝ごはん用の中華おこわを頂きます。すごい量
徳澤ではソフトコーヒー。
アイスコーヒーをがぶ飲みしたい欲と、ソフトクリーム食べたい欲の両方を叶えてくれる、素敵すぎるアイテムです。
2
8/25 10:05
徳澤ではソフトコーヒー。
アイスコーヒーをがぶ飲みしたい欲と、ソフトクリーム食べたい欲の両方を叶えてくれる、素敵すぎるアイテムです。
明神近くに猿の大群🐵
日向ぼっこしながら体のお掃除してもらってて、なんとも気持ちが良さそう
3
8/25 10:58
明神近くに猿の大群🐵
日向ぼっこしながら体のお掃除してもらってて、なんとも気持ちが良さそう
河童橋ただいまです
結露でケータイのカメラが曇ってます💦
2
8/25 11:37
河童橋ただいまです
結露でケータイのカメラが曇ってます💦
松本駅直結の榑木野さんで、くるみそばを食べて旅を〆ます
2
8/25 14:45
松本駅直結の榑木野さんで、くるみそばを食べて旅を〆ます
天気がどうなるか心配していましたが、結局一度も雨具を登場させることなく過ごすことができました☺️
美しい瞬間を目の当たりにするから、また下界でも頑張れますね。リフレッシュして健康な気持ちで仕事に戻りましたが、初日から消耗して山効果1日で使い切っちゃいました💦また近々登りに行かないと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する