記録ID: 8599546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
木曽御嶽山 黒沢口登山道↑、三ノ池トラバース↓
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:39
距離 13.8km
登り 1,468m
下り 1,467m
12:35
ゴール地点
天候 | 朝イチは雲一つなく期待感があったが、稜線に上がる頃にはガスが立ち込めてしまい、一番近い乗鞍岳すら見えない有様でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:30到着時点で余裕で停められました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使った黒沢口登山道は木の階段などで整備されすぎている位整備されていた。下の方の樹林帯では木の階段が濡れていて、若干滑りやすかった。 下りに使った三ノ池トラバースは常に片側が切れていて、渡渉もあり結構険しい。ただ、ロープや鎖のサポートもあり、特別な難易度は感じなかった。 |
写真
九合目石室山荘。
登山道が敷地内を通っており、一般の登山者も腰を下ろして休憩できます。後述の某五〇池小屋とは大違いだぜ。
見ての通り通過前はきれいな青空が見えましたが、5分ほど休憩して出るころにはガスに包まれていてげんなり。
登山道が敷地内を通っており、一般の登山者も腰を下ろして休憩できます。後述の某五〇池小屋とは大違いだぜ。
見ての通り通過前はきれいな青空が見えましたが、5分ほど休憩して出るころにはガスに包まれていてげんなり。
五の池小屋。
軽食営業なし、宿泊者以外のテラス席への立ち入り禁止、それどころか宿泊者以外の小屋の前の通過も禁止だって。
宿泊したことのある人からいい評判も聞いたことあるけど、僕はそんなこと言う山小屋には只でも泊まりたくありません。
軽食営業なし、宿泊者以外のテラス席への立ち入り禁止、それどころか宿泊者以外の小屋の前の通過も禁止だって。
宿泊したことのある人からいい評判も聞いたことあるけど、僕はそんなこと言う山小屋には只でも泊まりたくありません。
感想
登山仲間と二人で御嶽山に登ってきました。
当初は黒沢口登山道を登った後で、王滝頂上、剣ヶ峰、アルマヤ天、摩利支天、飛騨頂上、継子岳、開田頂上の順にピークを回り、三ノ池トラバースを下るルートを計画。その間に二ノ池ヒュッテの担担麺や行場山荘のちからもち等の名物を食べられれば・・・と思っていましたが、当日の午後天気が崩れる予報となったため、大幅に予定を前倒し&短縮し、このような工程となりました。
その甲斐もあって山行中は概ね好天と言ってよく、稜線上のピークや池は綺麗に見ることができました。
一方で乗鞍や北アルプスの方角には分厚い雲がかかっており、一番見たかった景色は見ることができなかったので、今回カットしたピークを取りにまた来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する