記録ID: 8599075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 新穂高からピストン
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:42
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,120m
- 下り
- 2,217m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:04
距離 12.2km
登り 1,959m
下り 341m
6:49
28分
スタート地点
14:52
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 7:21
距離 10.9km
登り 226m
下り 1,941m
11:47
ゴール地点
天候 | ヤマテンでは初日は午後からキリ、二日目は午後から雨予報でしたが、両日とも機嫌良く晴れてくれました。初日は抜戸岳分岐に差し掛かった正午ごろからは北側斜面から雲が湧いてました。南側斜面は抜けてくれたので槍穂高のお姿を眺めることができました。小屋に到着する頃にはすっかり雲に覆われて、山はあまり見えませんでした。二日目夜明け前は見事な雲海とその向こうには朝日の曙光を背負った槍さんを頂上から拝むことができました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されており、危険箇所は見当たりませんでした。ぬかるみもほとんど無し。 |
その他周辺情報 | わさび平から新穂高ロープウェイに向かう道中、橋の下の左俣谷は大変に美しく水浴びに好適です! |
写真
撮影機器:
感想
ちょうど昨年の今頃、西穂高からジャンダルムに向かう途中にずっと見えてた笠ヶ岳がすっかり好きになり、いつか行こうと約束していたのが実現しました。笠新道が地味すぎましたが、抜けた途端に素晴らしいカールのような地形が開け、そういえば美しい山の姿に惹かれてここに来ようととしてたのだなと思い出しました。バディ達の徳の高さに助けられ、天気は上々、現金を忘れて山小屋代にも足りない額しがありませんでしたがバディ達から3000円ずつ巻き上げてなんとか無事帰ってこれました。ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する