記録ID: 8594864
全員に公開
ハイキング
鳥海山
東北二座 鳥海山(新山)、月山
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月25日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:56
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,875m
- 下り
- 2,030m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 11:58
距離 14.2km
登り 1,343m
下り 1,341m
4:57
4分
スタート地点
16:58
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:50
距離 9.0km
登り 631m
下り 799m
9:28
67分
宿泊地
15:23
ゴール地点
天候 | 8/22 晴れ 8/23 晴れ 8/24 曇のち雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京駅 9:45発上越新幹線とき315号 新潟駅 12:41発特急いなほ5号 酒田駅 14:50着 宿のバスで大平山荘へ。 帰り 8/24日曜 水沢温泉入浴後山形駅へ 山形駅19:31発山形新幹線つばさ158号 東京駅22:24着予定が、、→ 車両故障の影響、途中足止め。 遅れて翌日0:05東京駅着 |
写真
感想
ツアーで鳥海山and月山へ。山形秋田に遠征😃
1日目は移動日。大平山荘はお風呂あり部屋にはお茶セット浴衣歯ブラシセットありの旅館。登山客が多めです笑。屋上で、日の入りを眺める。明日からの行程が楽しみ。
2日目、3:30起床お弁当にしてもらった朝食を食べ、不用な荷物は部屋に置いて5時登山開始。ピストンで宿に戻ったのが17時。12時間の山歩きは初めて。
鳥海山素晴らしい‼️進む先で見える景色が変わってきて飽きない。秋田県側の風力発電の風車が回っているのが見える。雄大。これから歩く登山道が山がずっと見える。気持ちよい。
石の道を進み茶畑みたいな笹道を行き、鳥海湖とお花のコラボを望む。ガイドさんお薦めの外輪山を回るのも良いだろうなあ。幾つも山を越えラスボス新山を捉えながら風に吹かれながら雲の早い流れを見ながらの登山。最高😃
岩をよじ登って岩の谷をくぐってまた登って新山登頂。風もあり高度感が増す感じ。嬉しい。下山は七高山を眺めながら。七高山もカッコ良い!鳥海山大好きになりました。
3日目、月山八合目まで移動して登山開始。信仰の山で信者さんを何人も見かける。尾瀬みたいな木道の周りの湿原には名残りのお花。時折雲がきれると歓声があがる。東北の山はデカい雄大‼️山頂でお参りしていると雨が降り出し、そこから降ったりやんだり。ロープウェイ10分間はあいにくの雨に打たれました。
温泉移動時に東北新幹線が止まった事を知る。再開して予定通り19:30に乗れるも1時間45分遅れの翌日0:05東京着となり終電に乗れるも、最寄り駅手間止まり。🚕タクシーで1:30帰宅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する