記録ID: 8594321
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(栂池自然園〜三国境ピストン)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,188m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:33
距離 16.1km
登り 1,309m
下り 1,289m
16:04
ゴール地点
天候 | 概ね曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
※ゴンドラの時刻は要チェック |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 雪渓の横断箇所あり。ステップができていたのでチェーンスパイクなしで問題なかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
(計画)
五竜岳からの下山が金曜日だったので、ついでに栂池高原に宿泊し、土曜日に白馬岳にピストンで登ってみようと計画した。
8月の週末だったので、あまり考えていなかったが、8/23は、ゴンドラ始発7:30で、下りの最終が16:40と、この時点でほぼつんでいた。。
(出発) 出遅れる
WEBで事前の交換チケットは買っておいたが、売り場オープンの7時に着いた時点で、すでに30〜40人位はゴンドラに並んでいた。
ロープーウェイを降りた時点で、8:30を過ぎていたと思う。
なのので、往復8時間しか時間がなく、バッファ等を考えて、
12:10頃まで行ける所まで行こうと目標を立てた。
(判断)
案の定、三国境で12:00頃だったので、山頂は見えていたが、ここまでとした。
それでも、山行4日目で、3時間半で三国境まで来れれば立派だと思う。
(下山)
帰りはケガをしないようにゆっくり歩いた。
驚いたのは、土曜日に降りる人の少なさで、白馬大池山荘からは、一人の人しか同じ方向に歩いていなかった。
結局、16:20分自然公園発のロープーウェイに乗車したので、正しい判断だった。
次は、大雪渓を登り、頂上まで登ろうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人