記録ID: 8691496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月16日(火)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:41
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,930m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:30
距離 6.9km
登り 1,618m
下り 106m
天候 | 1日目 雨のち曇りから晴れ 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
白馬八方~猿倉 バス(要予約) 帰り 栂池高原~白馬八方(ガイド車) 白馬八方~新宿 高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓から上で前日大雨の影響で水が流れていたが、歩けないほどではなかった。 上部の橋も前日の情報では浸かってしまってる、と聞いてたが、渡れないほどではなかった。 山頂着いたら雲が晴れだし、絶景、翌日も快晴の中、ずっと絶景見ながらの稜線歩きは初めての白馬岳、堪能させて頂きました。 白馬岳ガイド西田さんありがとうございました🙇♂️ |
その他周辺情報 | 八方の湯♨️ https://vill-hakuba.nagano.jp/spots/happo-no-yu/ |
写真
感想
個人ガイドさんに依頼して猿倉から栂池高原まで歩きました。前日大雨の影響で大雪渓上部の木部の橋が流された?かもとの情報もありどうなるか不安もありましたが、沢状に多少水は流れてましたが歩けないほどではなかったのは幸いでした。山頂着いたら雲が抜けて段々と四方の山々が見え出して絶景を堪能
翌日も快晴の中の稜線歩きしながらの絶景堪能は大変ありがたい気持ちになりました。
たまたま天候に恵まれたようですがまた絶対に白馬には来たいと感じさせて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する