記録ID: 8587675
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳
2025年08月21日(木) 〜
2025年08月22日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:00
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,427m
- 下り
- 2,403m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:28
距離 7.2km
登り 1,566m
下り 94m
10:06
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 9:27
距離 14.2km
登り 1,357m
下り 2,818m
13:16
ゴール地点
天候 | 1日目は薄曇り、2日目は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
剱岳は別山尾根からの挑戦が2回とも悪天候で剣沢から撤退の苦い経験(乗り物代がめっちゃかかる)があるため今回は3大急登の早月尾根からテント1泊でトライ。前日の仕事終わり後車を飛ばし、2時頃駐車場に到着。5時頃まで仮眠し、出発しました。確かに体力勝負のところはあるけど、空いてるし、危険個所も別山尾根よりはマシそう(少なくとも混んでることによる危なさはない。)なので、とても良いルートでした。何より下から歩くことで剱岳のデカさを感じることができました。1日目は天気が良ければそのまま山頂行こうか迷いましたが、寝不足なのと雲がかかっていそうだったので、テントでゆっくりすることにし、2日目快晴の中登頂しました。テントは2張りのみ。
それにしてもあの急登コースを日帰りしてる人の多さにびっくり。深夜にもテント脇を数名通過してたので夜通しで、登っている人も。。何人かとお話をしましたが、早月尾根を登っている人はかなりディープに山をやってる人が多い印象。
山頂は別山尾根から来た人で大賑わいでしたが、360度見渡せ、偶然にもブロッケン現象も見れました。
百名山54座目だったのに、早月小屋でバッチを買い忘れてしまった…。夕飯は石川県民のソウルフードらしいラーメンをいただきました。明日は55座目白山の予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する