記録ID: 8584239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山~剱岳
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月21日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:56
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,939m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:51
距離 9.4km
登り 967m
下り 872m
2日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 6:34
距離 8.5km
登り 1,229m
下り 1,229m
10:52
宿泊地
天候 | 一日目:晴れ時々ガス 二日目:ガス 三日目:ガス後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(有料駐車場は1000円/12h) ・立山黒部アルペンルートWebきっぷ https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html 往復で12300円 ・【WEBきっぷ】受け取りについて https://www.alpen-route.com/_wp/webticket_receiving 送られてくる発券用QRコードを画像ダウンロードしてアルバムに保管しておくと発券時にラクです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・室堂〜一ノ越山荘:整備された歩きやすい歩道 ・一ノ越山荘〜雄山:主にザレ道で上に行くほどそこそこ急登 ・雄山〜富士ノ折立:ガレ場ザレ場のなだらかな道(富士ノ折立直下は結構な斜面) ・真砂岳付近 :広い稜線で歩きやすい ・別山付近 :ガレザレの急登 ・野営場〜剣山荘 :ほぼ平らな岩場 ・剣山荘〜一服劔 :細かい石が多いザレ道、簡単な鎖場 ・一服剱〜前剱岳 :岩場や鎖場あり。先行者からの落石注意 ・前剱岳〜剱岳 :平蔵のコル〜が核心部。掴んだ鎖は絶対に離さない ※復路 ・鎖を掴みながら崖壁面に少し出てる岩に足を掛ける怖い鎖場があります(カニのヨコバイ) ・復路には10m程度のハシゴ一か所 ・前剱山頂は巻く。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初の剱岳楽しかったです(*'ω'*)
往路は意外と簡単に感じたが・・この山は登りより下りの方が怖いΣ(゜Д゜;)
カニのヨコバイ=斜めに張られた鎖掴んで崖下に脚を下ろすところが一番緊張した(^ω^;)
眺望はなかったけど、数年振りにライチョウさんに会えたのはよかった!
天気が良ければ剱岳の翌日は五色ヶ原まで足を延ばそうと計画していたが、ガスと風で眺望がなさそうだったので日を改める事に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する