ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8573625
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳&上河内岳

2025年08月15日(金) 〜 2025年08月17日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
yumityan その他1人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
23:11
距離
36.5km
登り
3,526m
下り
3,538m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:21
合計
8:46
距離 13.2km 登り 1,770m 下り 212m
4:12
71
5:23
5:30
27
5:57
5:58
4
6:02
6:28
42
7:10
7:19
130
9:29
9:36
49
10:25
79
11:44
11:45
21
12:06
12:38
20
12:58
12:59
2
13:01
2日目
山行
4:03
休憩
0:13
合計
4:16
距離 6.2km 登り 642m 下り 644m
6:38
7
6:46
6:47
92
8:19
8:25
29
8:54
8:55
9
9:04
9:09
6
9:15
9:17
31
9:48
67
10:55
10:56
2
10:58
3日目
山行
7:55
休憩
2:07
合計
10:02
距離 17.2km 登り 821m 下り 2,379m
3:40
3
3:43
30
4:13
4:14
55
5:09
61
6:10
6:30
41
7:11
7:32
33
8:05
8:22
10
8:32
8:34
35
9:09
9:18
21
9:39
9:40
78
10:58
11:10
35
11:45
12:30
2
12:32
12:33
20
12:54
51
天候 1日目 晴れのち曇り
2日目 雨のち曇り夕方土砂降りの雨
3日目 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されている
暗いうちからのスタート
駐車場はお盆とあって🈵、最後の残り数台分にギリギリセーフ
2025年08月15日 04:14撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 4:14
暗いうちからのスタート
駐車場はお盆とあって🈵、最後の残り数台分にギリギリセーフ
この橋を渡ると光岳方面
間違って少し歩いてしまった😂
2025年08月15日 05:23撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 5:23
この橋を渡ると光岳方面
間違って少し歩いてしまった😂
聖光小屋
おじさんは軽トラでお出かけ
2025年08月15日 06:01撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 6:01
聖光小屋
おじさんは軽トラでお出かけ
聖光小屋玄関
横のテントで朝食🥐
2025年08月15日 06:28撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 6:28
聖光小屋玄関
横のテントで朝食🥐
2025年08月15日 06:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 6:34
手すりのない橋と梯子
2025年08月15日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 6:49
手すりのない橋と梯子
男女2人連れの方と4人で一緒に乗って渡りましたが、私はほとんど手伝っていません。ごめんなさい🙏
対岸にあったゴンドラをこちら側に引っ張ってからだったので、すごく大変そうでした 少し先の橋は使えませんでした
2025年08月15日 07:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 7:18
男女2人連れの方と4人で一緒に乗って渡りましたが、私はほとんど手伝っていません。ごめんなさい🙏
対岸にあったゴンドラをこちら側に引っ張ってからだったので、すごく大変そうでした 少し先の橋は使えませんでした
2025年08月15日 07:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 7:40
こんな急斜面をひたすら登ります
2025年08月15日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 8:03
こんな急斜面をひたすら登ります
大木広場
2025年08月15日 09:12撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 9:12
大木広場
大きなサルノコシカケ
2025年08月15日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 9:24
大きなサルノコシカケ
結構登ったのに、まだまだ1800
2025年08月15日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 9:27
結構登ったのに、まだまだ1800
苔平 この辺は苔むしています
2025年08月15日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 10:30
苔平 この辺は苔むしています
2025年08月15日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 10:43
2025年08月15日 10:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 10:48
苔むしています
2025年08月15日 10:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 10:51
苔むしています
ここからの1歩ずつが本当にキツかった😱
2025年08月15日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 11:09
ここからの1歩ずつが本当にキツかった😱
薊畑 お昼のパンを1個食べて、遅れているツレを待ちます
2025年08月15日 12:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 12:07
薊畑 お昼のパンを1個食べて、遅れているツレを待ちます
光岳かな?
2025年08月15日 12:07撮影 by  iPhone 14, Apple
8/15 12:07
光岳かな?
夏と秋の花
2025年08月15日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 12:40
夏と秋の花
マツムシソウ
2025年08月15日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 12:55
マツムシソウ
聖平小屋への分岐
2025年08月15日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 12:58
聖平小屋への分岐
絵になる木道
2025年08月15日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 12:58
絵になる木道
小屋からの景色
反対にすると富士山🗻みたいに見えるとか見えないとか?
2025年08月15日 15:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 15:26
小屋からの景色
反対にすると富士山🗻みたいに見えるとか見えないとか?
聖平小屋
2025年08月15日 15:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/15 15:41
聖平小屋
2日目、登り始めて少し霧が切れる時も
2025年08月16日 07:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 7:49
2日目、登り始めて少し霧が切れる時も
2025年08月16日 07:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 7:49
トリカブトがいっぱいあったよ!
2025年08月16日 07:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/16 7:54
トリカブトがいっぱいあったよ!
南岳山頂
2025年08月16日 08:20撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 8:20
南岳山頂
オトギリソウいっぱい
2025年08月16日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 8:23
オトギリソウいっぱい
茶臼小屋への分岐
2025年08月16日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
8/16 8:54
茶臼小屋への分岐
風が強く寒いので写真を撮ってすぐに撤退 晴れていれば360度の展望とか😂
2025年08月16日 09:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/16 9:06
風が強く寒いので写真を撮ってすぐに撤退 晴れていれば360度の展望とか😂
トウヤクリンドウもいっぱい
2025年08月16日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 9:14
トウヤクリンドウもいっぱい
紫とピンクとってもいい
2025年08月16日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 9:41
紫とピンクとってもいい
ヤマハハコの蕾が好き
2025年08月16日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 9:46
ヤマハハコの蕾が好き
ウサギギク
2025年08月16日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 9:55
ウサギギク
ガスが晴れそうで晴れない⤵️
2025年08月16日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 9:56
ガスが晴れそうで晴れない⤵️
小屋のスタッフさんにクイズに当たってもらったプチッンプリンの赤ちゃん
問 聖岳の代表の花は→答 ニッコウキスゲ
聖岳のバッチに描かれています
2025年08月16日 16:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/16 16:41
小屋のスタッフさんにクイズに当たってもらったプチッンプリンの赤ちゃん
問 聖岳の代表の花は→答 ニッコウキスゲ
聖岳のバッチに描かれています
3日目 一瞬見えた聖岳かな?
2025年08月17日 04:55撮影 by  iPhone 14, Apple
8/17 4:55
3日目 一瞬見えた聖岳かな?
小聖岳 看板がない😅
2025年08月17日 05:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 5:05
小聖岳 看板がない😅
と思ったら、少し先にありました😁
2025年08月17日 05:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 5:10
と思ったら、少し先にありました😁
ガスガスの爆風の中、立っているのがやっと これでも踏ん張っているのよ
2025年08月17日 06:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/17 6:11
ガスガスの爆風の中、立っているのがやっと これでも踏ん張っているのよ
2025年08月17日 07:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 7:01
山は秋のお花も
2025年08月17日 07:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 7:01
山は秋のお花も
登っている時は気付かなかった、西沢三角点ですって
2025年08月17日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 8:33
登っている時は気付かなかった、西沢三角点ですって
一応タッチ
2025年08月17日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 8:32
一応タッチ
カニコウモリがず〜といっばい
2025年08月17日 09:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 9:22
カニコウモリがず〜といっばい
2025年08月17日 10:54撮影 by  iPhone 14, Apple
8/17 10:54
山あるある
下山したら晴れてきた☀️
2025年08月17日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 11:29
山あるある
下山したら晴れてきた☀️
聖光小屋で冷たいサイダーを飲んで、お昼ご飯
2025年08月17日 11:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/17 11:52
聖光小屋で冷たいサイダーを飲んで、お昼ご飯
南アルプスの天然水
2025年08月17日 12:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 12:57
南アルプスの天然水
暑い中、こんな長い林道を延々と
2025年08月17日 13:12撮影 by  iPhone 14, Apple
8/17 13:12
暑い中、こんな長い林道を延々と
芝沢ゲートから車で帰途中の下栗の里と
やっと見えた聖岳方面
初日は夜中だったので帰りに撮影
2025年08月17日 14:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 14:37
芝沢ゲートから車で帰途中の下栗の里と
やっと見えた聖岳方面
初日は夜中だったので帰りに撮影
悔しいけど、いいお天気になったもんだ
2025年08月17日 14:37撮影 by  iPhone 14, Apple
8/17 14:37
悔しいけど、いいお天気になったもんだ
これまた車での移動中ら見つけた水場
2025年08月17日 14:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 14:49
これまた車での移動中ら見つけた水場
冷たくて美味しかった
2025年08月17日 14:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 14:49
冷たくて美味しかった
下栗の里の看板
2025年08月17日 14:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 14:53
下栗の里の看板
聖光小屋に案内があった、旧木沢小学校に寄ってみた ノスタルジー
2025年08月17日 15:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/17 15:04
聖光小屋に案内があった、旧木沢小学校に寄ってみた ノスタルジー
撮影機器:

感想

3000㍍峰残り2座の一つ聖岳に登ってきた
天気予報があまり良くないが、前日の夜8時過ぎに家を車で出発
高速を降りてからも長い道のり、特に下栗の里を夜中に運転するのは大変!ツレが運転ですが、、、
1日目 暗いうちから歩き出し、長い長い林道歩き、ゴンドラでの渡渉、急登💦薊畑までは晴れていたが、着いた途端ガスガス、聖平小屋到着
ツレは長距離運転と寝不足の中の登山でバテバテでした。お疲れ様
2日目 予定では小屋から聖岳登頂してまた小屋に泊まる余裕のある計画も、朝から雨のため、200名山の上河内岳に登頂 雨は最初の20分ほどでやみ、お花の綺麗な登山道をまたまたガスガスの中歩き、お昼前には小屋に戻りゆっくりと過ごす
3日目 晴れの予報だが、前日夕方から3時間程の土砂降りの影響で、早朝霧の中聖岳に登頂し、頂上は爆風でガスガスで何も見えず。寒くてすぐに下山、そのまま芝沢ゲートまでの長い長~い降り
3日目は、今までの登山で一番長い標高差を経験 へとへと😓
でも、ゴンドラで若いお兄さん達に助けてもらい、すご~く感謝です😊
夫と2人ではもっと時間がかかったでしょう!
また小屋では、皆さんと楽しくお話しできて、楽しいひと時でした
またどこかでお会いできたらいいですね☆♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

南アルプスは皆大きい山々だけどよく頑張りましたね!
3000m全山サミッターまで後一つ、グッドジョブですね👍
2025/8/18 21:00
いいねいいね
1
Shariboteさん
コメントありがとうございます😊
今回聖岳に登ってみて、改めて100名山を達成した方達は素晴らしいと感じました
気力、体力、経済力、家族の理解等が揃っていないと出来ない事ですね🙌
2025/8/19 10:07
いいねいいね
2
やっぱり南アルプスはハードですね!お疲れ様でした😊
2025/8/21 21:10
yokohamanoG3さん
コメントありがとうございます♪
ハードです😅
椹島を経由する方が少し楽でしょうが、1泊多くなるので芝沢ゲートを選びました❗️
少しでも若いうちの方がいいですよ😊
2025/8/21 22:11
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら