記録ID: 8573549
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦
三浦半島南東部海岸 三浦市・関東ふれあいの道(白浜毘沙門天、剱埼灯台、三浦海岸)-2025-08-17
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 100m
- 下り
- 150m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
三浦南部の海岸巡り第二弾
白浜毘沙門天の海岸を東ルートでスタート
途中で岩場に貼り付いて徒行するところもあって、ほぼ足場がなくて滑るとそのまま海に転落する箇所があったため、リスクを考えて2度ほど迂回した。
ですが、途中からそういうところはトレッキングシューズからサンダルに履き替えて、水場に膝まで浸かって徒行することにした。
雨崎海岸はどうやらヌー◯◯◯トビーチのようで行かれる方はお気をつけ下さい。
ちなみにログの記録がないところがサンダル使用の箇所でした。
なお、剱埼灯台は、江戸条約によって国内に初めて設置された西洋式灯台8基のうちのひとつです。
かつて馬関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)が起こり、敗れた長州藩(幕府)は多額の賠償金を支払うことになったが、この賠償金の減免と引き換えに十二条からなる江戸条約(改税約書)を幕府と結ぶことになり、港への航海の安全のために必要な灯台として設置されたようです。
もう少し涼しくなったら登山に切り替えようと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三浦半島一周にはそこを歩かなくてはならず、参考にさせていただきまーす❣️
三浦半島南東部の岩礁は危険なところもあるので、海岸沿いは避けて、なるべく通常のルートで歩まれた方がいいようです。
でも時々 人もそれほど多くなく開放感もあるので、大浦海岸や戸津浜海岸など寄れたらいいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する