記録ID: 8567713
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山 東吾妻山 吾妻小富士
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 719m
- 下り
- 718m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:51
距離 11.8km
登り 722m
下り 717m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
連休も最終日なので、きっと皆さん疲れて人気の山も空いているに違いないチャンス😆と思いましたが、私も疲れてました😓
でも取り敢えず午前中だけで帰って来れ人気の一切経山に登って来ました😆
狙い通りか?朝1は車も登山者も少なくスムーズに登れました😁ただ今日は山頂付近で風が強く帽子が飛びそうでした。特に最期の吾妻小富士は歩けず立ち止まる位の暴風でした😱
何時も以上にバタバタした山行でしたが、魔女の瞳も拝めましたので良かったです🥰もう少し時間に余裕がある時に今回行かなかった場所も訪れて見たいと思います😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一切経山 吾妻小富士 東吾妻山
お疲れ様でした〜♫
登山バッヂも完璧に揃って
羨ましい〜です😍
魔女の瞳も見れてるし
本当に狙い通り❗でしたね💯💯💯
暴風も、思い出の一つ??
ですかね、ん、それどころでは無かった?ですか(^o^;)
うちも行きたい
一切経山❗
こんにちは😃
折角なので、魔女の瞳だけは見たかったので良かったです🥰
暴風、私はストック突いて我慢出来ましたが、観光姿の若いカップルさんは岩にしがみついてました😱
一切経山、駐車場混雑だけが問題なだけで登山そのものは、それほど問題無いかと?距離も無いですし😄那須茶臼岳を登るのと同じ位か?もっと楽かも知れません、気象条件次第ですが😆
土湯温泉♨️と一緒にどうですか😄
私は最終日はのんびりする人でした💧
相変わらずアクティブですね。
流石です。
私は明日からの仕事が'......
こんにちは😃
連休最終日でも動き回る人がいるんですね?→人の事言えませんが😅
私も明日から仕事でしたが😅大変な事になって。
後程、日記にでも😭
吾妻山は西吾妻山ばかりを気にしていましたが、東吾妻山も一切経山も見所がありそうですね。
そもそも吾妻山自体が広い山域なので、何回か足しげく登りに行かないと楽しめなさそうです。
こんばんは😄
東、西吾妻山は、山形福島県境の上、複数の市町村を跨いでいるので特に広く感じますね?
東吾妻山の方は、観光客でも気軽に登れる吾妻小富士も有りますし一切経山も手頃な上景色も良いので、人気ですよね😄百名山に拘らないハイカーにはアクセスの良さと気軽さ、景色等で寧ろ此方側の周回の方が好まれるかも知れません。
自分も観光で吾妻小富士だけは周ったことあります…そのときは一切経山や東吾妻山など知る由もなくその後、五色沼に向かいました😅
軽く登れそうなので魔女の瞳は一度見てみたいんですけどなかなか遠くてね💦
9連休中、4回山へ行けましたね😁
あっ9連休じゃないのか💦
こんにちは😃
そうですよね?登山に興味を持つ前なら駐車場の真ん前にある吾妻小富士だけで充分満足しちゃいますし、昔行った時も一切経山方向に歩いていく登山客が多かったですが、まさか自分が登る時がくるとは思わなかったです😅
9連休で4回の登山は、調子が良ければ登ろうと思っていた最大数ですが、まさか更に連休が続く事になるとは😭
一切経山お疲れ様でした😁👍️
お盆休み最終日❓️なのに駐車場は空いていたのですね
ワタクシ何年か前に行ったときは駐車場に入るまでに一時間近くかかったと記憶しております
R252が開通して東北遠征が増えるのかな❓️
コロナ罹患して大変というか❓️連休伸びてラッキー✌️
山遊び楽しんでください🤣🤣🤣
こんにちは😃
一切経山は、決してアクセスが良い訳では無いですが何時も混んでますよね?特に雪溶けで魔女の瞳が姿を現す時期と紅葉期は車中泊必至でしょうが、昨日は帰る時もまだ止められたので、連休最終日で多少は少なかったのでしょうね😄
自宅療養で暇ですが、これから連休中のレコも上がって来るでしょうから次の登山の計画でも練っています😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する