五色ヶ原山荘 雷鳥荘 泊


- GPS
- 22:13
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,704m
- 下り
- 2,769m
コースタイム
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:25
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:12
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:11
天候 | 1日目 ガス 浄土山の前後で小雨 2日目 朝だけ晴れ のちガス 風冷たい 3日目 ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立山駅⇔室堂 7380円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト バスターミナルにある 道はよく整備されていると思う 鎖場 はしご が室堂〜五色ヶ原の間で何カ所かある |
その他周辺情報 | 五色ヶ原山荘 1泊1食 10700円 カレーライス 1200円 350ml缶ビール 600円 雷鳥荘 1泊2食 12500円 おしるこ 600円 ゆ〜ランド 立山吉峰温泉 10〜21時 700円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
五竜岳に行ったばかりで
体力的にどうかと思ったけど
ケーブルカーのキャンセルとか
お宿とかが前日になんとか取れてしまったので
予報を信じて楽園に出掛けることにした
予報では一番安定していた 初日
2500m峰の3座を踏むべく
五色ヶ原山荘方面を選んだ
だが 浄土山の登りと下りでは雨具を
着ることになった
幸い 雨はそこだけだったので
少しほっとした
五色ヶ原山荘に到着してすぐ
皆さんの真似をして外でカレーを食べた
14時前 館内放送で男性の方は
14時25分までお風呂に…と聞こえてきた
急いで風呂場へ行くと満員状態…
10分くらいしたら落ち着いてきたw
事前の情報がなかっただけに
うれしいサプライズだった
早く到着してよかったと思った
雪渓の雪解け水を使っているらしいので
9月下旬とかだとないかもしれないサービスらしい
せっかく汗を流したが越中沢岳まで
歩いた 夕食が終わった頃に帰って来た
頼んでいなかったが 昼ごはんで十分満腹だったので
特に問題はなかった
2日目 室堂に戻る 余力がなくなって結局
周辺の山を歩くことはなかった
ここは普通のホテル並みの施設なので
温泉に入ってくつろぐことができた
特に仕事をしたわけでもないので
アルコールも飲まず 体を休めることにした
翌日にかけようと思っていたが
夜の雨で意気消沈…
3日目 やっぱり大日岳が気になったので
夜中に出発する
ガスガスの中で明かりをつけても
視界が悪く いまいち乗り切れなかった
風呂と朝飯の誘惑に負けて
適当なところで引き返した
朝飯の後に称名まで下りる選択肢もあったが
天気が気になったのと
往復でチケットを買ってしまってたことが
ネックになった
大日岳はあらためて麓からピストンするか
また周回にチャレンジするか悩ましいところ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する