記録ID: 8537014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
広河原~北岳-間ノ岳~両股小屋(泊)~仙丈ケ岳~アサヨ峰~広河原
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 21:18
- 距離
- 36.7km
- 登り
- 3,965m
- 下り
- 3,970m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:10
距離 14.8km
登り 2,112m
下り 1,611m
15:41
宿泊地
2日目
- 山行
- 11:39
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 12:02
距離 21.8km
登り 2,314m
下り 2,825m
3:39
29分
宿泊地
15:48
ゴール地点
天候 | 8/9(土)晴れのち曇り 8/10(日)雨、暴風雨、霰混じりの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場から始発バス5:15発で広河原。1750円 帰りは広河原から4:30発のタクシーに相乗り。1700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北岳への登りはもちろん急登なところあり 間ノ岳から三峰岳は緩い下り 大仙丈岳への手前からは岩岩の急登 小仙丈ケ岳まで吹きさらしの稜線で、風雨がヤバかった 長衛小屋から栗沢山はなかなかの急登 栗沢山手前からアサヨ峰は岩ゴツゴツで風雨吹きさらし、ルーファイも注意して進んだ。今回の最も難関な所だった |
その他周辺情報 | 下山後は金山沢温泉♨️850円 |
予約できる山小屋 |
仙丈小屋
|
写真
感想
ザック10キロ超でx0.7ではちょい無理だった。次は+1hで計画せねばね。
長衛小屋から栗沢山への急登、アサヨ峰までの岩ゴロゴロはかつ風雨でルーファイも難しく、なかなかしんどかった。
全行程がタフ過ぎる設定にして反省だが、無事にコンプリートできて達成感あり。
あと、三県境にまたがる三峰岳からの景色は最高だったな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する