記録ID: 8532616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
表尾根からの塔ノ岳
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 8:32
距離 16.3km
登り 1,163m
下り 1,641m
18:31
ゴール地点
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
7月に神奈川県山岳連盟主催の救急救命法講習会を受講しました。その中で、運動強度を上げると炭水化物の利用割合が増加し、下げると脂肪の利用割合が比較的高い、とありました。
ホントかなぁとネットで調べたら、それらしいことが書いてあるサイトもありました。
そうか、ダイエットするなら走っちゃダメなんだ、ゆっくり歩くなら熱中症予防にもなるし、よし、このスタイルで丹沢を登ってみるか。で選んだのが表尾根から大倉尾根です。
登山計画はコースタイム通りで作成しました。
直射日光を浴びるイメージだったので、熱中症対策として、日傘(晴雨兼用)と塩を持っていきました。塩はヤマビル対策のものですが、おにぎりに追い塩として使いました。
当日、てんくらAのはずが、どんよりとした曇り空。そのおかげかヤビツ峠では手元温度計で27℃。稜線では同24℃。灼熱地獄を想像していたので助かりました。風が強めに吹くと肌寒いくらいでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する