ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8517710
全員に公開
ハイキング
東北

斎藤山(雷神様~早生栗コース周回)

2025年08月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.6km
登り
764m
下り
766m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:18
合計
4:42
距離 8.6km 登り 764m 下り 766m
9:57
9:59
55
10:53
10:59
2
11:01
11:03
19
12:05
12:14
35
12:49
12:50
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場あり:長野林業研究センター
コース状況/
危険箇所等
雷神様コースは倒木数カ所あり
登山口出入口は獣対策用電気柵あり注意⚡️
その他周辺情報 日帰り温泉:弥五島温泉 郷の湯380円
ごはん:道の駅しもごう しょうゆラーメン
林業研修センターの駐車場はロープが張られ開放されておらず。
10月の山開きからかな?
登山者は敷地内のお堂周辺に停めてね。と案内板があったのでそちらに移動
2025年08月05日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:31
林業研修センターの駐車場はロープが張られ開放されておらず。
10月の山開きからかな?
登山者は敷地内のお堂周辺に停めてね。と案内板があったのでそちらに移動
長野延命地蔵と子安観音堂
2025年08月05日 08:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:21
長野延命地蔵と子安観音堂
敷地内の見やすい案内版
2025年08月05日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:30
敷地内の見やすい案内版
横の登山カード入れ
2025年08月05日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:30
横の登山カード入れ
駐車場からスタート
会津鉄道の踏み切りを渡ります
目の前にはさいとうさん⛰️
2025年08月05日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 8:33
駐車場からスタート
会津鉄道の踏み切りを渡ります
目の前にはさいとうさん⛰️
登山口まで、少し町道?を歩きます
2025年08月05日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:34
登山口まで、少し町道?を歩きます
左に見えた会津長野駅舎
のどか〜
2025年08月05日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:38
左に見えた会津長野駅舎
のどか〜
右に曲がって砂利の農道へ
2025年08月05日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:38
右に曲がって砂利の農道へ
登山口には獣対策用の電気柵が⚡️
2025年08月05日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:41
登山口には獣対策用の電気柵が⚡️
登山者は中央の鎖を解いて進みます
引っかからないよう中腰で…
不器用が炸裂し、カラビナの鎖を外すのに超手間取る😩
2025年08月05日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 8:41
登山者は中央の鎖を解いて進みます
引っかからないよう中腰で…
不器用が炸裂し、カラビナの鎖を外すのに超手間取る😩
朝のうちは雲もあり
林道は涼しい
2025年08月05日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:44
朝のうちは雲もあり
林道は涼しい
2025年08月05日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:46
2025年08月05日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:47
雷電神社
地元では雷神様と呼ばれているよう
2025年08月05日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 8:49
雷電神社
地元では雷神様と呼ばれているよう
ヒナランかなぁ
2025年08月05日 08:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 8:59
ヒナランかなぁ
突如出現したわらびの群生地
2025年08月05日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 9:06
突如出現したわらびの群生地
行きは数カ所倒木あり
2025年08月05日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:08
行きは数カ所倒木あり
案内板が小まめに設置されてて助かります
2025年08月05日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:17
案内板が小まめに設置されてて助かります
樹種名札もたくさん
2025年08月05日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:17
樹種名札もたくさん
道端にでっかいタマゴダケが
おもしろ~むかし図鑑で見たけど、現物は初めてかも🍄
ホントにタマゴの殻から生えてるみたいな感じ
2025年08月05日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 9:30
道端にでっかいタマゴダケが
おもしろ~むかし図鑑で見たけど、現物は初めてかも🍄
ホントにタマゴの殻から生えてるみたいな感じ
行きは中盤から中々の傾斜
だんだん晴れてきて汗だくに
休み休み行きました
熊も怖いので定期的に熊鈴を振り回す🔔
2025年08月05日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 9:33
行きは中盤から中々の傾斜
だんだん晴れてきて汗だくに
休み休み行きました
熊も怖いので定期的に熊鈴を振り回す🔔
コースの合流地点、見晴し台に到着
2025年08月05日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 9:54
コースの合流地点、見晴し台に到着
ベンチたくさん
2025年08月05日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:53
ベンチたくさん
南会津町の集落が一望できました
2025年08月05日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:54
南会津町の集落が一望できました
東側
右の山は小野岳かな?
2025年08月05日 09:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 9:55
東側
右の山は小野岳かな?
西側
2025年08月05日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 9:56
西側
見晴し台裏にトイレありました
2025年08月05日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 9:59
見晴し台裏にトイレありました
ここから斎藤山の登山口までは緩やかな道
2025年08月05日 10:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:00
ここから斎藤山の登山口までは緩やかな道
斎藤山登山口
2025年08月05日 10:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:10
斎藤山登山口
暫く行くと広く伐採されたエリアに
太陽光が痛い…!
2025年08月05日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:38
暫く行くと広く伐採されたエリアに
太陽光が痛い…!
また謎のビッグきのこが
調べると名前がアカヤマドリ
食用可能で美味しいみたいだけど、いまいち食欲そそられない見た目🍄
2025年08月05日 10:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 10:41
また謎のビッグきのこが
調べると名前がアカヤマドリ
食用可能で美味しいみたいだけど、いまいち食欲そそられない見た目🍄
となりにはまたタマゴダケ
ちょっと味見されてる
2025年08月05日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:42
となりにはまたタマゴダケ
ちょっと味見されてる
やっとこさ登ると開けてきてデデーンと東電の無線塔が
2025年08月05日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:51
やっとこさ登ると開けてきてデデーンと東電の無線塔が
奥には県の防災反射板
どういう用途なのか気になる
2025年08月05日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:51
奥には県の防災反射板
どういう用途なのか気になる
東電ヘリポート
あまり風もなくあっつい
山頂から戻った時に、ここで軽食をとりました🍙
2025年08月05日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 10:58
東電ヘリポート
あまり風もなくあっつい
山頂から戻った時に、ここで軽食をとりました🍙
2025年08月05日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:54
小野岳と下郷の集落
2025年08月05日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 10:55
小野岳と下郷の集落
あれは二岐山
名前通りでわかりやすい
2025年08月05日 10:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 10:55
あれは二岐山
名前通りでわかりやすい
ヘリポートから少し進み斎藤山頂に到着
2025年08月05日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 11:00
ヘリポートから少し進み斎藤山頂に到着
2025年08月05日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 11:01
コンパクトな山頂
2025年08月05日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 11:02
コンパクトな山頂
2025年08月05日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 11:01
周囲は木々があるから見晴し台とヘリポートの方が眺めはいいかな
さて戻ります
2025年08月05日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 11:02
周囲は木々があるから見晴し台とヘリポートの方が眺めはいいかな
さて戻ります
3本目のタマゴダケ
きのこまつり🍄🍄‍🟫🍄🍄‍🟫
2025年08月05日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 11:57
3本目のタマゴダケ
きのこまつり🍄🍄‍🟫🍄🍄‍🟫
また謎の🍄‍🟫
登山口にきのこ&山菜の採取禁止の看板があったけど、わらびもたくさん生えてたし、恵み豊富な山なんだね
終盤の林道横にもわらびが沢山生えてました
2025年08月05日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 11:58
また謎の🍄‍🟫
登山口にきのこ&山菜の採取禁止の看板があったけど、わらびもたくさん生えてたし、恵み豊富な山なんだね
終盤の林道横にもわらびが沢山生えてました
見晴し台に戻ってきました
ちょっとおやつを食べてから早生栗コースを降ります
2025年08月05日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 12:13
見晴し台に戻ってきました
ちょっとおやつを食べてから早生栗コースを降ります
コイチヤクソウ
2025年08月05日 12:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 12:16
コイチヤクソウ
こちらのコースは下りが急だからか、長距離に渡ってトラロープがはられていました
ありがたいです
2025年08月05日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 12:25
こちらのコースは下りが急だからか、長距離に渡ってトラロープがはられていました
ありがたいです
降り終えたところに立派なご長寿の栗の木
早生栗さん
2025年08月05日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 12:51
降り終えたところに立派なご長寿の栗の木
早生栗さん
栗の木から林道を進みます
2025年08月05日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 12:51
栗の木から林道を進みます
登山口前に植林地が
2025年08月05日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 13:01
登山口前に植林地が
また電気柵が。ドキドキ
行きと同じく解いてくぐります
2025年08月05日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 13:02
また電気柵が。ドキドキ
行きと同じく解いてくぐります
どうやら補助事業イベントで植林したエリアのよう🌲
2025年08月05日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 13:04
どうやら補助事業イベントで植林したエリアのよう🌲
参加者の一覧と木のナンバーが掲示してあります
素敵な里山事業だね⛰️
2025年08月05日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 13:04
参加者の一覧と木のナンバーが掲示してあります
素敵な里山事業だね⛰️
地上に戻ってきました
2025年08月05日 13:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8/5 13:08
地上に戻ってきました
爽やかでのどかな風景
水路の農業水も澄んでいて綺麗
うまい米できそう
しかし尋常じゃない暑さ
よろよろと駐車場まで戻る
2025年08月05日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 13:09
爽やかでのどかな風景
水路の農業水も澄んでいて綺麗
うまい米できそう
しかし尋常じゃない暑さ
よろよろと駐車場まで戻る
到着!
汗だくで一刻も早く温泉に行きたい
コーラ飲みたい…
2025年08月05日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 13:13
到着!
汗だくで一刻も早く温泉に行きたい
コーラ飲みたい…
帰りがけの道の駅しもごう
2025年08月05日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 14:37
帰りがけの道の駅しもごう
裏の広場から見えた山並み
たぶん大倉山、三倉山、唐沢山
2025年08月05日 14:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/5 14:41
裏の広場から見えた山並み
たぶん大倉山、三倉山、唐沢山
塩分補給
しょうゆラーメン美味しかったです🍜
2025年08月05日 14:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/5 14:52
塩分補給
しょうゆラーメン美味しかったです🍜
撮影機器:

感想

本日火曜は代休日。
浄土平に行こうかと思っていたけど、予報をみるにあちらは爆風なので、第2候補のさいとうさんへ。

会津地方は熊が心配だったので、道中鈴鳴らしまくり。熊はいなかったけど山頂付近以外はアブが多くて払うのが大変でした。

登山道は10月の山開き前だからか少し倒木もあったけど、誘導案内が小まめに設置されてるほか、早生栗コースはロープが丁寧に張られていて安心して進めました。整備されてます。
地元から大事にされてる雰囲気漂うさいとうさん。

帰りに寄った下郷町の郷の湯は380円。
安くてとてもいい湯♨️
会津方面登山の際にまた寄りたいスポットです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら