記録ID: 8512226
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木岳界隈
2025年08月01日(金) 〜
2025年08月03日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 38:21
- 距離
- 73.6km
- 登り
- 5,419m
- 下り
- 5,409m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:54
距離 12.6km
登り 429m
下り 221m
22:05
114分
スタート地点
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 21:19
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 23:42
距離 28.4km
登り 3,734m
下り 2,024m
23:58
宿泊地
3日目
- 山行
- 13:15
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 15:32
距離 32.5km
登り 1,245m
下り 3,137m
16:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 水場 烏帽子(1L100円) 船窪(500ml300円)※水場が崩壊して復旧見込みなしとの事。七倉からなら背負って登れという無言の圧を感じる 新越(500ml100円) 針ノ木は利用していないが雪渓下に水マーク有り 種池は利用しておらず価格不明だが水は有り |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
装備
個人装備 |
ツェルト
雨具上下
サンダル
寝袋
シュラフカバー
ガスとストーブ
防寒具化繊上下
行動用薄手フリース
ウィンドシェル
着替上下
チェーンスパイク
ストック
コンパス
エマージェンシーキット
ペグ
日焼け止め
ココヘリ
水筒類
帽子
スリーピングマット
バッテリーとケーブル類一式
|
---|
感想
自動生成のタイムラインは実際と誤差があるけれども、とりあえず土夜は19:00-22:00にて仮眠、22:30出発でそのまま日曜の部スタート。
トレランカテゴリにはなっているものの実際走ったのは駅から登山口までの往路くらいであとはほぼ走らず。
夜間の活動が多く、針ノ木で補給できるつもりでいたら夜中だったし補給できずに破綻しかけた。眠気もありペースを抑えたので水ギリギリ足りてよかったけれど下山後水分がぶ飲みした。
下山後のランは脚の疲れと膝の違和感もあって半分以上歩き。それでもバスを使わず電車の駅まで行ける(しかもそこまで遠くなく、16キロほど)ということがわかったのは良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する