ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8496828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

双六岳、三俣蓮華岳

2025年07月29日(火) 〜 2025年07月31日(木)
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
hoyo その他1人
GPS
56:00
距離
35.4km
登り
2,511m
下り
2,519m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
1:02
合計
6:42
7:43
32
9:31
13
9:44
9:50
30
10:20
55
11:15
11:54
14
12:08
25
12:33
47
13:20
48
14:08
14:20
5
14:25
2日目
山行
7:55
休憩
0:38
合計
8:33
6:17
51
7:08
24
7:32
53
8:25
12
8:37
9:00
19
9:19
0
9:19
49
10:08
10:15
77
双六岳
11:32
11:40
11
11:51
109
13:40
70
14:50
3日目
山行
6:50
休憩
1:25
合計
8:15
6:25
6
6:31
89
8:00
40
8:40
9:00
9
9:09
36
9:45
45
10:30
11:00
85
12:25
12:50
60
13:50
14:00
10
14:10
30
14:40
鍋平園地駐車場
天候 快晴、時々曇り、日差しが強くてとにかく暑かった
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
鍋平園地登山者無料駐車場
帰りはロープウェイで鍋平まで片道500円プラス荷物代200円
鍋平園地から出発
2025年07月29日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 7:43
鍋平園地から出発
新穂高登山指導センター
2025年07月29日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 8:20
新穂高登山指導センター
いい天気すぎて暑い
2025年07月29日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 8:24
いい天気すぎて暑い
登山口のゲート
2025年07月29日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 8:34
登山口のゲート
笠新道の入り口
2025年07月29日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 9:31
笠新道の入り口
わさび平
2025年07月29日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 9:44
わさび平
小池新道入り口
2025年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:20
小池新道入り口
歩きやすい小池新道
2025年07月29日 10:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 10:39
歩きやすい小池新道
秩父沢で昼休憩
2025年07月29日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:16
秩父沢で昼休憩
沢沿いは涼しい
2025年07月29日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:54
沢沿いは涼しい
冷たい水が美味しかった
2025年07月29日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 11:54
冷たい水が美味しかった
ここはチボ岩
2025年07月29日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:08
ここはチボ岩
イタドリヶ原
日陰がなくて暑いので通過
2025年07月29日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 12:33
イタドリヶ原
日陰がなくて暑いので通過
シシウドヶ原も通過
2025年07月29日 13:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:20
シシウドヶ原も通過
熊の踊り場
2025年07月29日 13:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 13:47
熊の踊り場
あと5分!
2025年07月29日 14:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:00
あと5分!
鏡池に到着!
槍穂は雲がかかってしまった
2025年07月29日 14:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 14:08
鏡池に到着!
槍穂は雲がかかってしまった
鏡平山荘の夕ご飯
2025年07月29日 17:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/29 17:04
鏡平山荘の夕ご飯
夕方、雲が晴れて槍穂がくっきり
2025年07月29日 17:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/29 17:57
夕方、雲が晴れて槍穂がくっきり
2025年07月29日 17:58撮影 by  iPhone 12, Apple
7/29 17:58
夕日に染まる槍穂高
2025年07月29日 18:48撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/29 18:48
夕日に染まる槍穂高
鏡平山荘の朝ごはん
2025年07月30日 05:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/30 5:07
鏡平山荘の朝ごはん
すごい晴れてる
2025年07月30日 06:17撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 6:17
すごい晴れてる
弓折までの登り
2025年07月30日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 6:42
弓折までの登り
稜線からの眺め
2025年07月30日 06:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 6:55
稜線からの眺め
弓折乗越
2025年07月30日 07:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:08
弓折乗越
チングルマは綿毛に
2025年07月30日 07:13撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:13
チングルマは綿毛に
お花畑があちこちに
2025年07月30日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:14
お花畑があちこちに
花見平は雪が残っていた
2025年07月30日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:32
花見平は雪が残っていた
2025年07月30日 07:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:33
鷲羽岳が見えてきた
2025年07月30日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:43
鷲羽岳が見えてきた
心踊る景色
2025年07月30日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 7:57
心踊る景色
雷鳥がいた!
2025年07月30日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 8:25
雷鳥がいた!
雷鳥
2025年07月30日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 8:30
雷鳥
双六小屋で荷物をデポする
2025年07月30日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 8:37
双六小屋で荷物をデポする
双六岳へ出発
2025年07月30日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 9:00
双六岳へ出発
分岐
2025年07月30日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 9:19
分岐
雷鳥のオスが見張りをしてた
2025年07月30日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 9:24
雷鳥のオスが見張りをしてた
振り返った
2025年07月30日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 9:24
振り返った
双六岳への滑走路
2025年07月30日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/30 9:51
双六岳への滑走路
滑走路を振り返る
2025年07月30日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 10:04
滑走路を振り返る
笠ヶ岳が見える
2025年07月30日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 10:04
笠ヶ岳が見える
2025年07月30日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 10:08
双六岳に到着
2025年07月30日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 10:08
双六岳に到着
天空の滑走路
2025年07月30日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/30 10:14
天空の滑走路
丸山を超えて三俣蓮華へ
2025年07月30日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 10:27
丸山を超えて三俣蓮華へ
2025年07月30日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 10:33
三俣蓮華岳に到着
2025年07月30日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 11:32
三俣蓮華岳に到着
ずっと槍が見えてて嬉しい
2025年07月30日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 11:32
ずっと槍が見えてて嬉しい
鷲羽岳と三俣山荘
2025年07月30日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 11:35
鷲羽岳と三俣山荘
分岐へ降りて、巻道を戻る
2025年07月30日 11:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 11:51
分岐へ降りて、巻道を戻る
クルマユリ
2025年07月30日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 12:53
クルマユリ
青い星みたいでかわいい花
2025年07月30日 13:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 13:02
青い星みたいでかわいい花
2025年07月30日 13:14撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 13:14
雷鳥を見つけた
2025年07月30日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 13:41
雷鳥を見つけた
登山道の真ん中で砂浴び
2025年07月30日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 13:43
登山道の真ん中で砂浴び
双六小屋に戻ってきた
2025年07月30日 14:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 14:44
双六小屋に戻ってきた
双六小屋の夕ご飯
2025年07月30日 17:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/30 17:33
双六小屋の夕ご飯
夕暮れの鷲羽岳
2025年07月30日 18:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/30 18:24
夕暮れの鷲羽岳
双六小屋の朝ごはん
2025年07月31日 05:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/31 5:30
双六小屋の朝ごはん
双六岳は少しガスがかかっている
2025年07月31日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/31 6:25
双六岳は少しガスがかかっている
鷲羽岳
2025年07月31日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 6:25
鷲羽岳
テント場の脇からの笠ヶ岳
2025年07月31日 06:31撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 6:31
テント場の脇からの笠ヶ岳
緑の中の双六小屋
2025年07月31日 06:41撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 6:41
緑の中の双六小屋
朝日がまぶしい
2025年07月31日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 6:53
朝日がまぶしい
名残惜しくて何度も振り返る
2025年07月31日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 7:07
名残惜しくて何度も振り返る
チングルマ
2025年07月31日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/31 7:24
チングルマ
2025年07月31日 07:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 7:25
鏡平山荘が眼下に
2025年07月31日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 7:29
鏡平山荘が眼下に
弓折乗越
2025年07月31日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 8:00
弓折乗越
鏡平でかき氷
2025年07月31日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/31 8:51
鏡平でかき氷
鏡池
2025年07月31日 09:09撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 9:09
鏡池
シシウドヶ原
2025年07月31日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 9:45
シシウドヶ原
秩父沢の木陰で休憩
2025年07月31日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 10:46
秩父沢の木陰で休憩
秩父沢から槍ヶ岳がよく見える
2025年07月31日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 10:54
秩父沢から槍ヶ岳がよく見える
わさび平のせせらぎ
2025年07月31日 12:49撮影 by  iPhone 12, Apple
7/31 12:49
わさび平のせせらぎ
撮影機器:

感想

快晴の三日間、日差しが強くて暑かったですが、景色は最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

羨ましい限りです(^。^)

こんにちは😄
三日間とも好天に恵まれましたね。
レコからは熱中症的な雰囲気も感じられずで。
19,20/76の鏡池からの逆さ槍や45/76有名な天空の滑走路、羨ましい限りです。
私達もあの光景を楽しみに7年前にほぼ同じ日程で登りましたが、どちらもガスで見えず。
前日までの好天からの曇りで湿度が半端無く、
多くのテン泊組みが鏡平山荘へ急遽変更。
夜半の雷と叩きつける大雨で正解でしたね。
まだ改装前でしたので色々不便さもありました
で、翌日は雨が上がったもののガスガスでした
弓折乗越辺りもガスガスで稜線からの眺めも無しでしたね。
あの様な天気でも雷鳥を見れるとは、流石‼️
三俣蓮華岳でも好天で槍がずっと見えてとは羨ましい限りです。
私達はその後三俣山荘迄脚を延ばしてコーヒーを飲みながら槍待ちしましたが、、。
ただ登山中に抜きつ抜かれつのソロの方と偶然再会して山談義に花を咲かせました。
まぁでも連日の好天、青空で良かったですね。
リベンジしたくとも、寄る年波が、、、。
高齢者の遭難とかでマスコミの話題になりそうで、躊躇してしまいます。
今年は猛暑なので報道されないだけで、相当な高齢者が遭難一歩手前とか有るのでは?
と老婆心が(あっ、私はジジイですが)
2025/8/1 11:29
いいねいいね
1
テヘさん、コメントありがとうございます😊
実は初日の登りでは熱中症になりかけていました。三日目の下りの際も、すれ違う登りの方々は皆、暑さで辛そうでした。最近の猛暑で高山でも気温はかなり高めのようです。

私も9年前に今回と同じコースを歩いた時は、曇りやガスで景色がすっきりしませんでしたが、今回は遠くまで景色が見渡せました。やはり登山は天気が一番重要ですね。
2025/8/1 15:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら