記録ID: 8495035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
二王子岳(二百名山)+二本木山:二王子神社から
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,372m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入浴:新発田温泉あやめの湯(450円) 当日:二王子岳登山者駐車場利用(無料) 後泊:なし。 入浴:新発田温泉あやめの湯(450円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所:特になし。 |
その他周辺情報 | 道の駅せきかわ:ウォシュレット付き×3。洗面台×2。 同じところに桂の関温泉ゆーむあり。 杁差山下山時に立ち寄るのにちょうど良い。 大石ダム右岸公園駐車場:飯豊山縦走時にマイカーをデポしておくのにちょうど良いかも。トイレあり。大石ダム左岸公園にも駐車場あり。 |
写真
二王子岳登山者駐車場。車で走るとアブが刺激されて、狂ったように車に体当たりしてくるので、パッキングも登山靴を履くのも全て車の中で行って、虫除けネットをかぶって外に出ました。20分くらいかかったのでアブもおとなしくなっていましたが、それでも肩の後を服の上から刺されました。
感想
今週は月・火と金に用事が入って、水・木しか山に使えないことになりました。天気予報を見ると南の方は天気が良くないので、新潟の山に行くことにしました。新潟で前から登ってみたいと思っていたのは二百名山の二王子岳です。標高も1400mあるし、群馬より涼しいかもと期待していました。
登った結果、良い天気で飯豊連峰の展望が素晴らしく、登って良かったと思いましたが、気温は群馬とあまり変わらずに暑く、車中泊した道の駅は夜でも気温が28℃くらいはあったのではないかと思います。周囲の車にはうるさくて申し訳ないのですが、エンジンをかけてエアコンを使わせてもらいました。まあ、ハイブリッドなので時々エンジンが回る程度なのですが窓を開けて寝ていると隣の車のエンジン音は気になりますよね。
お花畑の花が少なく感じたのは、雪渓が溶けたところに高山植物が芽吹くのに、サルがたくさん来て新芽を食べてしまうからなのかな?鹿害ならぬ猿害かな。
下山後に、9月に計画している飯豊連峰の縦走で車をデポしておく予定の大石ダムの駐車場を下見してきました。右岸公園も左岸公園も駐車場は広くトイレもあって、平日なら車を駐めておいても迷惑にはならなさそう。駐車場から下関駅までは自転車で下る予定ですが、距離は9km弱。半分以上が下りで、全部舗装されているので1時間かからずに降りられそう。駅の自転車置き場に自転車を駐めておけます。ただ、JRはバスでの代替運行になっているので、バスが遅れると乗り継ぎがうまくいかないかもしれませんね。もう少し調査してみます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する