ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8476270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

室堂→折立縦走

2025年07月25日(金) 〜 2025年07月27日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
26:43
距離
34.7km
登り
2,684m
下り
3,742m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:33
休憩
1:07
合計
9:40
距離 11.1km 登り 1,018m 下り 1,035m
9:06
85
10:31
10:33
71
11:44
19
12:03
52
12:55
12:56
10
13:06
6
13:12
39
13:51
13:57
56
14:53
14:59
56
15:55
15:57
39
16:36
17:16
12
17:28
17:35
12
17:47
17:48
2
17:50
17:51
22
18:13
18:14
20
18:34
12
2日目
山行
12:55
休憩
0:52
合計
13:47
距離 14.9km 登り 1,515m 下り 1,615m
3:56
5
4:01
41
4:42
4:48
127
6:55
130
9:05
9:10
63
10:13
10:19
90
11:49
11:57
123
14:00
14:05
67
15:12
15:33
20
16:25
16:26
31
16:57
29
17:26
3日目
山行
3:35
休憩
0:16
合計
3:51
距離 8.7km 登り 150m 下り 1,092m
3:38
23
4:01
5
4:06
4:12
5
4:17
4:26
23
4:49
21
5:10
25
5:35
36
6:49
38
7:27
7:28
1
7:29
ゴール地点
天候 晴れ☀️雷雨⚡️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅に駐車 無料

立山→室堂 アルペンルート
4090円

折立→有峰口 富山地方鉄道登山バス
3700円

有峰口→立山駅 富山地鉄立山線
480円
コース状況/
危険箇所等
室堂→国見岳→展望台
バリエーションルート
雪のついている時期に行くべきかな💧
雪渓の上、ハイマツの脇が比較的安全かな。

展望台→五色ヶ原
全体的にアップダウンが激しい。
鬼岳付近に雪渓があるがツボ足で行ける。
雪溶けで水が流れているので浄水器があれば飲める。

五色ヶ原→鷲岳
バリエーションルート
往復40分くらいか?
急斜面だが空身ならそんなに時間は掛からない。
標識があったらしい😫

五色ヶ原→薬師岳
アップダウンが非常に激しい。
特にスゴ乗越はきつい。
凄いきついからスゴ乗越なんだろう😅

薬師岳→折立
前の工程に比べれば楽だがなんか歩き辛い。
石の大きさかな?

水場が少ないので暑い日はオーバーヒート注意。
全体的に非常にタフなルートだと思う。
その他周辺情報 よしみね ゆ〜ランド
温泉700円だったかな?
立山豚丼を食べたがとてもおいしかった😉
金曜日でもけっこういっぱい。
2025年07月25日 06:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 6:54
金曜日でもけっこういっぱい。
室堂は大賑わい。
2025年07月25日 09:04撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 9:04
室堂は大賑わい。
立山道路脇の沢から雪渓をつめて登る。
2025年07月25日 09:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 9:28
立山道路脇の沢から雪渓をつめて登る。
登頂!
きっつー。
暑過ぎ。
2025年07月25日 10:32撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/25 10:32
登頂!
きっつー。
暑過ぎ。
室堂山への登り。
2025年07月25日 11:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 11:38
室堂山への登り。
展望台付近の道へ出る。
ここから浄土山への登りがまたきつい。
2025年07月25日 11:50撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 11:50
展望台付近の道へ出る。
ここから浄土山への登りがまたきつい。
浄土山はどこ?
いつもわからない😥
2025年07月25日 12:55撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 12:55
浄土山はどこ?
いつもわからない😥
雷が鳴り出したが雄山は大賑わい。
2025年07月25日 13:07撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 13:07
雷が鳴り出したが雄山は大賑わい。
鬼岳。
登りたかったが時間、雷鳴、体力の関係上パス。また来られるかな💧?
2025年07月25日 13:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 13:28
鬼岳。
登りたかったが時間、雷鳴、体力の関係上パス。また来られるかな💧?
2025年07月25日 13:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 13:51
鬼岳東面付近の雪渓。
しっかり道がついているのでツボ足でいける。
2025年07月25日 13:58撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/25 13:58
鬼岳東面付近の雪渓。
しっかり道がついているのでツボ足でいける。
雪解けの清水がある。
浄水器があれば飲める。
カタダイン大活躍。
2025年07月25日 14:06撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 14:06
雪解けの清水がある。
浄水器があれば飲める。
カタダイン大活躍。
獅子岳。
2025年07月25日 14:59撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 14:59
獅子岳。
2025年07月25日 15:20撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 15:20
ザラ峠。
疲れた…
2025年07月25日 15:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 15:54
ザラ峠。
疲れた…
いやーきつい。
2025年07月25日 16:01撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 16:01
いやーきつい。
やっと五色ヶ原!
急いでテントを張る。
2025年07月25日 16:24撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/25 16:24
やっと五色ヶ原!
急いでテントを張る。
虹がくっきり。
晴れてるのに雨😥
2025年07月25日 17:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
7/25 17:19
虹がくっきり。
晴れてるのに雨😥
天国かな?
2025年07月25日 17:20撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 17:20
天国かな?
雨の隙をついて鷲岳アタック!
2025年07月25日 17:55撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 17:55
雨の隙をついて鷲岳アタック!
ここを山頂で!
あとから知ったが標識があったらしい🧟‍♂️
わからなかった…
2025年07月25日 18:13撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/25 18:13
ここを山頂で!
あとから知ったが標識があったらしい🧟‍♂️
わからなかった…
五色ヶ原が一望出来る。
2025年07月25日 18:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/25 18:14
五色ヶ原が一望出来る。
テント場に戻る。
疲れた〜。
2025年07月25日 18:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/25 18:45
テント場に戻る。
疲れた〜。
星が綺麗。
流れ星がキラリ。
2025年07月26日 03:22撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 3:22
星が綺麗。
流れ星がキラリ。
夜が明ける。
疲れがとれてない💧
2025年07月26日 04:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
7/26 4:14
夜が明ける。
疲れがとれてない💧
幻想的だ。
2025年07月26日 04:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 4:38
幻想的だ。
鳶山!
2025年07月26日 04:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 4:43
鳶山!
2025年07月26日 04:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 4:43
越中沢岳。
ひいこら着いたのにここから本番😫
2025年07月26日 06:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 6:46
越中沢岳。
ひいこら着いたのにここから本番😫
凄い綺麗だけど絶望的に遠い。
くらくらする。
2025年07月26日 06:47撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
7/26 6:47
凄い綺麗だけど絶望的に遠い。
くらくらする。
これ、オリルンデスガ?😒
2025年07月26日 08:30撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 8:30
これ、オリルンデスガ?😒
2025年07月26日 08:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 8:45
スゴ乗越は凄い乗越😇
2025年07月26日 09:03撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 9:03
スゴ乗越は凄い乗越😇
スゴ乗越小屋。
ここの水場は本当にありがたい。
ここが無かったら難易度は爆上がりだろう。
2025年07月26日 10:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 10:10
スゴ乗越小屋。
ここの水場は本当にありがたい。
ここが無かったら難易度は爆上がりだろう。
チングルマって花の先こんなに尖ってたっけな?
2025年07月26日 11:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 11:38
チングルマって花の先こんなに尖ってたっけな?
間山。
いや、本当に辛い。
ガスって来て助かったって思った。
が、この後雷雨となる。
2025年07月26日 11:44撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 11:44
間山。
いや、本当に辛い。
ガスって来て助かったって思った。
が、この後雷雨となる。
ゴロピカドンで足止め。
熱中症から一気に低体温症状態。
2025年07月26日 12:08撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 12:08
ゴロピカドンで足止め。
熱中症から一気に低体温症状態。
やっとこさ北薬師。
2025年07月26日 14:01撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 14:01
やっとこさ北薬師。
コレはナメクジか?ヒルか?
2025年07月26日 14:05撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 14:05
コレはナメクジか?ヒルか?
雷鳥。
2025年07月26日 14:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 14:10
雷鳥。
もう少し。
視界はクリア✨
2025年07月26日 14:39撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 14:39
もう少し。
視界はクリア✨
やったぜ!
遅くなったが登頂!
2025年07月26日 15:15撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 15:15
やったぜ!
遅くなったが登頂!
ひっそりと三角点。
2025年07月26日 15:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 15:19
ひっそりと三角点。
剱?
2025年07月26日 15:22撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/26 15:22
剱?
赤牛?
景色が凄くて長居してしまった。
2025年07月26日 15:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 15:45
赤牛?
景色が凄くて長居してしまった。
薬師平。
この後テント場に着いたが飯食ったら爆睡してもーた。ヘロヘロ。
2025年07月26日 16:56撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
7/26 16:56
薬師平。
この後テント場に着いたが飯食ったら爆睡してもーた。ヘロヘロ。
太郎山。
ここは初めてかな。
2025年07月27日 04:08撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 4:08
太郎山。
ここは初めてかな。
下る下る。
2025年07月27日 05:08撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 5:08
下る下る。
避雷針?
2025年07月27日 06:11撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 6:11
避雷針?
下山!
あ、アラレちゃん見てない🧟‍♂️
2025年07月27日 07:31撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 7:31
下山!
あ、アラレちゃん見てない🧟‍♂️
2000円もするか…
2025年07月27日 08:00撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 8:00
2000円もするか…
2025年07月27日 08:01撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 8:01
折立はかなり駐車している。
2025年07月27日 08:02撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 8:02
折立はかなり駐車している。
有峰口へバスで。
バスは予約していたが予約なしでも乗れそうだった。
2025年07月27日 09:37撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 9:37
有峰口へバスで。
バスは予約していたが予約なしでも乗れそうだった。
立山へもどった。
2025年07月27日 10:03撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 10:03
立山へもどった。
到着
2025年07月27日 10:04撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 10:04
到着
よしみねゆーらんど。
立山ポーク丼うまい!
2025年07月27日 10:39撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
7/27 10:39
よしみねゆーらんど。
立山ポーク丼うまい!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ

感想

歩いてみたかった室堂〜折立のコース。
国見岳は流石に行けないと思っていたが室堂から見上げると稜線上に人影が見えたのでアタック。
バス道脇の雪渓の残る沢から取り付く、上部の露岩している部分の浮き石だらけの場所にはまりタイムロス。雪渓プラスハイマツ脇がやはり無難。
というか展望台付近からの往復が一番楽だろうな。
五色ヶ原までは雷雲と追いかけっこ。
鬼岳も登りたかったがパス!
五色ヶ原は楽園みたいな所✨
雨の隙間をついて鷲岳ゲット。往復で一時間も掛からない。標識ないのかと思ったらあったらしい🧟‍♂️
初日に欲張ったので2日目におもくそ疲れを残すことになったが鷲岳を暗い朝に回さなかったのは正解だったかな。

2日目は普通の登山道しかないと思いきやスゴ乗越の強烈なアップダウンと暑さでもうコテンパン🤢
クタクタで間山にたどり着いたと思ったら雷雨到来⚡️身を低くし北薬師手前で待機でタイムロス。
さっきまでのオーバーヒートから低体温症になるんじゃないかっつうアップダウンの激しさ。
心細くなったと思いきや、抜きつ抜かれつ同ルートを歩いていた兵庫県の女性と楽しく会話しながら歩けました。
雲は多いものの薬師につく頃には景色はくっきり✨
素晴らしい景色を堪能出来ました。
本当にありがとうございました。
テンバに着いたら飯食って即爆睡😇

3日間は太郎山に寄って下山のみ。
披露困憊できつかった。
アラレちゃん気づかなかったし…

全体的にとてもタフなルート。
登りは増えるが逆の方が楽かも?
涼しい時期にまた訪れてみたい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら