記録ID: 8467724
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山、リフト上駅→姥ヶ岳→牛首→月山→牛首→ リフト上駅 周回
2025年07月25日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 927m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:44
距離 10.0km
登り 927m
下り 923m
16:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に登りやすく危険箇所は無さそうです 月山と同じく良く整備されている山道です 姥ヶ岳への登りで約7, 80mの急な雪渓が残っています 4本アイゼンなくても登れそうですが、下りではやや難儀するかもしれません (下りは牛首から沢道をリフト上駅まで行けば、そこは通りません) 下のリフト売店で4本アイゼン貸出有り、レンタル500円+保証金2000円 牛首から山頂までの標高差約300m、 やや急登てすが、風も少しあり、景色も良く楽しめます |
写真
感想
昨日/一昨日の鳥海山に続き、今日は月山軽快山歩き
スキーペアリフトなので秒速約2m, それに約15分乗車して、標高差約300m、約1, 800mの距離を稼げます 時間に直して登り約45分の節約になるんでしょうか
リフト上駅から雪渓を越えて姥ヶ岳までは思いの外早く到着 そこから山頂まで山道が丘の起伏を越え続いているのがよく見えます
出羽三山、信仰の山々で大峯奥駆道と同じく行者さんの団体を見かけました
緑広がる鍋底平原に雪渓がポツポツ残っている様は、何となく立山や別山方面から眺めた室堂平に少しにているのかなぁと
リフト駅の担当者に聞くと、平日は300人程度、土日祝日は1000人程度にもなるとか、単純に平日は1日売上45万、土日祝は150万なんだとね 先週の海の日を含む三連休の中日ナカビは、登りで数十分、下りでは下山者の長い列が山道まで続いていたとか、凄い! 木曽駒ロープウェイか御在所岳ロープウェイか
月山は人気の山なんだなぁ、感心すると同時に楽しませて頂きました ありがとうございます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する