 【7/17 Day:1】※移動日
									
																	
											【7/17 Day:1】※移動日
梅雨明け、晴れの羽田から飛び立ちます!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 10:37
																											
								 
								
								
										【7/17 Day:1】※移動日
梅雨明け、晴れの羽田から飛び立ちます!								
						 							
												
  						
																	
										 穏やかな機上です。
									
																	
											穏やかな機上です。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/17 11:08
																											
								 
								
								
										穏やかな機上です。								
						 							
												
  						
																	
										 今日はこの先、運転もないのでブランチついでに飲んじゃう(笑)
									
																	
											今日はこの先、運転もないのでブランチついでに飲んじゃう(笑)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/17 11:09
																											
								 
								
								
										今日はこの先、運転もないのでブランチついでに飲んじゃう(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 夏限定らしい、アイスコーヒーの配給。
									
																	
											夏限定らしい、アイスコーヒーの配給。
朝から暑いので有り難いです。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 11:40
																											
								 
								
								
										夏限定らしい、アイスコーヒーの配給。
朝から暑いので有り難いです。								
						 							
												
  						
																	
										 だんだんと増えてくる白いモコモコ。
									
																	
											だんだんと増えてくる白いモコモコ。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/17 11:42
																											
								 
								
								
										だんだんと増えてくる白いモコモコ。								
						 							
												
  						
																	
										 曇天の稚内に降り立ちました(苦笑)
									
																	
											曇天の稚内に降り立ちました(苦笑)
ここからはバス移動です。
ちゃんと飛行機に接続しているのが素晴らしい!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 12:49
																											
								 
								
								
										曇天の稚内に降り立ちました(苦笑)
ここからはバス移動です。
ちゃんと飛行機に接続しているのが素晴らしい!								
						 							
												
  						
																	
										 夕方まで時間があるので、少し遅めのランチタイム…食ってばかりだなぁ。
									
																	
											夕方まで時間があるので、少し遅めのランチタイム…食ってばかりだなぁ。
空の上で検索して、気になったこちらのお店へ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 13:23
																											
								 
								
								
										夕方まで時間があるので、少し遅めのランチタイム…食ってばかりだなぁ。
空の上で検索して、気になったこちらのお店へ。								
						 							
												
  						
																	
										 アメリカンな料理を提供する喫茶店。
									
																	
											アメリカンな料理を提供する喫茶店。
こちらは直径18cmのバンズに挟まれた巨大バーガーにミートソースとチーズを掛けて、更にオーブンで焼いた「スラッピージョー」という食べ物。
わんぱく過ぎてヤバいw											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		7/17 13:48
																											
								 
								
								
										アメリカンな料理を提供する喫茶店。
こちらは直径18cmのバンズに挟まれた巨大バーガーにミートソースとチーズを掛けて、更にオーブンで焼いた「スラッピージョー」という食べ物。
わんぱく過ぎてヤバいw								
						 							
												
  						
																	
										 食後、腹ごなしに散策。
									
																	
											食後、腹ごなしに散策。
という訳で、稚内駅。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/17 14:16
																											
								 
								
								
										食後、腹ごなしに散策。
という訳で、稚内駅。								
						 							
												
  						
																	
										 一応、最北端の駅なので、こんなモニュメントが。
									
																	
											一応、最北端の駅なので、こんなモニュメントが。
線路の端っこがここまでということになっているのですが…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 14:16
																											
								 
								
								
										一応、最北端の駅なので、こんなモニュメントが。
線路の端っこがここまでということになっているのですが…。								
						 							
												
  						
																	
										 実際にはホームのところで終わっていますね(笑)
									
																	
											実際にはホームのところで終わっていますね(笑)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 14:18
																											
								 
								
								
										実際にはホームのところで終わっていますね(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 そして、フェリーターミナルへ向かいます。
									
																	
											そして、フェリーターミナルへ向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 14:37
																											
								 
								
								
										そして、フェリーターミナルへ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 普通にその辺にエゾシカが…。
									
																	
											普通にその辺にエゾシカが…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/17 14:39
																											
								 
								
								
										普通にその辺にエゾシカが…。								
						 							
												
  						
																	
										 程なくして、フェリーターミナルに到着。
									
																	
											程なくして、フェリーターミナルに到着。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 14:43
																											
								 
								
								
										程なくして、フェリーターミナルに到着。								
						 							
												
  						
																	
										 がら〜んとしています。
									
																	
											がら〜んとしています。
と思ったら、この後ツアー団体が2組登場でフロア内が人でごった返す。。。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/17 14:57
																											
								 
								
								
										がら〜んとしています。
と思ったら、この後ツアー団体が2組登場でフロア内が人でごった返す。。。								
						 							
												
  						
																	
										 待っている間に情報収集。
									
																	
											待っている間に情報収集。
(実は今回、麓の観光面が何も調査できてなくて…)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 15:33
																											
								 
								
								
										待っている間に情報収集。
(実は今回、麓の観光面が何も調査できてなくて…)								
						 							
												
  						
																	
										 まもなく乗船です!
									
																	
											まもなく乗船です!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 16:22
																											
								 
								
								
										まもなく乗船です!								
						 							
												
  						
																	
										 それでは、利尻島へ向かって出発です。
									
																	
											それでは、利尻島へ向かって出発です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 16:47
																											
								 
								
								
										それでは、利尻島へ向かって出発です。								
						 							
												
  						
																	
										 何とも不気味な感じに浮かんでいる利尻島。
									
																	
											何とも不気味な感じに浮かんでいる利尻島。
実は後にも先にも、利尻山を目撃できたのはこの時だけでした。。。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/17 18:05
																											
								 
								
								
										何とも不気味な感じに浮かんでいる利尻島。
実は後にも先にも、利尻山を目撃できたのはこの時だけでした。。。								
						 							
												
  						
																	
										 鴛泊港に到着!
									
																	
											鴛泊港に到着!
ここから、買い物を済ませてキャンプ場へ19時までに到着するというミッション発生。
なかなかタイトです…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 18:22
																											
								 
								
								
										鴛泊港に到着!
ここから、買い物を済ませてキャンプ場へ19時までに到着するというミッション発生。
なかなかタイトです…。								
						 							
												
  						
																	
										 ペシ岬。
									
																	
											ペシ岬。
あちらは今回、訪問する時間が取れなさそうです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 18:24
																											
								 
								
								
										ペシ岬。
あちらは今回、訪問する時間が取れなさそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 鴛泊にあるセコマ。
									
																	
											鴛泊にあるセコマ。
唯一開いていた商店がまさかのコンビニのみ。
適当に買い物して出発。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 18:47
																											
								 
								
								
										鴛泊にあるセコマ。
唯一開いていた商店がまさかのコンビニのみ。
適当に買い物して出発。								
						 							
												
  						
																	
										 19時ギリギリアウトでキャンプ場になだれ込み。
									
																	
											19時ギリギリアウトでキャンプ場になだれ込み。
(受付してもらえました…ありがとうございます)
その後、今日の寝床を作成。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/17 19:21
																											
								 
								
								
										19時ギリギリアウトでキャンプ場になだれ込み。
(受付してもらえました…ありがとうございます)
その後、今日の寝床を作成。								
						 							
												
  						
																	
										 営業が終わる前に風呂!
									
																	
											営業が終わる前に風呂!
平日だからか、閑散としていて静かでよかったです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/17 19:56
																											
								 
								
								
										営業が終わる前に風呂!
平日だからか、閑散としていて静かでよかったです。								
						 							
												
  						
																	
										 昼のバーガーの威力が絶大過ぎて全然腹が減らず。
									
																	
											昼のバーガーの威力が絶大過ぎて全然腹が減らず。
栄養バランス的に野菜だけでも食っておくか…と、サラダをつまみに日本酒を飲むという謎すぎる展開に(苦笑)
それでは、おやすみなさい。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/17 21:14
																											
								 
								
								
										昼のバーガーの威力が絶大過ぎて全然腹が減らず。
栄養バランス的に野菜だけでも食っておくか…と、サラダをつまみに日本酒を飲むという謎すぎる展開に(苦笑)
それでは、おやすみなさい。								
						 							
												
  						
																	
										 【7/18 Day:2】
									
																	
											【7/18 Day:2】
おはようございます。
思いっきり夜食っぽい時間帯だし、夜食っぽいジャンクフードですが、朝食です。
昨日のセコマで入手できた数少ない炭水化物を温めて掻っ込みます(笑)											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		7/18 2:44
																											
								 
								
								
										【7/18 Day:2】
おはようございます。
思いっきり夜食っぽい時間帯だし、夜食っぽいジャンクフードですが、朝食です。
昨日のセコマで入手できた数少ない炭水化物を温めて掻っ込みます(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 夜明け前ですが、出発。
									
																	
											夜明け前ですが、出発。
午前中のうちに戻ってくるのがマストなので、最初から少しギアを上げて行きます!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 3:21
																											
								 
								
								
										夜明け前ですが、出発。
午前中のうちに戻ってくるのがマストなので、最初から少しギアを上げて行きます!								
						 							
												
  						
																	
										 最初の分岐。
									
																	
											最初の分岐。
せっかくなので、登山道から行くことにします。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 3:31
																											
								 
								
								
										最初の分岐。
せっかくなので、登山道から行くことにします。								
						 							
												
  						
																	
										 ウバユリ
									
																	
											ウバユリ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 3:33
																											
								 
								
								
										ウバユリ								
						 							
												
  						
																	
										 基本的に真っ暗でしたが、クマの心配はいらない利尻山なので安心して歩けました。
									
																	
											基本的に真っ暗でしたが、クマの心配はいらない利尻山なので安心して歩けました。
ただ、このコースに入った途端に結構しっかりとした雨。いきなりレインウェア装着です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 3:36
																											
								 
								
								
										基本的に真っ暗でしたが、クマの心配はいらない利尻山なので安心して歩けました。
ただ、このコースに入った途端に結構しっかりとした雨。いきなりレインウェア装着です。								
						 							
												
  						
																	
										 ノリウツギ
									
																	
											ノリウツギ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 4:01
																											
								 
								
								
										ノリウツギ								
						 							
												
  						
																	
										 T字っぽいですが、十字の分岐。
									
																	
											T字っぽいですが、十字の分岐。
ポン山分岐です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 4:10
																											
								 
								
								
										T字っぽいですが、十字の分岐。
ポン山分岐です。								
						 							
												
  						
																	
										 すぐのところに水場。
									
																	
											すぐのところに水場。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 4:11
																											
								 
								
								
										すぐのところに水場。								
						 							
												
  						
																	
										 ペットボトル2本分の水分は持っていたので、少しだけ補給しました。
									
																	
											ペットボトル2本分の水分は持っていたので、少しだけ補給しました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 4:12
																											
								 
								
								
										ペットボトル2本分の水分は持っていたので、少しだけ補給しました。								
						 							
												
  						
																	
										 どのあたりが乙女なのか全くわからない乙女橋。
									
																	
											どのあたりが乙女なのか全くわからない乙女橋。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 4:19
																											
								 
								
								
										どのあたりが乙女なのか全くわからない乙女橋。								
						 							
												
  						
																	
										 クルマユリ
									
																	
											クルマユリ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/18 4:37
																											
								 
								
								
										クルマユリ								
						 							
												
  						
																	
										 よく整備された道をひたすら黙々と進みます。
									
																	
											よく整備された道をひたすら黙々と進みます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 5:03
																											
								 
								
								
										よく整備された道をひたすら黙々と進みます。								
						 							
												
  						
																	
										 案外歩かされて、5合目。
									
																	
											案外歩かされて、5合目。
雷鳥は居ませんでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 5:07
																											
								 
								
								
										案外歩かされて、5合目。
雷鳥は居ませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										 急に開けて、6合目。
									
																	
											急に開けて、6合目。
雨風ともに強い!!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 5:24
																											
								 
								
								
										急に開けて、6合目。
雨風ともに強い!!								
						 							
												
  						
																	
										 第一見晴台という名前がついていましたが、見晴らしどころか目の前すら分かりません。。。
									
																	
											第一見晴台という名前がついていましたが、見晴らしどころか目の前すら分かりません。。。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 5:24
																											
								 
								
								
										第一見晴台という名前がついていましたが、見晴らしどころか目の前すら分かりません。。。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマアキノキリンソウ
									
																	
											ミヤマアキノキリンソウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 5:27
																											
								 
								
								
										ミヤマアキノキリンソウ								
						 							
												
  						
																	
										 チシマギキョウ
									
																	
											チシマギキョウ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 5:42
																											
								 
								
								
										チシマギキョウ								
						 							
												
  						
																	
										 足元がちょっとした土石流…(汗
									
																	
											足元がちょっとした土石流…(汗											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 5:50
																											
								 
								
								
										足元がちょっとした土石流…(汗								
						 							
												
  						
																	
										 チシマアザミ
									
																	
											チシマアザミ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 6:07
																											
								 
								
								
										チシマアザミ								
						 							
												
  						
																	
										 第二見晴台。
									
																	
											第二見晴台。
見えるものはもちろん…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 6:13
																											
								 
								
								
										第二見晴台。
見えるものはもちろん…。								
						 							
												
  						
																	
										 ホワイトスクリーン!!
									
																	
											ホワイトスクリーン!!
でも、今日はホワイトというよりグレーなんだよなぁ…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 6:13
																											
								 
								
								
										ホワイトスクリーン!!
でも、今日はホワイトというよりグレーなんだよなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 キオン
									
																	
											キオン											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 6:25
																											
								 
								
								
										キオン								
						 							
												
  						
																	
										 更に一段上がります。
									
																	
											更に一段上がります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 6:26
																											
								 
								
								
										更に一段上がります。								
						 							
												
  						
																	
										 8合目、長官山。
									
																	
											8合目、長官山。
ヤケクソな自撮り失礼。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/18 6:27
																											
								 
								
								
										8合目、長官山。
ヤケクソな自撮り失礼。								
						 							
												
  						
																	
										 長官山から10分ほどで避難小屋。
									
																	
											長官山から10分ほどで避難小屋。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 6:37
																											
								 
								
								
										長官山から10分ほどで避難小屋。								
						 							
												
  						
																	
										 時間が早かったので無人でした。
									
																	
											時間が早かったので無人でした。
ここで少し補給してから先を目指します。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 6:37
																											
								 
								
								
										時間が早かったので無人でした。
ここで少し補給してから先を目指します。								
						 							
												
  						
																	
										 イブキトラノオ
									
																	
											イブキトラノオ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 6:46
																											
								 
								
								
										イブキトラノオ								
						 							
												
  						
																	
										 今日の行程の中ではよく見えている方な1枚(苦笑)
									
																	
											今日の行程の中ではよく見えている方な1枚(苦笑)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 6:46
																											
								 
								
								
										今日の行程の中ではよく見えている方な1枚(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 オニシモツケ
									
																	
											オニシモツケ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 6:50
																											
								 
								
								
										オニシモツケ								
						 							
												
  						
																	
										 シュムシュノコギリソウ
									
																	
											シュムシュノコギリソウ
シュムシュ…は、千島列島の「占守島」の名を冠したものなんですね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 6:56
																											
								 
								
								
										シュムシュノコギリソウ
シュムシュ…は、千島列島の「占守島」の名を冠したものなんですね。								
						 							
												
  						
																	
										 とりあえず、上に向かっているのだけは分かりました(苦笑)
									
																	
											とりあえず、上に向かっているのだけは分かりました(苦笑)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 6:56
																											
								 
								
								
										とりあえず、上に向かっているのだけは分かりました(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										 9合目。
									
																	
											9合目。
もう少しで到着ではあるのですが、まだあと300mも標高を上げないといけないのですね…(汗											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 7:08
																											
								 
								
								
										9合目。
もう少しで到着ではあるのですが、まだあと300mも標高を上げないといけないのですね…(汗								
						 							
												
  						
																	
										 ヨツバシオガマ
									
																	
											ヨツバシオガマ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 7:26
																											
								 
								
								
										ヨツバシオガマ								
						 							
												
  						
																	
										 リシリヒナゲシ
									
																	
											リシリヒナゲシ
雨に濡れて萎れてしまっていました…残念。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/18 7:27
																											
								 
								
								
										リシリヒナゲシ
雨に濡れて萎れてしまっていました…残念。								
						 							
												
  						
																	
										 沓形分岐。
									
																	
											沓形分岐。
沓形コースは崩落のため通行止だそうです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 7:30
																											
								 
								
								
										沓形分岐。
沓形コースは崩落のため通行止だそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 ネットでよく見るヤツ。
									
																	
											ネットでよく見るヤツ。
実際に目の前で見ると、異空間すぎてちょっとビックリでした。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/18 7:34
																											
								 
								
								
										ネットでよく見るヤツ。
実際に目の前で見ると、異空間すぎてちょっとビックリでした。								
						 							
												
  						
																	
										 いよいよ登頂か?という雰囲気を醸し出してきました。
									
																	
											いよいよ登頂か?という雰囲気を醸し出してきました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 7:42
																											
								 
								
								
										いよいよ登頂か?という雰囲気を醸し出してきました。								
						 							
												
  						
																	
										 チシマフウロ
									
																	
											チシマフウロ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/18 7:42
																											
								 
								
								
										チシマフウロ								
						 							
												
  						
																	
										 オトギリソウ
									
																	
											オトギリソウ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 7:42
																											
								 
								
								
										オトギリソウ								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマアズマギク
									
																	
											ミヤマアズマギク											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 7:42
																											
								 
								
								
										ミヤマアズマギク								
						 							
												
  						
																	
										 シコタンソウ
									
																	
											シコタンソウ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/18 7:42
																											
								 
								
								
										シコタンソウ								
						 							
												
  						
																	
										 登った…と思ったら、まだ山頂じゃなかった。
									
																	
											登った…と思ったら、まだ山頂じゃなかった。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 7:45
																											
								 
								
								
										登った…と思ったら、まだ山頂じゃなかった。								
						 							
												
  						
																	
										 エゾツツジ
									
																	
											エゾツツジ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 7:47
																											
								 
								
								
										エゾツツジ								
						 							
												
  						
																	
										 今度こそ、山頂!
									
																	
											今度こそ、山頂!
ノービューにうなだれる図ですw
何も見えないですが百名山は95座目、去年の斜里岳に引き続き今回もスタンプラリーになってしまいました。。。											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		7/18 7:48
																											
								 
								
								
										今度こそ、山頂!
ノービューにうなだれる図ですw
何も見えないですが百名山は95座目、去年の斜里岳に引き続き今回もスタンプラリーになってしまいました。。。								
						 							
												
  						
																	
										 レンズに叩きつけられた雨水が変な映り込み方をしていますw
									
																	
											レンズに叩きつけられた雨水が変な映り込み方をしていますw											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 7:48
																											
								 
								
								
										レンズに叩きつけられた雨水が変な映り込み方をしていますw								
						 							
												
  						
																	
										 あまりにも何も見えないのと、暴風雨すぎて長居は危険な感じだったため、すぐに下山開始。
									
																	
											あまりにも何も見えないのと、暴風雨すぎて長居は危険な感じだったため、すぐに下山開始。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 7:53
																											
								 
								
								
										あまりにも何も見えないのと、暴風雨すぎて長居は危険な感じだったため、すぐに下山開始。								
						 							
												
  						
																	
										 ここは上から見ても異空間だなぁ…。
									
																	
											ここは上から見ても異空間だなぁ…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 7:56
																											
								 
								
								
										ここは上から見ても異空間だなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										 ミソガワソウ
									
																	
											ミソガワソウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 8:01
																											
								 
								
								
										ミソガワソウ								
						 							
												
  						
																	
										 再び避難小屋。
									
																	
											再び避難小屋。
この時間になると登山者も増えるようで、割と満員御礼な感じでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 8:35
																											
								 
								
								
										再び避難小屋。
この時間になると登山者も増えるようで、割と満員御礼な感じでした。								
						 							
												
  						
																	
										 温かい飲み物が欲しかったので、持参したお湯でコーヒーを淹れます。
									
																	
											温かい飲み物が欲しかったので、持参したお湯でコーヒーを淹れます。
そして稚内で買ったじゃがバタースイートポテトを甘味に添える…一呼吸入れられて、メンタル面もちょっと復活。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/18 8:43
																											
								 
								
								
										温かい飲み物が欲しかったので、持参したお湯でコーヒーを淹れます。
そして稚内で買ったじゃがバタースイートポテトを甘味に添える…一呼吸入れられて、メンタル面もちょっと復活。								
						 							
												
  						
																	
										 改めて、出発。
									
																	
											改めて、出発。
あと2時間くらいで下山したい…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 8:49
																											
								 
								
								
										改めて、出発。
あと2時間くらいで下山したい…。								
						 							
												
  						
																	
										 エゾカンゾウ、蕾。
									
																	
											エゾカンゾウ、蕾。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 8:51
																											
								 
								
								
										エゾカンゾウ、蕾。								
						 							
												
  						
																	
										 黙々と下り続けて、乙女橋。
									
																	
											黙々と下り続けて、乙女橋。
特に目新しいものも無かったので、まぁいいか…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:09
																											
								 
								
								
										黙々と下り続けて、乙女橋。
特に目新しいものも無かったので、まぁいいか…。								
						 							
												
  						
																	
										 そしてポン山分岐。
									
																	
											そしてポン山分岐。
実は東屋があるんです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:11
																											
								 
								
								
										そしてポン山分岐。
実は東屋があるんです。								
						 							
												
  						
																	
										 時間を優先して北麓野営場経由で戻ることにしたのですが、甘露泉水から先…まさかの舗装路!!
									
																	
											時間を優先して北麓野営場経由で戻ることにしたのですが、甘露泉水から先…まさかの舗装路!!
完全に遊歩道w											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:17
																											
								 
								
								
										時間を優先して北麓野営場経由で戻ることにしたのですが、甘露泉水から先…まさかの舗装路!!
完全に遊歩道w								
						 							
												
  						
																	
										 北麓野営場。
									
																	
											北麓野営場。
何張かテントがありました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 10:21
																											
								 
								
								
										北麓野営場。
何張かテントがありました。								
						 							
												
  						
																	
										 こちらは受付棟。
									
																	
											こちらは受付棟。
この周辺で休憩入れている方も何人かいました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:22
																											
								 
								
								
										こちらは受付棟。
この周辺で休憩入れている方も何人かいました。								
						 							
												
  						
																	
										 そこにミラーが(ry
									
																	
											そこにミラーが(ry											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/18 10:26
																											
								 
								
								
										そこにミラーが(ry								
						 							
												
  						
																	
										 カンチコウゾリナ
									
																	
											カンチコウゾリナ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:37
																											
								 
								
								
										カンチコウゾリナ								
						 							
												
  						
																	
										 シラネニンジン
									
																	
											シラネニンジン											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:37
																											
								 
								
								
										シラネニンジン								
						 							
												
  						
																	
										 こちらのコースは車道なのは分かっていましたが、やっぱり面白味には欠けるかもです。
									
																	
											こちらのコースは車道なのは分かっていましたが、やっぱり面白味には欠けるかもです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:37
																											
								 
								
								
										こちらのコースは車道なのは分かっていましたが、やっぱり面白味には欠けるかもです。								
						 							
												
  						
																	
										 朝方はまだ暗かった甘露泉水コースの入口。
									
																	
											朝方はまだ暗かった甘露泉水コースの入口。
日中はこういう感じなんですねー。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 10:40
																											
								 
								
								
										朝方はまだ暗かった甘露泉水コースの入口。
日中はこういう感じなんですねー。								
						 							
												
  						
																	
										 更に下ってキャンプ場へ。
									
																	
											更に下ってキャンプ場へ。
テントを撤収し、再出発します。
(写真は撮り忘れたのでありませんw)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 10:44
																											
								 
								
								
										更に下ってキャンプ場へ。
テントを撤収し、再出発します。
(写真は撮り忘れたのでありませんw)								
						 							
												
  						
																	
										 温泉は12時オープンとのことで、それを待っていると後ろの予定に影響が出るので、利尻での入浴は諦めて下っていきます。
									
																	
											温泉は12時オープンとのことで、それを待っていると後ろの予定に影響が出るので、利尻での入浴は諦めて下っていきます。
で、途中の庭園で遊歩道に入ったら…変に遠回りさせられるとか。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 12:00
																											
								 
								
								
										温泉は12時オープンとのことで、それを待っていると後ろの予定に影響が出るので、利尻での入浴は諦めて下っていきます。
で、途中の庭園で遊歩道に入ったら…変に遠回りさせられるとか。								
						 							
												
  						
																	
										 向こうに海が見えてきました!
									
																	
											向こうに海が見えてきました!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 12:03
																											
								 
								
								
										向こうに海が見えてきました!								
						 							
												
  						
																	
										 鴛泊フェリーターミナルが見えてきました。
									
																	
											鴛泊フェリーターミナルが見えてきました。
はい、午後の船で利尻を出ます。
ずぶ濡れなまま船に乗るのも…という感じだったので、取り急ぎ港のトイレで着替え(笑)
チェンジングボード完備で助かりました!											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 12:14
																											
								 
								
								
										鴛泊フェリーターミナルが見えてきました。
はい、午後の船で利尻を出ます。
ずぶ濡れなまま船に乗るのも…という感じだったので、取り急ぎ港のトイレで着替え(笑)
チェンジングボード完備で助かりました!								
						 							
												
  						
																	
										 着替えたりパッキングし直していたら、出港まで残り45分。
									
																	
											着替えたりパッキングし直していたら、出港まで残り45分。
ランチしてると時間が危うい感じで、お弁当かテイクアウトの出来る店があれば…と探しに出てみたら、1軒ありました!
少しお高かったけど、これは有り難かったです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 12:37
																											
								 
								
								
										着替えたりパッキングし直していたら、出港まで残り45分。
ランチしてると時間が危うい感じで、お弁当かテイクアウトの出来る店があれば…と探しに出てみたら、1軒ありました!
少しお高かったけど、これは有り難かったです。								
						 							
												
  						
																	
										 乗船する船が入港してきました。
									
																	
											乗船する船が入港してきました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 12:51
																											
								 
								
								
										乗船する船が入港してきました。								
						 							
												
  						
																	
										 最初のフェリーの時に椅子席に行ったら人が多くて室温が高めだったので、次からは雑魚寝部屋にしようと誓っていました(笑)
									
																	
											最初のフェリーの時に椅子席に行ったら人が多くて室温が高めだったので、次からは雑魚寝部屋にしようと誓っていました(笑)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/18 13:06
																											
								 
								
								
										最初のフェリーの時に椅子席に行ったら人が多くて室温が高めだったので、次からは雑魚寝部屋にしようと誓っていました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										 でが、利尻を出港します!
									
																	
											でが、利尻を出港します!
ちょっと駆け足すぎて山しか行けなかったし、その山もノービュー。
利尻島だけでもう1回リベンジしたいなぁ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 13:16
																											
								 
								
								
										でが、利尻を出港します!
ちょっと駆け足すぎて山しか行けなかったし、その山もノービュー。
利尻島だけでもう1回リベンジしたいなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										 ていうか、全く山が見えませんねw
									
																	
											ていうか、全く山が見えませんねw
ビックリするくらい神隠しに遭ってます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/18 13:18
																											
								 
								
								
										ていうか、全く山が見えませんねw
ビックリするくらい神隠しに遭ってます。								
						 							
												
  						
																	
										 先ほどテイクアウトしたザンギ丼。
									
																	
											先ほどテイクアウトしたザンギ丼。
ご飯が少ししか入ってない、いわゆるカフェメシスタイル。
でも、ザンギはそこそこ巨大なのが3個。お腹も落ち着くボリュームでした。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/18 13:20
																											
								 
								
								
										先ほどテイクアウトしたザンギ丼。
ご飯が少ししか入ってない、いわゆるカフェメシスタイル。
でも、ザンギはそこそこ巨大なのが3個。お腹も落ち着くボリュームでした。								
						 							
												
  						
																	
										 食後に。
									
																	
											食後に。
アイスの自販機で購入しました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 13:36
																											
								 
								
								
										食後に。
アイスの自販機で購入しました。								
						 							
												
  						
																	
										 そうこうしている間に礼文島、香深港に入港です。
									
																	
											そうこうしている間に礼文島、香深港に入港です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 13:57
																											
								 
								
								
										そうこうしている間に礼文島、香深港に入港です。								
						 							
												
  						
																	
										 礼文島、上陸!
									
																	
											礼文島、上陸!
明日は礼文島歩きです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 14:10
																											
								 
								
								
										礼文島、上陸!
明日は礼文島歩きです。								
						 							
												
  						
																	
										 フェリーターミナルの建物はこんな感じでした。
									
																	
											フェリーターミナルの建物はこんな感じでした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 14:11
																											
								 
								
								
										フェリーターミナルの建物はこんな感じでした。								
						 							
												
  						
																	
										 とりあえず、風呂!
									
																	
											とりあえず、風呂!
フェリーターミナルから徒歩3分。抜群の立地です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/18 14:14
																											
								 
								
								
										とりあえず、風呂!
フェリーターミナルから徒歩3分。抜群の立地です。								
						 							
												
  						
																	
										 湯上がりクラシック。
									
																	
											湯上がりクラシック。
そして、ここで悲報のLINEあり…詳細は後編で(笑)←笑うところなのか?w											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/18 15:08
																											
								 
								
								
										湯上がりクラシック。
そして、ここで悲報のLINEあり…詳細は後編で(笑)←笑うところなのか?w								
						 							
												
  						
																	
										 買い物をして、キャンプ場へ移動。
									
																	
											買い物をして、キャンプ場へ移動。
本日も受付終了時間を微妙にオーバー。。。
ご対応いただきありがとうございました!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 17:06
																											
								 
								
								
										買い物をして、キャンプ場へ移動。
本日も受付終了時間を微妙にオーバー。。。
ご対応いただきありがとうございました!								
						 							
												
  						
																	
										 早速、寝床の作成。
									
																	
											早速、寝床の作成。
今日はウッドデッキとテーブル付きの至れり尽くせり仕様。
そして濡れたもの全部広げる生活感丸出しスタイルでごめんなさいw											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/18 17:36
																											
								 
								
								
										早速、寝床の作成。
今日はウッドデッキとテーブル付きの至れり尽くせり仕様。
そして濡れたもの全部広げる生活感丸出しスタイルでごめんなさいw								
						 							
												
  						
																	
										 夕食。
									
																	
											夕食。
茄子の煮浸しは、惣菜の温め直し。											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		7/18 17:53
																											
								 
								
								
										夕食。
茄子の煮浸しは、惣菜の温め直し。								
						 							
												
  						
																	
										 ベーコンとしめじの炒め物。
									
																	
											ベーコンとしめじの炒め物。
後ろの「二世古」は昨日の飲み残し。
常温で持ち運んでしまったけど、味が変わることもなくて良かった。											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		7/18 18:10
																											
								 
								
								
										ベーコンとしめじの炒め物。
後ろの「二世古」は昨日の飲み残し。
常温で持ち運んでしまったけど、味が変わることもなくて良かった。								
						 							
												
  						
																	
										 タコの練り物をフライパンで炙って。
									
																	
											タコの練り物をフライパンで炙って。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/18 18:55
																											
								 
								
								
										タコの練り物をフライパンで炙って。								
						 							
												
  						
																	
										 稚内限定の日本酒。
									
																	
											稚内限定の日本酒。
ちょっと飲みきれない感じだったのでお隣のテントのお姉さんにもお裾分け。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/18 18:55
																											
								 
								
								
										稚内限定の日本酒。
ちょっと飲みきれない感じだったのでお隣のテントのお姉さんにもお裾分け。								
						 							
												
  						
																	
										 実は利尻のキャンプ場でもお隣さんでした。
									
																	
											実は利尻のキャンプ場でもお隣さんでした。
2日間同じキャンプ場ということで、いろいろ世間話させていただきました!											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/18 18:56
																											
								 
								
								
										実は利尻のキャンプ場でもお隣さんでした。
2日間同じキャンプ場ということで、いろいろ世間話させていただきました!								
						 							
												
  						
																	
										 日本酒のお返しに、うずらの燻製をいただいてしまいました。
									
																	
											日本酒のお返しに、うずらの燻製をいただいてしまいました。
いい感じにほろ酔いで、2日目終了です。											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		7/18 19:33
																											
								 
								
								
										日本酒のお返しに、うずらの燻製をいただいてしまいました。
いい感じにほろ酔いで、2日目終了です。								
						 							
										
		 
		
		
利尻山の弾丸登山お疲れ様でした。
北海道登山の場合、日程変更出来難いため、登山日の天気は神のみぞ知るになりましね。
羽田の青空が最高なだけに、期待感が膨らみましたが、まさか。
利尻では何でこんな天候になってんのと、ガッカリされたのではないでしょうか。
ちなみに私も利尻では、ガス雨強風の中、何も見えない山頂でした。(笑)
こんにちは!
北海道をはじめ、遠征山行は天気がどうしようもないのがネックですね🥲
羽田はこの日梅雨明け。
わざわざ悪天候の北海道へ突っ込まなければならない切なさといったらもう…という感じでした(苦笑)
天気は残念でしたが、利尻は花が多かったのでそれに助けられたかもです。
ここはまたそのうちリベンジかな、と思います😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する