記録ID: 8428364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【鍋冠山-大滝山-蝶ヶ岳】リハビリがてら2500m峰ハント
2025年07月18日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:25
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,942m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:18
距離 23.3km
登り 1,942m
下り 1,607m
15:17
天候 | 晴れたり曇ったり もっと暑いかと思ってましたが曇ってると風もあって肌寒く行程の8割はウィンドブレーカーを着用してました。 持参した3Lの飲料は半分しか消費せず。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
キャパは10台ぐらい キレイなトイレあり 復路の林道はチャリでまったく漕ぐことなく、たった13分で駐車場へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆冷沢登山口〜蝶ヶ岳、大滝山分岐 マイナールートですが、きちんと刈り払いされてて、整備されてます。 危険なところ迷いやすいところはありません。 急登はほとんどなく緩めの傾斜で歩きやすいのですが、アップダウンがけっこうあり、特に帰りの大滝山と鍋冠山への登り返しは疲れた脚に堪えます。 しかし、人気の北アルプスにあって、人も少なく、花も多いし雰囲気もよくて穴場かも。 私はすっかり気に入ってしまいました。 人が少ないので熊対策は万全に。 |
その他周辺情報 | ◆下山後の温泉 ファインビュー室山 単純泉 平日650円 駐車場から車で20分 露天、サウナあり |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
1ヶ月半も山へ行けなかったので、脚力はかなり落ちてるだろうと思ってましたが、その通りでした。
せっかくいい感じに仕上げたのにまた鍛え直しです、とほほ。
今回リハビリに選んだのは故郷の2500m峰、大滝山。
蝶ヶ岳は行けたら行くつもりで、多分無理だろうなって思ってましたが、アホちんなので、脚の状態を顧りみずやっちまいました。
おかげでこれを書いてる今、両脚の痛みに苦しんでます。
しかし、ハント目的でそれほど思い入れがあったわけではないのですが、予想外にいいルートでした。
まず、人が少ない。
三股ルートに合流するまでは誰にも会わず。
そして、花が多い。
これほどまでたくさん見られるとは思いませんでした。
大滝山、蝶ヶ岳の中間部の池塘の雰囲気も素晴らしかった。
姉宅から駐車場までたった25分というアクセスもヨシ。
なぜ今まで歩かなかったのか、灯台下暗しですね。
でもこれからは何度も歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する