記録ID: 8426306
全員に公開
ハイキング
甲信越
念願の雲ノ平
2025年07月11日(金) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 31:00
- 距離
- 50.5km
- 登り
- 3,449m
- 下り
- 3,458m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 11:16
距離 18.6km
登り 2,017m
下り 515m
15:32
2日目
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 9:35
距離 13.0km
登り 827m
下り 827m
3日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:11
距離 18.8km
登り 604m
下り 2,116m
4:27
53分
宿泊地
13:38
ゴール地点
今回はテン泊でかなり重くなってしまいましたが、長い距離を歩くのでできるだけ軽くすべきでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
左股林道も開通して、とくに問題はありません。但し、雪渓で道を間違えないように注意が必要(前の人を信じないこと)。既に雪渓は溶けていると思いますが・・・ |
写真
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
日焼け止め
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 距離が長いので余計な物は持っていかないこと。軽さが一番。 |
感想
8年前、鷲羽岳、水晶岳、黒部五郎岳を登った時に行きたいと思ったのがこの雲ノ平でした。100名山完登後、どこに行こうかと考えていましたが、ピークハントばかりでなく、のんびりと雲ノ平を歩こうと思い行ってきました。本当は欲が出て、高天原まで行って温泉に入りたかったのですが、帰りを考えるととても体力がないと判断して雲ノ平でのんびりとしていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する