北岳バットレス4尾根 ~Bガリー大滝より~



- GPS
- 50:30
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,719m
- 下り
- 2,723m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:15
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 4:14
- 合計
- 13:10
- 山行
- 1:43
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:16
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
上部から巻いて取り付くか、雪渓の下を潜るかの2択かなぁ。次の日に友達にも見てもらいながら決めよう。そして、クライムダウンはだいぶ怖かった。沢バイル持って来てて良かったー♡
感想
北岳バットレス4尾根に行って来たー
昨年の6月にフリークライミングで落ちて岩に激突し踵を開放骨折してから全然山へ出掛けてなかったけど、突然やる気スイッチ入ったので行ってみた。
Bガリー大滝の取り付きは雪渓で埋まっていた。
普段はあまりアルパインしないから雪渓の処理が戸惑ったが、友達と協力して何とか突破。
4尾根に乗ってからは怖いところは無し。
友達とつるべでリード。落ちると思ったところは1箇所も無いし、A0もしなかったし、テンションもかけなかった。核心ピッチ担当出来たのも幸せだったー♡
ど平日だったからなのか?
雪渓があったからなのか?
この日はわたしたちしか4尾根にいなかった。
ゆっくり確実にロープワーク。
昼くらいから天気が崩れる予報だったので、雨が降る前迄には城塞ハング越えたいと思っていたがギリギリセーフであった。
城塞ハング越えてロープ畳んでいる時に大粒の雨☂️山頂写真は青空ではなかったのが残念だが、長年行きたかった北岳バットレス4尾根に初見2人の力で行けたのはとても嬉しい。
アルパイン女子会楽しかった♡
《忘備録》
ベースまでの荷物の重さ: 友達23kg・わたし20kg
・
持って行ったカム: キャメロット0.3~3番
・
Bガリー大滝担当リード: 雪渓処理の為本来より多い4pで
1p : わたし
2p : 友達
3p : わたし
4p : 友達
・
ヒドゥンスラブ担当リード: わたし
・
北岳バットレス4尾根主稜 担当リード: トポ通りには切っていないので8p
1p : わたし♡ つるりとしたクラック~やさしいスラブ
2p : 友達♡フェース
3p : わたし♡白い岩のクラック
4p : 友達♡リッジ
5p : わたし♡三角形の垂壁~リッジ マッチ箱
---------懸垂下降--------
6p : わたし♡右のコーナー~カンテ上のクラック(左のスラブ)
7p : 友達♡ 左のルンゼ状~枯れ木テラス~脆いナイフリッジ
8p : わたし♡城塞ハングチムニー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する