笠ヶ岳 打込谷↑穴毛谷↓


- GPS
- 30:51
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 2,924m
- 下り
- 2,376m
コースタイム
- 山行
- 14:06
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 14:46
- 山行
- 14:42
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 16:05
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
第二回泥酔の会、笠ヶ岳打込谷~穴毛谷、新穂高にて1時に待ち合わせ僕の車を新穂高にデポし、仙人さんの車で金木戸へ。
林道は14キロメートルと長く、ダムに到着する頃にはすっかり明るくなっていました。
下流域の渡渉箇所は水量が多く、渡渉に時間がかかるため、巻きのついでに線道を探索しました。幸いにもすぐに見つけることができました。線道は老朽化が進んでいますが、川の中を移動するよりはるかに楽で早く登ることができました。
今回は打込沢に泳ぎが出てくるので、ライフジャケットを準備し、荷物もゴミ袋二重で防水しました。いよいよゴルジュのプールが出てきました。仙人さんが先頭で空荷でロープを繋いで先に泳いでくれ、荷物も僕たちも引っ張ってもらって楽でした。仙人さん、ありがとう。
1番大きな滝を尾根ごと巻いて泊地に到着し、一生懸命整地してタープを張りました。いよいよ待ちに待った宴会は、今回も楽しかったですが、22時頃までやってしまい、最後は小雨で強制終了になりました。ちょっと遅くまでやり過ぎました😁
次の日は源流らしくて、ほんと綺麗な明るい渓でした。最後は打込沢の支流を詰めて山小屋にも到着し、ビールが最高にも美味しかったです😋
山頂で記念写真。今までで1番苦労した笠ヶ岳でした。
帰りは穴毛谷から帰りました。雪渓が心配でしたが、想像以上にあってピピりました。うまいこと雪渓から降りれてホッとした反面、やまあすさんにもだいぶ怖い思いをさせてしまい反省です。行きたかった泳ぎの沢から笠ヶ岳に行けたので大満足😁 第3回泥酔会楽しみにしてます♪
YAMAPに日記書くのでこちらは感想だけ🙇♀
前から気になってた北アの名渓の打込谷✨初の3級沢でしたが今回も頼れる先輩お2人が同行してくれたので安心です😆
水量は最初から多くてどこの渓もいちいち深い🤣ロープを繋いで徒渉したりザックを先に運ぶ場面も多数💦巻き道も急に不明瞭になったりで分かりづらく、打込谷出合に着くまでにかなり時間がかかりました。
それ以降は短い区間のゴルジュの泳ぎや(仙人さんが先行してくれてロープで荷物と私達を引っ張ってくれた)落ちられないへつりや背丈以上の笹藪の高巻きが何ヵ所かあったり😱で泊地に着くころには心も体もヘロヘロに😴
その後の乾杯はめちゃ沁みました〜🍻🎶宴会はいつも通り肉大量&野菜の天ぷらなど🍖🍆トラさんの冷奴も夏らしくて美味しかったです👍3人でも食べきれないくらいの宴会でした〜🤣
2日目は開放感溢れるナメ滝や小滝の連続で理想通り😍😍
1ヵ所足元が見えない滝横の草付きの高巻きが嫌で大高巻きしようと思ったら進退窮まりそうに😱少し戻って懸垂下降&クライムダウンで無事降りれて一安心😮💨
その後は支流を詰めて尾根に乗り上げるだけだ〜と思ったら源頭付近の2300mで若干クライミング要素のある岩登りが出てくる💦荷物を荷揚げしてもらったりスリングで引き上げてもらったりトラさんにはお世話になりっぱなしでした🙇♀?🥺
尾根に乗り上げる手前はハクサンイチゲやミヤマキンバイなどの白×黄色のお花畑が見事👏👏
小屋に着くまで本当に大変だった〜😂ので2回目の乾杯がまた沁みました🍻山頂に着いた時は本当に嬉しかった🥰
下山の穴毛谷は初っ端の急斜面ザレ下降、藪、大きい浮き石だらけのザイテンタールの下降、8mはありそうな雪渓歩行や登り降り、10回以上の徒渉など💦短い谷区間にアドベンチャー要素が詰まってる🤣
ほんと迷路のようで今の時期のブラック通過は笠マスターのトラさん同行じゃないと絶対無理だと思いました😅怪我なく無事下山できて本当に良かった🙌
今回の行程をいつも通りの20kg以上のザックでこなす仙人さんは本当にタフだと思った😲
2日とも体力勝負で神経を使うような場面ばかり💦前回の大武川→甲斐駒の3倍は大変でした(笑)が憧れの谷から登って谷から降りる山行が出来て本当に良かった🙌私には今後これを越える笠登頂はないので大満足です🥰
またよろしくお願いします😊
今回の装備
30mロープ(共同装備)、ハーネス類、ライフジャケット、上下ネオプレーン、沢靴(フェルト)、チェンスパ、アルミアイゼン、ピッケル
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
釣りはしなかった?ようですが、前回に輪をかけてイイですねぇ…北アの沢は未踏ですが、上部の開放感?格別な感じがします🥰レースがなければぜひ行きたかった〜😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する