記録ID: 8416133
全員に公開
キャンプ等、その他
十和田湖・八甲田
大岳 時計回り
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 680m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:57
距離 8.2km
登り 680m
下り 483m
8:51
24分
スタート地点
15:50
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今日はぬかるみもなし。歩きやすい |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドライト
食事1回分
行動食3回分
水800ml
ポカリ300ml
ゼリー飲料×2
固形燃料
チャッカマン
紙地図
コンパス
モバイルバッテリー
ファーストエイド
携帯トイレ
携帯座布団
笛
携帯
カメラ
熊スプレー
トレッキングポール
|
---|
感想
山の日登山大会サポートの方で参加。
快晴、ぬかるみなし、お花、残雪、心地好い風。八甲田初の参加者さんには絶好の初八甲田になったのではと思うのですが、どうなんでしょう。「こんなコンディションが良い日はなかなかないです」って多分50回位言った。
サポートメンバーの方がテンション上がっていたのでは。好きなものはベストな状態で紹介したいよね。
私の班は運動経験者or前から登ってますなメンバーだったので特に問題もなく行程を終えたけど大人数+初心者多数だと、なるほど、なかなか色々あるんだなって。
先を歩く先輩方を見ていて色々勉強になりました。
「色んな人と歩いてみるのが一番勉強になるんじゃない?」と先を歩く方がおっしゃっててふむふむ。
「何を目指すかじゃない?」とも言われて考えたけど、目指すほど山を知らんわ。
「先日○○山でお会いしましたよね?」って方にも会えてなんかうれしかった。
今日一緒に歩いた方が、もう一度山に登ってくれますように。登らなくても、今日が楽しい日になっていたらうれしいな。
またどこかでお会いしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する