記録ID: 8415972
全員に公開
ハイキング
白山
2ヶ月ぶりの足慣らしは白山♪王道コース
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:45
距離 13.3km
登り 1,486m
下り 1,485m
5:13
1分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 晴れ 昼から曇空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
40人乗りくらいの中型バスですが何台も走ってるのでそんなに待ちは無いと思います 一応20分間隔と書いてあります 別当出合からの最終は16:30です 土曜、日曜、祝日の限定です 平日は自家用車で別当出合まで行けます |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道は概ね良好 綺麗に整備されてます 御前峰からの御池巡りの下りはざれてるので慎重に 観光新道も概ね良好ですが慶松平分岐から別当出合までの下りは結構荒れてます 慎重に行ってください |
写真
感想
GW以来…2ヶ月も空いてしまったよー
この時期は毎度の事ながら、消防団活動が激しくておまけに仕事も結構しんどかった😭
やっと落ち着いてきたので、どこか行った事ないとこでも…と考えたが、足慣らしにはやっぱり白山だなと決定!ホントはチブリから別山に行くつもりだったけど、見晴らし悪そうなので王道コースで、砂防から上がって御池巡りして観光から帰る作戦で。
調子よければ大汝峰も寄ろうとしたが…
それにしても、人気の山だなぁ 4時過ぎに着いて誘導員は沢山いるわ、登山者もわんさかいるわ
なんとか3台目に乗れて5時過ぎには出発できて良かったです
景色は相変わらず素敵な楽園ぶりを発揮してます♪
そこらじゅうに咲いてる花も白山の魅力(^^)
クロユリも見れたし、ニッコウキスゲの群生もみれたし、そして何より、山頂がずーっと青空をバックに見れたのが最高でした😀
足が攣って、大汝峰に行けなかったのが悔しいが、足慣らし・足慣らし(^^)
さぁて、夏の計画も順調に立ててこれたし今までの分、取り返すぞ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する