記録ID: 8415567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
白根山巡り(奥・前・隠)&コマクサ 絶景の稜線歩き(o⌒∇⌒o)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:40
距離 12.9km
登り 1,271m
下り 1,274m
14:38
天候 | 晴れ☀ 風が涼しくて気持ちいい〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは隣接した山小やにあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
●菅沼登山口〜弥陀ケ池 樹林帯のやや急勾配となり一部高い段差もありますが全体的に登りやすいです。 ●弥陀ケ池〜奥白根山 弥陀ケ池前の休憩スポットで一休みして奥白根山までの急勾配を登ります。ザラ場で滑りやすく浮き石も多いので落石に注意です。振り返ると燧ケ岳や丸沼など眺望抜群❗一旦激下り登り返すと山頂ですね〜🎵 山頂からは360°絶景... ●奥白根山〜白根隠山 五色沼を望みながら滑りやすいザラ場の急勾配を下ります。後半は段差があるので注意が必要です。 避難小屋脇から稜線までは樹林帯の急登りとなります。稜線に出て右に進みます。ここからは破線ルートになります。緩やかなダケカンバの森を登り、少し下り登り返すと2385ピークとなります。2385ピークはさながら天空の滑走路のようで素晴らしい景色ですね〜🎵 更に下り急勾配を登り返すと白根隠山となります。 右は雄大な奥白根山〜🎶、正面は錫ケ岳への素晴らしい稜線〜🎶、左は奥日光の絶景〜🎶どこを向いても最高の景色で苦労してやってきた甲斐があります。 ●白根隠山〜前白根山 分岐まで戻り、前白根山まで登り返します。ザラ場の急勾配を登る途中にコマクサの群落があります。 |
その他周辺情報 | 登山口にあるドライブイン(山小や)では食事や土産購入が出来ます。 ソフトクリーム🍦400円 |
写真
撮影機器:
感想
先ずは来る途中、いろは坂から見た雲海が素晴らしい〜🎶感動しました(*´∀`)♪
毎年恒例のコマクサです(o^-')b !
加えて今回は白根三山(奥・前・隠)を全て登りました❗
奥白根山は何度も登っているのでペースはバッチリ❗
滑りやすいザラ場に注意しながら急登りを続け振り返ると燧ケ岳、会津駒ヶ岳、田代山など素晴らしい景色でパワーを貰い、先ずは日本百名山の奥白根山登頂(*^o^)/\(^-^*)
次は素晴らしい白根版天空の滑走路の稜線歩きの先にある白根隠山に登頂(*^o^)/\(^-^*)
最後は紅色のコマクサ咲く前白根山登頂(*^o^)/\(^-^*)
どの白根山も個性豊かでどの山も良いのですが…
今回は白根隠山が一番です(@ ̄□ ̄@;)!!
何といっても稜線歩きが楽しかった〜🎶
天気にも恵まれ素晴らしい景色とかわいい花たちに癒されました。
やっぱり白根山はサイコー😃⤴⤴
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する