ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8415358
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳1day 相盛丼⛰️

2025年07月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:12
距離
18.7km
登り
2,047m
下り
2,200m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:52
休憩
1:11
合計
12:03
距離 18.7km 登り 2,047m 下り 2,200m
2:34
23
2:58
2:59
6
3:05
3:07
8
3:14
3:22
0
3:22
13
3:35
27
4:02
13
4:15
4:35
43
5:18
5:19
24
5:43
5:53
13
6:17
6:24
63
7:27
7:28
58
8:26
3
8:29
8:30
4
8:34
49
9:23
9:37
60
10:37
4
10:41
10:42
43
11:26
11:27
56
12:23
7
12:30
12:39
25
13:04
13:05
11
13:16
13:17
21
13:38
24
14:02
5
14:08
4
14:12
4
14:17
12
14:29
18
14:47
ゴール地点
天候 快晴!いかんせん、微風予報だったのに7.8時くらいまで結構な強風
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱平駐車場に駐車。

黒菱第3リフトの区間は通行禁止です。
リフト費用 往復1500円。片道750円。
コース状況/
危険箇所等
唐松岳までは平和。扇雪渓の手前のトラバースのところの道が雪解け?崩落?で全部斜面になってるのはちょっと嫌だった。

残雪はちょろっと。結構みんな強気でツボで行ってたけど、来週くらいまではチェンスパは持ってった方がいいと思う。

唐松岳→五竜岳区間は完全にグリーンシーズンモード。
八方池山荘からおはようございます。今日はご来光狙うぜ!
2025年07月13日 02:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 2:31
八方池山荘からおはようございます。今日はご来光狙うぜ!
もうね、期待感しかない。
2025年07月13日 02:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 2:34
もうね、期待感しかない。
山荘に泊まってた方々。ご来光狙いかな、装備まちまち。
2025年07月13日 02:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 2:36
山荘に泊まってた方々。ご来光狙いかな、装備まちまち。
さくっと追い抜いて先へ。
2025年07月13日 02:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 2:39
さくっと追い抜いて先へ。
空に星がなければ昼かと思うくらいiPhone、明るく撮れ過ぎてしまいますw
2025年07月13日 02:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 2:53
空に星がなければ昼かと思うくらいiPhone、明るく撮れ過ぎてしまいますw
ゲームの世界にでも来たかのようだ!独り占め!
2025年07月13日 02:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
7/13 2:59
ゲームの世界にでも来たかのようだ!独り占め!
振り返れば雲海スタンバイ
2025年07月13日 03:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 3:17
振り返れば雲海スタンバイ
ケルーン!
2025年07月13日 03:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 3:18
ケルーン!
さっきの方々は八方池でご来光のつもりなのかな。
2025年07月13日 03:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 3:29
さっきの方々は八方池でご来光のつもりなのかな。
テンション上がって少しでも上で見ようと足を早める
2025年07月13日 03:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 3:38
テンション上がって少しでも上で見ようと足を早める
なんか崩れたのかな??平な部分が全然ないトラバース。くらいし地味に怖い。
2025年07月13日 03:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 3:43
なんか崩れたのかな??平な部分が全然ないトラバース。くらいし地味に怖い。
残雪もちょっぴり
2025年07月13日 03:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 3:54
残雪もちょっぴり
扇雪渓。雪もりもり。
2025年07月13日 04:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 4:02
扇雪渓。雪もりもり。
月に向かって登る登る。
2025年07月13日 04:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 4:07
月に向かって登る登る。
キタァーー!
2025年07月13日 04:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
7/13 4:16
キタァーー!
オレンジに染まる山並み
2025年07月13日 04:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 4:41
オレンジに染まる山並み
狙い通りって気持ちいい。最高の夜明けでした。
2025年07月13日 04:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
7/13 4:43
狙い通りって気持ちいい。最高の夜明けでした。
オレンジに染まる唐松岳に向かって進みます
2025年07月13日 04:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
7/13 4:47
オレンジに染まる唐松岳に向かって進みます
写真フォルダ見たら、似たような太陽の写真わんさかあったでござる。仕方ないw
2025年07月13日 04:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
7/13 4:52
写真フォルダ見たら、似たような太陽の写真わんさかあったでござる。仕方ないw
空気も澄んで涼しくて爽やかな朝。と言いたいけども、風が予報より全然強くて寒い💦
2025年07月13日 05:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 5:07
空気も澄んで涼しくて爽やかな朝。と言いたいけども、風が予報より全然強くて寒い💦
頂上山荘泊の方々がちらほら降りてきます。
2025年07月13日 05:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 5:16
頂上山荘泊の方々がちらほら降りてきます。
美人さんだよね、唐松岳。
2025年07月13日 05:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 5:18
美人さんだよね、唐松岳。
頂上山荘!いつ見てもすごいとこに建ってるね!
2025年07月13日 05:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 5:21
頂上山荘!いつ見てもすごいとこに建ってるね!
よきかな。
2025年07月13日 05:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 5:24
よきかな。
さくっと唐松岳⛰️
2025年07月13日 05:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 5:43
さくっと唐松岳⛰️
不帰キレット行こうかと思っていたが、風の通り道になってるのか唐松岳から少し降りるとやたら風が強い。普通に体煽られるので断念。
2025年07月13日 05:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 5:46
不帰キレット行こうかと思っていたが、風の通り道になってるのか唐松岳から少し降りるとやたら風が強い。普通に体煽られるので断念。
帰るか五竜岳に行くか考え中w
2025年07月13日 05:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 5:49
帰るか五竜岳に行くか考え中w
ま、五竜岳いっとくか!牛首の鎖場の始まり。一応、ここが難所?かな
2025年07月13日 06:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 6:17
ま、五竜岳いっとくか!牛首の鎖場の始まり。一応、ここが難所?かな
地味に鎖の位置があんましよくなくて使いにくいので普通に岩を掴んだ方がやりやすいです。
2025年07月13日 06:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 6:21
地味に鎖の位置があんましよくなくて使いにくいので普通に岩を掴んだ方がやりやすいです。
先行者います
2025年07月13日 06:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 6:34
先行者います
風が強いので地味にヒヤッとするw
2025年07月13日 06:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 6:36
風が強いので地味にヒヤッとするw
そして、岩質も脆いとこ多めw
2025年07月13日 06:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 6:48
そして、岩質も脆いとこ多めw
文句ばっか言いつつも牛首の鎖場おしまい。あとは見えてるとこ全部歩くのみ!
2025年07月13日 07:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
7/13 7:14
文句ばっか言いつつも牛首の鎖場おしまい。あとは見えてるとこ全部歩くのみ!
すごく地味な大黒岳
2025年07月13日 07:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 7:27
すごく地味な大黒岳
さっきまで寒かったのに…暑い…
2025年07月13日 07:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 7:35
さっきまで寒かったのに…暑い…
一本道なのになぜか看板
2025年07月13日 07:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 7:44
一本道なのになぜか看板
近づいてはいる。近づいてはいるんだ。
2025年07月13日 07:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 7:58
近づいてはいる。近づいてはいるんだ。
五竜山荘!
2025年07月13日 08:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
7/13 8:27
五竜山荘!
賑わってます
2025年07月13日 08:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 8:32
賑わってます
ラストスパート!のこり標高差300mちょい
2025年07月13日 08:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 8:49
ラストスパート!のこり標高差300mちょい
来た道を振り返る。
2025年07月13日 08:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 8:54
来た道を振り返る。
最後はアルプスの山頂直下らしい岩場
2025年07月13日 09:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 9:16
最後はアルプスの山頂直下らしい岩場
五竜岳!そして、再来週行くから待ってろ、剱岳!
2025年07月13日 09:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 9:23
五竜岳!そして、再来週行くから待ってろ、剱岳!
歩いて来た道全部みえます。今、ここにいる登山者のどれだけがわざわざピストンするんやろか。。。w
2025年07月13日 09:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 9:23
歩いて来た道全部みえます。今、ここにいる登山者のどれだけがわざわざピストンするんやろか。。。w
ご機嫌な帰り道です。
2025年07月13日 09:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 9:26
ご機嫌な帰り道です。
上から見るとまぁまぁ岩岩しい
2025年07月13日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 9:38
上から見るとまぁまぁ岩岩しい
ガレでボロボロなんで気をつけつつ。
2025年07月13日 09:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 9:56
ガレでボロボロなんで気をつけつつ。
さくっと五竜山荘に帰還
2025年07月13日 10:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 10:24
さくっと五竜山荘に帰還
真ん中の豆粒みたいなのヘリです。唐松岳の奥でホバリングしてたと思ったら、街の方へ消えていった。不帰キレあたりかなぁ。。。
2025年07月13日 10:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 10:26
真ん中の豆粒みたいなのヘリです。唐松岳の奥でホバリングしてたと思ったら、街の方へ消えていった。不帰キレあたりかなぁ。。。
雲が上がってきました。
2025年07月13日 10:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 10:42
雲が上がってきました。
ライチョウの親子発見!ヒナ見たのは初めて!
2025年07月13日 10:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 10:47
ライチョウの親子発見!ヒナ見たのは初めて!
もうガスってくれて涼しくてラッキーなころ。
2025年07月13日 11:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 11:02
もうガスってくれて涼しくてラッキーなころ。
すれ違った人からこの先の最低コルあたりで熊を見た。気をつけて。と、忠告を受ける。いかんせん、やれる事はスマホでB'zを流す事のみ。。。
2025年07月13日 11:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
7/13 11:26
すれ違った人からこの先の最低コルあたりで熊を見た。気をつけて。と、忠告を受ける。いかんせん、やれる事はスマホでB'zを流す事のみ。。。
ここら辺か。森伝いに来たんかなぁ。
2025年07月13日 11:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 11:35
ここら辺か。森伝いに来たんかなぁ。
熊が怖くて休まず歩いたら疲れました💦
2025年07月13日 11:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 11:52
熊が怖くて休まず歩いたら疲れました💦
登りのがやりやすい牛首の鎖場
2025年07月13日 12:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 12:21
登りのがやりやすい牛首の鎖場
やっと頂上山荘見えてきた!!
2025年07月13日 12:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 12:24
やっと頂上山荘見えてきた!!
くっ…こちとらヘトヘトなのに、皆、爽やかだ…
2025年07月13日 12:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 12:27
くっ…こちとらヘトヘトなのに、皆、爽やかだ…
もうサクサクおります
2025年07月13日 12:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 12:47
もうサクサクおります
八方池!
2025年07月13日 13:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 13:53
八方池!
グラートリフトはスルーして歩きます。道が良いし、爽やか。
2025年07月13日 14:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
7/13 14:30
グラートリフトはスルーして歩きます。道が良いし、爽やか。
お疲れ様でした!
2
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

不帰キレットにピストンかますつもりが、
予想外に風強くて五竜岳に変更しました。

初めて来たけど不帰キレットあたり風の通り道っぽいですね。

唐松岳→五竜岳の稜線は初めて歩いたけど、流石は北アルプス、かっこいい。夜明けも最高だったし、初めてライチョウのヒナも見れた。予定外のルート変更もあったものの、ガッツリ歩けたし、十分堪能できました^^

なかなかに完璧な一日でした✨

ここ4週間ほど土日の好天が続いて素敵です。

3週前に蝶ヶ岳、先週は槍ヶ岳、今週は唐松岳、五竜岳。
そして、再来週は剱岳の予定。

なんか山頂で見えた山を繋いで登ってるような感じです。笑


夏は始まったばかり。ガンガン行くぜ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら