ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8414578
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

利尻山 誕生日🎂に日本百名山完登‼︎😀👏🎉🥳 足掛け14年も掛かるとは…😅

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
12.4km
登り
1,564m
下り
1,566m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:04
合計
8:31
距離 12.4km 登り 1,564m 下り 1,566m
5:36
4
6:06
33
6:39
6:47
21
7:08
20
7:28
7:30
65
8:35
8:38
14
8:52
8:54
44
9:38
9:44
20
10:04
10:11
16
10:27
10:47
14
11:01
22
11:23
21
11:44
11:51
9
12:00
12:01
30
12:31
12:36
11
12:47
12:48
15
13:03
22
13:25
21
13:51
7
天候 百名山の最後なので絶対登りたいと予備日を設けて計画
かえって予報に振り回され気味に😅
最後はやっぱり誕生日に登る結論に‼︎
(ちなみに中森明菜と同じ日ですよ‼︎😀🎉)
宿を出た時は強風でど曇り😭
登山口もまだどんよりで強めの風
登るにつれて風も弱まり青空も増えて来ました
8合目からは見たかった景色が広がり
山頂ではそこそこの良い天気で
ど曇りの雲は雲海となってくれました‼︎😀

下山時はすぐにガスって霧雨と強風😱
でも登頂を果たせばなんとも無い‼︎
登山口に着く頃にはまたそれなりに良い天気となりました
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利尻島に到着してすぐにレンタカーを借り
前夜は沓形に宿泊
早朝に登山口に移動しました
コース状況/
危険箇所等
道ははっきりくっきり案内もしっかりのピストンです‼︎
山頂付近は少し渋滞気味にはなりましたが…🤭
沓形のお宿から来る途中は強風で利尻山の利も見えず
こりゃ失敗したか⁇っていう気分でやってきました😭
2025年07月13日 05:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 5:15
沓形のお宿から来る途中は強風で利尻山の利も見えず
こりゃ失敗したか⁇っていう気分でやってきました😭
しかし登ると決めて来たからには頑張ります‼︎
(キャンプ場の管理棟は綺麗なトイレあり
なんとウォシュレットです‼︎
礼文島も利尻島もお安いゲストハウス泊だと
付いてない…😱
お尻に優しくてありがたい‼︎)
2025年07月13日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 5:18
しかし登ると決めて来たからには頑張ります‼︎
(キャンプ場の管理棟は綺麗なトイレあり
なんとウォシュレットです‼︎
礼文島も利尻島もお安いゲストハウス泊だと
付いてない…😱
お尻に優しくてありがたい‼︎)
こんな綺麗な道を進むと…
2025年07月13日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 5:28
こんな綺麗な道を進むと…
思ったよりすぐに甘露泉水に到着‼︎
持って来たセコマのペットボトルの水と入れ替えちゃいました😅
2025年07月13日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 5:37
思ったよりすぐに甘露泉水に到着‼︎
持って来たセコマのペットボトルの水と入れ替えちゃいました😅
そこがほぼ3合目😳
ちなみに1、2合目がどこかは知りません
2025年07月13日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/13 5:40
そこがほぼ3合目😳
ちなみに1、2合目がどこかは知りません
乙女橋があったので
私が先に渡ると奥方様が進まれます‼︎😅
2025年07月13日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 5:42
乙女橋があったので
私が先に渡ると奥方様が進まれます‼︎😅
なかなか登らず4合目
2025年07月13日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 6:06
なかなか登らず4合目
強かった風も弱まり出して
おまけに晴れて来たぞ‼︎🎉
2025年07月13日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 7:00
強かった風も弱まり出して
おまけに晴れて来たぞ‼︎🎉
海も見える😀
(ちなみに翌日行った姫沼のお店のお姉さんは
この日は朝から綺麗に山頂が見えてたそうです)
2025年07月13日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 7:07
海も見える😀
(ちなみに翌日行った姫沼のお店のお姉さんは
この日は朝から綺麗に山頂が見えてたそうです)
とりあえず今の希望はあそこで綺麗な景色が見たい‼︎
2025年07月13日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 7:07
とりあえず今の希望はあそこで綺麗な景色が見たい‼︎
第二見晴台で小休憩
ちなみに登りはお花の写真はパスして
兎に角鈍足でも進みます😰
2025年07月13日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 8:04
第二見晴台で小休憩
ちなみに登りはお花の写真はパスして
兎に角鈍足でも進みます😰
ところで第一展望台がどこかも知りません😭
2025年07月13日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 8:08
ところで第一展望台がどこかも知りません😭
で、ジャジャーン🎉🎉🎉
これが見たかった‼︎
青空も増えてる‼︎‼︎
2025年07月13日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/13 8:36
で、ジャジャーン🎉🎉🎉
これが見たかった‼︎
青空も増えてる‼︎‼︎
撮れるうちに撮っとかなくちゃ‼︎
2025年07月13日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
7/13 8:37
撮れるうちに撮っとかなくちゃ‼︎
8合目長官山でした‼︎
2025年07月13日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 8:38
8合目長官山でした‼︎
でもここで満足してては駄目だ😰
あそこまで登らないと‼︎
2025年07月13日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 8:46
でもここで満足してては駄目だ😰
あそこまで登らないと‼︎
避難小屋前には休憩されてる方多し…
2025年07月13日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 8:52
避難小屋前には休憩されてる方多し…
ゆっくりでも…
2025年07月13日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 9:03
ゆっくりでも…
前に進めば…
2025年07月13日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 9:15
前に進めば…
(ガスに追いかけられてる感じは無し)
2025年07月13日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 9:17
(ガスに追いかけられてる感じは無し)
ちゃんと9合目に到着する‼︎
2025年07月13日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 9:30
ちゃんと9合目に到着する‼︎
島の西と東では天気が全く違う感じ…
2025年07月13日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 9:45
島の西と東では天気が全く違う感じ…
やっとここでお花をパチリ🌼
もちろん知りません😰
2025年07月13日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/13 9:45
やっとここでお花をパチリ🌼
もちろん知りません😰
下りて見える方も増えて
多少渋滞になる事も…
2025年07月13日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 9:52
下りて見える方も増えて
多少渋滞になる事も…
下りる方が見えたらもちろん先に…‼︎
今は下山ファースト状態です🥵
2025年07月13日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 10:01
下りる方が見えたらもちろん先に…‼︎
今は下山ファースト状態です🥵
こんな景色を見ながらだと気持ち良いと思うでしょう⁈
2025年07月13日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 10:02
こんな景色を見ながらだと気持ち良いと思うでしょう⁈
土のう袋(約4kg)が重くて辛いんです🥵
2025年07月13日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/13 10:11
土のう袋(約4kg)が重くて辛いんです🥵
奥方様は楽々持って上がられましたが…😳
2025年07月13日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 10:12
奥方様は楽々持って上がられましたが…😳
で利尻山、山頂です‼︎
2012年、木曽駒に登ってから足掛け14年‼︎
遂に日本百名山完登しました‼︎👏🎉
2025年07月13日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
33
7/13 10:30
で利尻山、山頂です‼︎
2012年、木曽駒に登ってから足掛け14年‼︎
遂に日本百名山完登しました‼︎👏🎉
もちろんてんじんやまさんにいただいた
百名山T(幌尻岳仕様)で登頂しました‼︎
2025年07月13日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
7/13 10:30
もちろんてんじんやまさんにいただいた
百名山T(幌尻岳仕様)で登頂しました‼︎
ちなみに百名山は回数では152回目
(伊吹山に26回登ってますから…😅)

写真を撮ってもらってると
周りの皆さんが拍手してお祝いの言葉をいただきました😀
皆さん‼︎ありがとうございます‼︎😭
2025年07月13日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/13 10:30
ちなみに百名山は回数では152回目
(伊吹山に26回登ってますから…😅)

写真を撮ってもらってると
周りの皆さんが拍手してお祝いの言葉をいただきました😀
皆さん‼︎ありがとうございます‼︎😭
撮り忘れましたが
ろうそく岩の下には綺麗な雲海が広がってました🤗
2025年07月13日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/13 10:32
撮り忘れましたが
ろうそく岩の下には綺麗な雲海が広がってました🤗
行けない南峰もはっきりくっきり‼︎
も〜大満足‼︎
2025年07月13日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 10:32
行けない南峰もはっきりくっきり‼︎
も〜大満足‼︎
今日は南側からは見えて無いでしょうね…
2025年07月13日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 10:32
今日は南側からは見えて無いでしょうね…
今回は百名山登頂達成記念タオルを購入しましたが
やっぱりもう少し目立つ為に…
2025年07月13日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
7/13 10:32
今回は百名山登頂達成記念タオルを購入しましたが
やっぱりもう少し目立つ為に…
このタオルも作っちゃいました‼︎
ちゃんとヤマレコのロゴ入りですよ‼︎
2025年07月13日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
7/13 10:32
このタオルも作っちゃいました‼︎
ちゃんとヤマレコのロゴ入りですよ‼︎
撮っていただけるとの事でしたので
もう1枚お願いしちゃいました
2025年07月13日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/13 10:33
撮っていただけるとの事でしたので
もう1枚お願いしちゃいました
これは何⁇
もちろん三角点では無いぞタッチ‼︎
2025年07月13日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 10:34
これは何⁇
もちろん三角点では無いぞタッチ‼︎
感無量です‼︎
でも下山出来て初めて完登‼︎
2025年07月13日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/13 10:44
感無量です‼︎
でも下山出来て初めて完登‼︎
下ります‼︎
2025年07月13日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 10:46
下ります‼︎
山頂にも
2025年07月13日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 10:46
山頂にも
いっぱい
2025年07月13日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 10:46
いっぱい
お花が
2025年07月13日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 10:46
お花が
咲いてるぞ
2025年07月13日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 10:49
咲いてるぞ
っと‼︎
2025年07月13日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 10:49
っと‼︎
登る途中に撮らなかった
2025年07月13日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 10:53
登る途中に撮らなかった
ことを
2025年07月13日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 10:53
ことを
まとめて
2025年07月13日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/13 10:54
まとめて
カバーしておきます
m(_ _)m
2025年07月13日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 10:54
カバーしておきます
m(_ _)m
あの下まで下りますか‼︎
2025年07月13日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 10:55
あの下まで下りますか‼︎
持って上がった土のうもここに撒かれるんでしょうね…
2025年07月13日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 10:57
持って上がった土のうもここに撒かれるんでしょうね…
登り時に撮り忘れた土のうチャレンジの出発点‼︎
奥方様がツアーのガイドのお姉さんは2袋だったみたいと
言われてました😳
2025年07月13日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 11:01
登り時に撮り忘れた土のうチャレンジの出発点‼︎
奥方様がツアーのガイドのお姉さんは2袋だったみたいと
言われてました😳
リシリヒナゲシ
2025年07月13日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/13 11:05
リシリヒナゲシ
向こうのほうにいっぱい咲いてるみたいですが行けません…
2025年07月13日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 11:05
向こうのほうにいっぱい咲いてるみたいですが行けません…
2025年07月13日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 11:10
ここいらで急にガスが出て来て風も強くなって来ました😱
2025年07月13日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 11:12
ここいらで急にガスが出て来て風も強くなって来ました😱
のんびりお花を撮ってる訳ではなく…
2025年07月13日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 11:16
のんびりお花を撮ってる訳ではなく…
ガスと共に雨も降って来てます🙀
2025年07月13日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 11:19
ガスと共に雨も降って来てます🙀
休憩無しで急ぎます😓
2025年07月13日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 11:24
休憩無しで急ぎます😓
2025年07月13日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 11:35
山頂方面は何も見えなくなってます
2025年07月13日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 11:51
山頂方面は何も見えなくなってます
1時間くらい下りて来たら
やっと雨も風も弱まって
下の方は晴れ間が見えて来ました‼︎
2025年07月13日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 12:49
1時間くらい下りて来たら
やっと雨も風も弱まって
下の方は晴れ間が見えて来ました‼︎
2025年07月13日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/13 13:07
2025年07月13日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 13:17
2025年07月13日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/13 13:30
無事下山して来ました‼︎
2025年07月13日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/13 13:58
無事下山して来ました‼︎
ちゃんと麓値段の自販機もあり🤗
これで完登達成‼︎
2025年07月13日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/13 13:58
ちゃんと麓値段の自販機もあり🤗
これで完登達成‼︎
山を下りて食事難民状態に😱
(カレーは昨日食べたしラーメンは明日食べる予定だったんで…
定食や丼屋?は閉まってるし お店が無い😫
セコマの豚丼を車で食べました😓)
2025年07月13日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/13 14:40
山を下りて食事難民状態に😱
(カレーは昨日食べたしラーメンは明日食べる予定だったんで…
定食や丼屋?は閉まってるし お店が無い😫
セコマの豚丼を車で食べました😓)
撮影機器:

感想

百名山の完登を考え出した時から
グレートトラバースを見て最後は利尻山って決めてました‼︎

どうせなら良い天気で登りたいと思い予備日を2日含め3日間で計画
直前までコロコロ変わる天気予報にどの日に登るか決めかねちゃいました😓
初日の良くて2日目は今ひとつの予報、初日が今一で2日目は晴天予報
どうしてこうも違うんだ‼︎😤

最後は最初に考えた誕生日(この歳だと誕生日ってのは嫌いにもなってきますが…)
での登頂を結構する事にしました‼︎😄
(最悪あまりにひどい天気なら翌日再チャレンジ出来るし、
最終日まで遅らせると島を出れなくなると詰むので…)

4時起きした時も予報は全体的に曇りが増えましたが
そんなに変わらず…
決行します‼︎
登山口に向かう時はかなりの強風🌪️
おまけに利尻山も全然見えず😱
どうなるかと心配ながらもたくさんの人が登って行かれるのを見て
勇気をいただき登り始めました‼︎

風もだんだん弱くなり青空もだんだん増えてきた感じ‼︎

万歳🎉 無事、登頂出来ました‼︎
前に写真を撮られてた方に無理やりシャッターをお願いして
百名山完登タオルを広げたら
周りの方達におめでとうと言っていただき
拍手までしていただきました🤗

あの時山頂に見えた方々、ありがとうございます‼︎

遠征は頻繁には出来なくて思ったより時間は掛かりましたが
最低限の希望以上の天気で大満足です‼︎

奥方様は「これぐらいの良い天気になると思ってたよ‼︎」って😳

さすがです…

富士山以外は一緒に山頂を踏んでるので
そのうち富士山も一緒に登ろうかな〜

2、3百名山完登はぼちぼち厳しい年頃となって来てるので
無理はせず
難しい山もありますが山小屋.避難小屋.テン泊での百名山1泊登山ってのを
やってみたい気も…😅

お疲れ様でした
m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

百名山完登おめでとうございます㊗️🎉
私も狙ってますがいつになることやら
どこでツモらせるかも楽しみの一つですね😊
2025/7/17 6:09
いいねいいね
2
スージーさん
ありがとうございます😃
80座越えてくると
がぜんやる気になってくるかも⁈
でもだんだん遠くばかりが残って来ちゃうので
難しいですよね〜
ぜひ、頑張って下さいね‼💪
2025/7/17 11:06
いいねいいね
1
ケイさん 百名山完登おめでとうございます㊗️
しかもお天気バッチリ👌気持ちヨク締めれてホントよかったね👏色々苦労もあったと思いますが、百名山完登できたので、お次は二百、三百名山も狙いますよね😃コツコツ積み上げてくださいませ🙇‍♂️
私はもう少し先になりそうです😅
改めてお疲れ様でしたと共におめでとう御座います🎊
2025/7/17 6:45
いいねいいね
2
ルピモさん
ありがとうございます😃
何とか一区切りついて(´▽`) ホッした気分です
二百、三百は適度に増やしますが、完登は目指してないですよ😅
この年になると段々難しい山も多々残ってますので…😢
ルピモさんが目指している日帰り百名山の真逆の
1泊百名山を増やして行こうかとも思ってます
34座は小屋泊したのでぼちぼち増やします…
しかし、いつ富士山に登るのですか⁇
入山料がますます高くなっちゃいますよ😅
2025/7/17 11:31
いいねいいね
2
日本百名山完登おめでとうございます㊗
百名山目の人がいると山はお祝いしてくれて晴れるというプラスのジンクスがあります。
利尻山もお祝いで快晴になったのでしょう。
私の幌尻岳もそうでした。
足かけ14年、鴛鴦夫婦の日本百名山完登は本当におめでとうございます✨
私はパンクの山行で出会いましたが、トラブルもお二人で楽しそうに解決している様子が羨ましく思ったことを思い出します。
これからも楽しく全国行脚鴛鴦夫婦旅を続けてください。
2025/7/17 6:59
いいねいいね
1
24cさん
ありがとうございます😃
いや〜パンクのこと、思い出しちゃいましたよ〜💦
走りされれるハリヤーを眺めながら羨ましく思ってました😅
まあ、その日に帰れたので良い?思い出にはなってます

そんなジンクスがあったとは⁈
快晴とまではいってないですが、十分満足できる天気で
良かったです🙌
(ホントは翌日はまさに快晴で麓からも1日中利尻岳が見えてるくらいでした😅
でも快晴過ぎても暑くてバテそうだったので良かったと思ってます)
またどこかでお会い出来たら宜しくお願いします‼
2025/7/17 11:39
いいねいいね
2
kei-jinjinさん mis-ahahaさん

ついに、遂に、遂に、『日本🇯🇵百名山達成』 おめでとうございます🎉
足かけ14年ですか、しかも富士山以外は、お二人ってのが感服します🥰
快晴の利尻山で達成された理由が、グレートトラバースだったんですね。

オリジナル横断幕、ス・テ・キですね〜🤩 しかも文字も大きく、ヤマレコロゴ入りってのが最高🐼です

また、百Tでの登頂ありがとうございます。自分のために作ってみた百Tが、登山道で、「欲しい」 という方の一声から始まり、お陰様で、多くの方にお贈りしてまいりました🤗

百Tを着て、日本百名山を達成された方は、把握している範囲では、
ミキさん
hirorin-7さん
tenjinyamaさん
kimukimu-worldさん
うえはるさん
mis-ahahaさん
kei-jinjinさん

7名様になりました🤗
百名山Tシャツを着て、ご夫婦で百名山を達成した方へは、ご要望があれば、達成日の入った達成Tをお贈りしています、今思いつきました🤔

ご要望あれば、お二人にペアルックでもそれぞれでも、表も裏も完全オリジナルで、てんじんやま で良ければデザインしますので、ヤマレコメッセージお待ちしております。不要でしたら余計なお世話でした。。。

長年、てんじんやまをフォローいただき、北アルプストレイルプログラムなど寄付にもご協力いただき、日本百名山を達成された㊗️お祝いでございます。お安い御用でやんす🤩
2025/7/17 10:59
いいねいいね
2
てんじんやまさん
ありがとうございます😃
タオルにはどうしてもヤマレコロゴを入れたくて
作っちゃいました
ベースは有り型ですがね…💦

エッ😲
達成T 考えていただけるのですか⁇
ずうずうしいですが、出来ればお願いしたいです😅
(幌尻T のオレンジはジジィには着こなしが難しく
百名山以外で着るのは少し勇気がいったもので…💦)
2025/7/17 11:48
いいねいいね
1
百名山完登おめでとう御座います🥳
14年かけての達成感は半端ないと思います👏
同じ利尻でコンプされて自分のことのように嬉しいです😊
お天気にも恵まれて良かったですね!
おめでとうございました😊
2025/7/17 11:44
いいねいいね
1
ぼっち🦍さん
ありがとうございます😃
スーパーガールさんにコメントいただけるとは
大変光栄です🎉
セミリタイヤするまでは中々遠出が難しかったので
思ってたより時間が掛かってしまいました😿

随分前に冷池小屋の前でシャッターを押させていただいたんですが
もう全然お顔も覚えてません😢
まあ、歩くコースが違うんでなかなかお会いは出来ないとは思いますが
まだまだぼちぼち歩きますので
もしお会い出来たら宜しくお願いします😃
2025/7/17 11:59
いいねいいね
3
けいさんこんにちは😃
お誕生日🎂と百名山完登、おめでとうございます🥳
同じ時期に近くに居たんですね!お祝いしたかった🥂
百名山など完登の場に居合わせるのってとても嬉しいことなのできっと周りの方々も幸せのお裾分けもらって喜んでますね😊
利尻を最後に選ばれるの、とても素晴らしい選択だったと思います🏔️
2025/7/17 12:46
いいねいいね
1
まこさん
こんにちは😃
北海道遠征お疲れ様でした
でも8座も登るとは😳
うちは4年、5回も北海道詣しました😓
来年もまた来て観光を中心にしてちょこちょこ
登るつもりです
北海道のレコ待ってますよ‼︎🤗
2025/7/18 14:31
いいねいいね
1
kei-jinjinさん、百名山完登おめでとうございます😊
いつもしっかり計画をされ、着実に歩まれてきましたもんね。
足掛け10年以上、お疲れさまでした。

我が家も残すところ8座ですが、
いつになることやら、うらやましい限りです。
keiさんご夫婦のレコを参考にさせてもらいますよ。
いつかどこかでお会いできることを楽しみにしております。
本当にお疲れさまでした🤗
2025/7/17 17:55
いいねいいね
1
missy3さん 
ありがとうございます😊
今回は絶対失敗できないと
十分余裕を持って臨みました
しかし予備日があるとかえって悩みますね〜😓
残り8座ですか…
多分遠いところ残されてると思うので
頑張って下さい
しかしなかなかお会い出来ませんね〜😅
お会いしてみたいものです
2025/7/18 14:38
kei-jinjinさん、百名山完登おめでとうございます。
いつも楽しく登られているkeiさんにふさわしい百座目ですね。お天気☀️ですし。タオルも素晴らしいですね。百座目利尻はグレトラからですか!ほんと特別なお山です。
二百三百も積み上げられていますので、これからも楽しく拝見させていただきます。
改めておめでとうございます㊗️🎊。
2025/7/17 21:37
いいねいいね
1
shinke3さん
ありがとうございます😊
ちょっと前までは最後は幌尻か飯豊か利尻かとも思ってましたが
やっぱりグレートトラバースの印象は強かったです
二百三百はこの歳なると結構厳しいと思ってます
全部で250座程度を目指します‼︎
2025/7/18 14:44
いいねいいね
2
kei-jinjinさま、
 百名山踏破、おめでとうございます。
 いつも楽しいレコを拝見させて頂いております。
 素晴らしい景色の利尻富士は最高ですね。
 これからも、楽しいレポート宜しくお願い致します。
 
2025/7/18 17:22
TDさん
ありがとうございます😊
80座超えると百名山中心に考えちゃいますね〜😅
次は都道府県最高峰を目指したいですね〜
どこかでお会いできたら宜しくお願いします🙇‍♂️
2025/7/19 14:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら