記録ID: 8406851
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
峰谷BS〜千本ツツジ〜鴨沢BS
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,796m
- 下り
- 1,852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:57
距離 21.0km
登り 1,796m
下り 1,852m
15:20
19分
村営駐車場
15:39
08:32 峰谷 08:42
↓1:07(詳細図標準1:25)
09:49 ゲート 09:55
↓0:24(0:20)
10:19 林道交叉
↓1:00(0:45)
11:19 赤指尾根分岐 11:25
↓ 12:16 休憩 12:23
↓1:19(1:05)
12:51 千本ツツジ下
↓0:06(0:05)
12:57 千本ツツジ 12:58
↓0:29
13:27 七ツ石神社 13:33
↓0:13
13:46 七ツ石小屋 13:48
↓0:37(0:30)
14:25 堂所
↓0:52(1:20)
15:17 村営駐車場
↓0:22(0:25)
15:39 鴨沢バス停 16:08発
↓
16:44 奥多摩駅 16:57(特快)
↓1:07(詳細図標準1:25)
09:49 ゲート 09:55
↓0:24(0:20)
10:19 林道交叉
↓1:00(0:45)
11:19 赤指尾根分岐 11:25
↓ 12:16 休憩 12:23
↓1:19(1:05)
12:51 千本ツツジ下
↓0:06(0:05)
12:57 千本ツツジ 12:58
↓0:29
13:27 七ツ石神社 13:33
↓0:13
13:46 七ツ石小屋 13:48
↓0:37(0:30)
14:25 堂所
↓0:52(1:20)
15:17 村営駐車場
↓0:22(0:25)
15:39 鴨沢バス停 16:08発
↓
16:44 奥多摩駅 16:57(特快)
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:鴨沢BS→奥多摩駅 |
写真
ショウキラン(鍾馗蘭)の仲間で、長野県南部の山地にだけ生息するとされるシナノショウキラン。クリーム〜黄色に近い色もあることから、かってはキバナノショウキランとされていたが、2001年に新種として分類された、とありますがここに咲いている。
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
帽子
靴紐
サブザック
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドライト
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
トイレットペーパー
ポケットティシュー
防虫スプレー
ライター
|
---|
感想
峰谷BSから千本ツツジまでのコースは前々から歩いてみたいと思っていたので、今回チャレンジしてみました。
〈峰谷BS〜ゲート〉
登山道↔舗装路を2回繰り返しますが、花入神社への直前の道が少し分かりにくく感じました。ゲートは左右の隙間から林道に進入します。
〈ゲート〜林道交叉〉
林道を進んでまもなく左の登山道に入ります。標準時間をオーバーしました。
〈林道交叉〜赤指尾根分岐部〉
道幅の狭いトラバース道があり地面が湿っていて、地盤が脆く危ない箇所もありました。標準時間をオーバーしました。
〈赤指尾根分岐部〜千本ツツジ〉
やはり道幅の狭いトラバース道があり、崩落地点もあって気を付けて通過する場面もありました。ここも標準時間をオーバーしました。
〈千本ツツジ〜七ツ石神社〉
特に問題なく歩けます。当然七ツ石山を目指していましたが、バスの時間に間に合わないかもしれないと思い、神社止まりで下山する事にしました。どっちにしろ辺りは霧が充満していて眺望は期待できないし、七つ石山は登頂したことがあるので。
〈七ツ石神社〜鴨沢BS〉
ほぼ下り一辺倒の道です。なのでかなり膝に来ました。堂所まで来たところでちょっと早足で下らないとバスに間に合わない感じだったので急ぎました。この時間帯になっても登って来る人が結構いて、テントとか持っている様子もないけど大丈夫かなと思ったりしました。
総歩数(door to door) 37,275歩
総歩行距離 24.6km
消費カロリー 1,098kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する