記録ID: 8406453
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
【二百名山】和賀岳
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:26
距離 17.2km
登り 1,391m
下り 1,387m
5:48
12分
スタート地点
14:14
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温:20℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されており、藪はありませんでした。 薬師岳まで:登り一辺倒ですが、急登はなく歩き易い。 薬師岳〜小杉山:薬師平が良い。ニッコウキスゲも多く見ごたえあり。ゆるい傾斜を進む。 小杉山〜和賀岳:きつい登りは無い。手前に小鷲倉があり、一瞬、和賀岳と思われたが、和賀岳はその奥にある。小鷲倉から見る和賀岳が良い。薬師岳〜和賀岳の稜線は歩き易く、展望が素晴らしいルートである。ただ距離はある。 和賀岳:ニッコウキスゲ満開!こんなに一面に広がるニッコウキスゲは過去最大かも。 |
写真
感想
いよいよ念願の2百名山制覇に向けて、秋田遠征に来ました。
どうせ来るなら一番良い時期!
やっぱりニッコウキスゲの時期と決めてたので、狙い通り来れて本当に良かった。
ただ前日から胃の調子が悪く、登山口に着く頃には吐き気が凄く、駐車してすぐに嘔吐してしまった。
嘔吐なんて何年ぶり。でも「何でこんな日に・・」と思って少し車の中で横たわっていたら、なぜ体調が元に戻りました。
しかしスタートしたら今度は腰痛が出て来て、これまたピンチ。
最近腰は順調だったんだけど。。。
だけどこれも体が温まって来たら、痛みも鈍くなって、順調に登れ、ついに登頂。
帰りは仙台から来た方とおしゃべりしながら楽しく下山。
結果的に記憶に残る良い山行が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する