記録ID: 8403920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
小町山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 449m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 2:54
距離 5.2km
登り 449m
下り 426m
12:48
ゴール地点
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標もあり分かりやすく、整備もされています。 |
その他周辺情報 | 小町の館にはトイレもお食事所もあります。 |
写真
山頂で休憩してたらこんな物が降ってきた😱
ケンカしてるみたい😅上になったり下になったり、離れたりくっついたりして、最後にはテーブルから仲良く落ちて行きました👋すごく鮮やかな色のカメムシ?でした(*^^*)
ケンカしてるみたい😅上になったり下になったり、離れたりくっついたりして、最後にはテーブルから仲良く落ちて行きました👋すごく鮮やかな色のカメムシ?でした(*^^*)
下山してきました。ボランティアの方が草刈りなどをされていました。ご苦労さまです。本当にありがとうございます🙇♀️そして、そのボランティアの方に声を掛けて頂き、私が登りに通ったスポットとは別の、紅葉の見どころスポットを教えて頂きました。時期になったら訪れたいと思います🥹🙏🏻💖
撮影機器:
感想
小町山は何度か登らせてもらっていますが、この山が個人の所有地である事を今日知りました( °o°)
そして小町里山愛好会の方々がルート整備をしている記事も読ませてもらいました。今日、声をかけて下さった方は会長さんだったのかも。
本当にご苦労さまです。そしてありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
今日も楽しい山行でした♡(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
こんばんは☺?
小町山お疲れさまでした。
私も別ルートで小町山には何度かお世話になっています。
旗の意味とか、個人の所有地とか教えてもらえるのありがたいです〜😆
ボランティアの方々に感謝しながらまたお邪魔しようと思います💃
おはようございます☀️
コメントありがとうございます😊
会社名の道標が付いている分岐があるのですが、その会社さんの所有地だそうです。(ネット調べ)
山に登る前に、ルートだけで無く、その山に付いて調べてから登るのと、更に山行が充実するような気がしました😁
本当にボランティアの方々に感謝感謝です。
とりさんも、また小町山楽しんで下さいね😊私も、また別コースで登りたいと思います😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する