ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8384121
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

山上ヶ岳・大普賢岳 ~林道終点よりピストン~

2025年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
17.0km
登り
1,482m
下り
1,508m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
2:17
合計
7:57
距離 17.0km 登り 1,482m 下り 1,508m
4:56
60
5:56
5:58
28
6:26
6:40
10
6:50
4
6:54
8
7:02
21
7:23
6
7:29
15
7:45
7:46
12
7:58
9:38
9
9:47
10
9:57
7
10:05
31
10:35
10:36
14
10:49
6
10:55
10:56
14
11:09
11:16
7
11:23
11:24
2
11:26
11:28
4
11:31
11:39
3
11:42
11:43
26
12:09
12:10
39
12:48
4
12:52
ゴール地点
天候 朝はガス→晴れ
稜線上は涼しい風があり比較的快適でした
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点駐車場
清浄大橋の茶屋から更に奥に進んで行き止まりのトコ
ヤマレコでは駐車場表示になっていますが転回考慮するとキャパ3台ぐらいか
本日はスタート時も下山時も私の車のみ
コース状況/
危険箇所等
レンゲ辻までは樹林帯を進みます
前半は沢沿い、後半はトラバースで標高上げていきます。迷いやすいとこにはピンテ、ロープあり。後半は踏み幅狭いトラバースやザレた斜面あり下山時は注意
稜線乗り上げて山上ヶ岳まではデカい岩巻くのに鉄階段で上がっていきますが危険箇所は無し(冬場の下りは雪・凍結あるので下り注意ですが)
後は大峯奥駈道を進みます。アップダウンもキツくなく危険箇所もない快適な道です
その他周辺情報 洞川温泉ビジターセンターで入浴
800円(入浴すると駐車場90分無料)
内湯、露天風呂各1
建て替えてめちゃキレイになってました
さて、はじめます
気温19度、涼しくてよかった~
山上ヶ岳は女人禁制の山です
ここから上がったレンゲ辻に禁制門あるので、ここから稲村ヶ岳へ向かうぶんには問題ない
2025年07月06日 04:55撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 4:55
さて、はじめます
気温19度、涼しくてよかった~
山上ヶ岳は女人禁制の山です
ここから上がったレンゲ辻に禁制門あるので、ここから稲村ヶ岳へ向かうぶんには問題ない
こちらのコースは綺麗な沢、沢山の緑で気持ちいい〜
表参道も趣きありますが、こちらの方が静かで癒し感たっぷり。おススメです。
2025年07月06日 05:05撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 5:05
こちらのコースは綺麗な沢、沢山の緑で気持ちいい〜
表参道も趣きありますが、こちらの方が静かで癒し感たっぷり。おススメです。
緑が綺麗🤩
2025年07月06日 05:21撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 5:21
緑が綺麗🤩
あちこちに咲いてました
2025年07月06日 05:36撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 5:36
あちこちに咲いてました
レンゲ辻
ここから山上ヶ岳方面は女性入れません
2025年07月06日 05:57撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 5:57
レンゲ辻
ここから山上ヶ岳方面は女性入れません
すぐにでっかい岩にぶち当たりますので、鉄階段で巻いて上がります
2025年07月06日 06:00撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:00
すぐにでっかい岩にぶち当たりますので、鉄階段で巻いて上がります
こんな感じ
冬に山上ヶ岳→稲村ヶ岳へ向かって下ったときは雪で神経使いましたが夏場はなんてことないす
2025年07月06日 06:01撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:01
こんな感じ
冬に山上ヶ岳→稲村ヶ岳へ向かって下ったときは雪で神経使いましたが夏場はなんてことないす
お、青空でた!
山の上はガスとせめぎ合ってるようで、晴れたりガスったりの繰り返し
2025年07月06日 06:04撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:04
お、青空でた!
山の上はガスとせめぎ合ってるようで、晴れたりガスったりの繰り返し
頂上お花畑に到着
お花は見当たりません(笹ばかり)
2025年07月06日 06:24撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:24
頂上お花畑に到着
お花は見当たりません(笹ばかり)
幻想的
2025年07月06日 06:27撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:27
幻想的
本堂
表参道から上がってきた参拝の方々が中で行列してました
2025年07月06日 06:31撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:31
本堂
表参道から上がってきた参拝の方々が中で行列してました
南側のこれから向かう方向
いい天気じゃん!
2025年07月06日 06:35撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:35
南側のこれから向かう方向
いい天気じゃん!
晴れてきたのでもう一度お花畑へ
2025年07月06日 06:37撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:37
晴れてきたのでもう一度お花畑へ
稲村ヶ岳、八経ヶ岳も出てきた
2025年07月06日 06:40撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:40
稲村ヶ岳、八経ヶ岳も出てきた
さ、大普賢岳に向かって大峯奥駈道を進みます
2025年07月06日 06:42撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:42
さ、大普賢岳に向かって大峯奥駈道を進みます
稲村ヶ岳アップ
2025年07月06日 06:43撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 6:43
稲村ヶ岳アップ
奧馳道、人の手があまり加えられてない、いい道です
そして、縦走する人少ないのかとても静かです
2025年07月06日 07:12撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:12
奧馳道、人の手があまり加えられてない、いい道です
そして、縦走する人少ないのかとても静かです
阿弥陀ヶ森でふたたび女人結界門
2025年07月06日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:18
阿弥陀ヶ森でふたたび女人結界門
これが大普賢?
それともこの奧?
2025年07月06日 07:25撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:25
これが大普賢?
それともこの奧?
大台ヶ原山方面
2025年07月06日 07:26撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:26
大台ヶ原山方面
向こうに八経ヶ岳がチラリ
2025年07月06日 07:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:52
向こうに八経ヶ岳がチラリ
大普賢岳到着〜
2025年07月06日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:58
大普賢岳到着〜
来た道
2025年07月06日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 7:58
来た道
山上ヶ岳と稲村ヶ岳
2025年07月06日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:59
山上ヶ岳と稲村ヶ岳
手前は国見岳・七曜岳・行者還岳方面
奧は釈迦ヶ岳、八経ヶ岳、弥山方面
2025年07月06日 07:59撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 7:59
手前は国見岳・七曜岳・行者還岳方面
奧は釈迦ヶ岳、八経ヶ岳、弥山方面
いやー、天気はいいし風は心地いいし
と朝飯食べて他の登頂者さん達の集合写真撮ったりして、ご機嫌で来た道を戻りましたが…
なんとスマホを山頂に忘れてしまってました😱
明王ヶ岳まで行って気付き、慌てて走って大普賢に戻ったけどない!そして誰もいない…やばい、誰か和佐又山方面に持って下ってたら追いかけるしかないか?と考えながらウロウロしてたら国見岳への稜線に人がみえたんで大声で聞いたら持ってくれてると!大急ぎで取りに伺って無事回収!
なんだかんだで1時間半近くロスしたけど、回収出来なかった場合の労力に比べたらなんてことない。拾ってくれてた方々、ありがとうございました🙇
2025年07月06日 08:00撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 8:00
いやー、天気はいいし風は心地いいし
と朝飯食べて他の登頂者さん達の集合写真撮ったりして、ご機嫌で来た道を戻りましたが…
なんとスマホを山頂に忘れてしまってました😱
明王ヶ岳まで行って気付き、慌てて走って大普賢に戻ったけどない!そして誰もいない…やばい、誰か和佐又山方面に持って下ってたら追いかけるしかないか?と考えながらウロウロしてたら国見岳への稜線に人がみえたんで大声で聞いたら持ってくれてると!大急ぎで取りに伺って無事回収!
なんだかんだで1時間半近くロスしたけど、回収出来なかった場合の労力に比べたらなんてことない。拾ってくれてた方々、ありがとうございました🙇
山上ヶ岳頂上お花畑に戻ってきました
ガスはもう抜けてます
2025年07月06日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 11:17
山上ヶ岳頂上お花畑に戻ってきました
ガスはもう抜けてます
南側
こちらもガス抜けましたね
雲は少し増えましたが
2025年07月06日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 11:20
南側
こちらもガス抜けましたね
雲は少し増えましたが
西の覗
修行体験してる方いたので撮らせていただきました
ちなみに動画撮影は禁止だそうです
体持ち出して下みると仏様がいるんだそーです
2025年07月06日 11:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
7/6 11:33
西の覗
修行体験してる方いたので撮らせていただきました
ちなみに動画撮影は禁止だそうです
体持ち出して下みると仏様がいるんだそーです
下山後は洞川(ドロカワ)温泉ビジターセンターで汗を流して、ぼちぼち下道で帰りました
おつかれ⛰️でした!
2025年07月06日 14:19撮影 by  iPhone 15, Apple
7/6 14:19
下山後は洞川(ドロカワ)温泉ビジターセンターで汗を流して、ぼちぼち下道で帰りました
おつかれ⛰️でした!
撮影機器:

感想

土曜は一日仕事… 日曜日は近場でストレス発散したい!でも暑いトコは嫌!って事で関西では最も標高の高い大峰山系へ。主要なお山は既に登ったことあるので、今回はルート変えて大峯奥駈道で山上ヶ岳・大普賢岳を繋ぐ山行へ。
快調に往路消化するも、大普賢岳山頂にスマホを置き忘れる大失態…とりに帰るのに大普賢へ登り返して1.5時間、時間と体力を浪費してしまいました(ログ上はやたらと長い休憩になってます。距離計17キロですが実際は20キロぐらい歩いてるかと)
スマホ拾ってくれた方(感謝!)を見つけられて助かりましたが、会えなかったら和佐又山ヒュッテやら警察やら探してとんでもなく手間と時間食ってたはず。スマホはホントに無くしちゃいけないものNO1ですわ、という事で大反省。
帰路には西の覗で修行体験みて、疲れた足で事故らないよう慎重に下って終了~
色んな意味でよい経験になった山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら