ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8377106
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

初北アルプス 常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地

2025年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:24
距離
29.5km
登り
2,975m
下り
2,426m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
1:16
合計
11:26
距離 29.5km 登り 2,975m 下り 2,426m
4:33
44
スタート地点
5:30
5:34
7
5:41
5:43
34
6:17
22
6:39
21
7:00
45
7:45
7:54
47
8:42
8:54
41
9:36
9:43
6
9:48
9:59
46
10:45
10:49
26
11:15
11:19
48
12:08
12:12
4
12:16
5
12:35
1
12:36
12:43
1
12:44
7
12:50
12:51
10
13:01
12
13:13
4
13:16
50
14:06
33
14:39
14:52
2
14:54
31
15:25
4
15:29
15:30
30
15:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
2025年07月05日 04:33撮影 by  SCV48, samsung
7/5 4:33
2025年07月05日 04:35撮影 by  SCV48, samsung
7/5 4:35
2025年07月05日 04:46撮影 by  SCV48, samsung
7/5 4:46
2025年07月05日 04:56撮影 by  SCV48, samsung
7/5 4:56
2025年07月05日 04:56撮影 by  SCV48, samsung
7/5 4:56
2025年07月05日 05:05撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:05
2025年07月05日 05:10撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:10
2025年07月05日 05:21撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:21
2025年07月05日 05:30撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:30
2025年07月05日 05:33撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:33
2025年07月05日 05:36撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:36
2025年07月05日 05:43撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:43
2025年07月05日 05:49撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:49
2025年07月05日 05:59撮影 by  SCV48, samsung
7/5 5:59
2025年07月05日 06:14撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:14
2025年07月05日 06:17撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:17
2025年07月05日 06:33撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:33
2025年07月05日 06:36撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:36
2025年07月05日 06:38撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:38
2025年07月05日 06:58撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:58
2025年07月05日 06:58撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:58
2025年07月05日 06:58撮影 by  SCV48, samsung
7/5 6:58
2025年07月05日 07:00撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:00
2025年07月05日 07:04撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:04
2025年07月05日 07:11撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:11
2025年07月05日 07:30撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:30
2025年07月05日 07:34撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:34
2025年07月05日 07:35撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:35
2025年07月05日 07:39撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:39
2025年07月05日 07:45撮影 by  SCV48, samsung
7/5 7:45
2025年07月05日 08:01撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:01
2025年07月05日 08:07撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:07
2025年07月05日 08:21撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:21
2025年07月05日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:24
2025年07月05日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:24
2025年07月05日 08:24撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:24
2025年07月05日 08:29撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:29
2025年07月05日 08:29撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:29
2025年07月05日 08:31撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:31
2025年07月05日 08:42撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:42
2025年07月05日 08:57撮影 by  SCV48, samsung
7/5 8:57
2025年07月05日 09:01撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:01
2025年07月05日 09:08撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:08
2025年07月05日 09:20撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:20
2025年07月05日 09:20撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:20
2025年07月05日 09:21撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:21
2025年07月05日 09:21撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:21
2025年07月05日 09:26撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:26
2025年07月05日 09:30撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:30
2025年07月05日 09:38撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:38
2025年07月05日 09:38撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:38
2025年07月05日 09:40撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:40
2025年07月05日 09:50撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:50
2025年07月05日 09:51撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:51
2025年07月05日 09:51撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:51
2025年07月05日 09:58撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:58
2025年07月05日 09:59撮影 by  SCV48, samsung
7/5 9:59
2025年07月05日 10:01撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:01
2025年07月05日 10:18撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:18
2025年07月05日 10:18撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:18
2025年07月05日 10:22撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:22
2025年07月05日 10:40撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:40
2025年07月05日 10:45撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:45
2025年07月05日 10:52撮影 by  SCV48, samsung
7/5 10:52
2025年07月05日 11:01撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:01
2025年07月05日 11:04撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:04
2025年07月05日 11:15撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:15
2025年07月05日 11:17撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:17
2025年07月05日 11:29撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:29
2025年07月05日 11:50撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:50
2025年07月05日 11:58撮影 by  SCV48, samsung
7/5 11:58
2025年07月05日 12:02撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:02
2025年07月05日 12:02撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:02
2025年07月05日 12:03撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:03
2025年07月05日 12:16撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:16
2025年07月05日 12:20撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:20
2025年07月05日 12:24撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:24
2025年07月05日 12:36撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:36
2025年07月05日 12:46撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:46
2025年07月05日 12:50撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:50
2025年07月05日 12:50撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:50
2025年07月05日 12:55撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:55
2025年07月05日 12:56撮影 by  SCV48, samsung
7/5 12:56
2025年07月05日 13:10撮影 by  SCV48, samsung
7/5 13:10
2025年07月05日 16:15撮影 by  SCV48, samsung
7/5 16:15
2025年07月05日 19:22撮影 by  SCV48, samsung
7/5 19:22
2025年07月05日 19:37撮影 by  SCV48, samsung
7/5 19:37
撮影機器:

感想

念願の北アルプス遠征、毎日アルペン号で4時半から登山口から開始できるはずでしたが、現は在道路の状況で手前の烏川渓谷で降ろされ5kn位舗装路歩き。ようやく登山口に到着すると道端でテン泊する輩に遭遇、早よ出発せぇ!
 いよいよ山入、何だか経験したことのない奥深い雰囲気、熊出そうとびびっていると川沿いの道に、空が開けやっと気持ちが晴れるが曇天。
 ここから何度か渡渉しながら延々とダラダラ標高を上げていく、中にはせせらいだ登山道もあり、鮭か俺は、と思っていると上からトレランナーが颯爽と駆け降りてくる、朝駆け常念をピストンでお食事中との事、ようやく川を左下に標高を上げ始めるが、ここからが単調で中々進まず辛かった、
 ようやく稜線に上がると赤い屋根の常念小屋の後ろに槍や穂高とようこそ北アルプスへのお出迎え。
 遠くからだと鋭く尖って見えた槍がお灸みたいに見えました。
 休憩と視察を兼ね常念小屋でホット珈琲を注文、丁寧にドリップして陶器のカップで提供してくれました。稜線に出てから空が晴れ至福のモーニングタイム、
 さていよいよ常念アタック!落ち着いた身体と時折の冷たい風を受けながらガレを足裏で噛みしめ絶景と天空に包まれながら、登山者の一人に。見える下の風景がどんどん広がり最後は山頂と空だけに、常念岳登頂。今ここでしか見えない世界に酔いしれました。
 私の旅路はこれから、進むべき路に目をやると延々と続く美しい稜線。その中に溶け込んでいく、
 息を上げながら自分の身体を必死に持ち上げてくるハイカーとすれ違い、冗談交じりに声を掛け合う、こういった厳しい山域でしか味わえない何気ない会話、俺は北アルプスを縦走している
 解放的で快適な稜線の鞍部に到着、いざ蝶ヶ岳へ。樹林帯の道をひたすら南下、意識してなかった蝶ファミリーの影武者ピークに体力、水分を消耗、何とか蝶ヶ岳ヒュッテを間近に捉える、何やここファミリーキャンプ場?の雰囲気に上高地を近くに感じる。小屋でコーラを流し込み、いざ下山。「徳沢はこっちですか?」とボーイスカウトのような外国人に声んかけられる、地図を確認して返答。自身含めて登下山のメインルート、礼を言いながらスタコラ下山を始める彼、後につく私、仲間とはぐれた? 肩に掛けているのは弁当箱?等の疑問を感じながら一定の距離で追歩、結構速い、急いでいる? しばらくすると疲れてきたのか追い越せるスピード感に、しばらく前から考えていた声掛けの言葉 「You walk so fast」 を発する。振り向いた男の子は笑みを浮かべており、そこから私の拙い英語と彼の日本語ワードで会話が始まる。
 彼はオーストラリア人で友人や彼女と日本を旅行中、彼は自然豊かで静かな場所でのトレッキングを望むが皆に却下され1人で燕から縦走中、帰りのバスの時間に間に合うように急いでいる、とのこと、
 富士山しかり海外の人に日本の自然の豊かさを称賛されるのは、本当に誇らしい。
 長い長い下山の途中で予報にない降雨が、彼は母親の大事なカメラだけ濡れないように気を使うが、二人は会話に夢中でようやく徳沢に下山。バスに間に合うめどもたったので売店で燕私はソフトクリーム、彼はCCレモンで休憩。
 そこからまだ遠くバスターミナルまで怪しい二人連れはセレブな観光客らに気軽に挨拶しながら、雨や霧で見通しの悪い上高地を闊歩しました。
 バスターミナルに到着、フェイスブックのアカウントを交換、二人で記念撮影し、彼はバスに乗って穂高駅にすき焼きを食べに行きました。

一人で登山すると一人で登山してる人と仲良くなれることがあります。互いに一人で行くほど山が好きの共通点は大きいです。
 ほとんどが一期一会ですが、いつも運命的な出会いと感じる素敵な一時です。

この出会いが次の日にも待っているとは、この時は知りませんでした。

備忘録として北アルプスのこの山域の印象、アウェー感、熊が出そう、小蝿が多い、風が強く冷たい、スケールがデカイ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

初の北アル、お疲れ様でした。
スケールは確かにデカい!!
ただ、アウェー感を感じましたか?
私は結構開放的な空間を楽しんだ口だったので、どのへんでそう感じたのか、興味があります。
2025/7/7 12:41
事前の耳年増もありますが、熊が真面で出そう、感覚的ですがいつものペースで歩きにくい、風が強く冷たい、良く言えば山々のスケール感か大きく感動して写真取りまくりでした。
2025/7/7 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら