記録ID: 8374244
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
暴風と雨☔️ 前白根山でコマクサを一瞬愛でる
2025年07月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 902m
- 下り
- 858m
コースタイム
天候 | 朝は曇り。金精山のあとからパラパラと。 その後暴風と雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
始まりから急登。丸太の階段、ロープ、ハシゴの連続。登りより下りが気を使いました。 また、金精山のあとの下りと、五色山山頂で道迷い。 コースがたくさんあるのできちんとルートを確認しながら行くといいと思います。 |
その他周辺情報 | 日光アストリアホテルで日帰り入浴。タオル付き1000円 |
写真
感想
夫が新しい靴を買ったので靴ならしに選んだ場所は日光白根山の金精峠コース。わたしが行ってみたかったのと、今コマクサが咲いているとレコでみて決めました。
しかし!てんくらAなのにまさかの悪天候🥲体が冷えきり、このまま続行してもなにかあって迷惑をかけるような事態になるのは避けなければと泣く泣く撤退を決意。なんとか目的のコマクサを一瞬愛で、退散してきました。途中道を間違えてしまい、余計な歩きをしましたが、まあ訓練ということで💦雨が降ってスマホが濡れるから見なかったのがよくなかったです、反省でした。
わたしの靴は二回目でしたが今日は足が痛くなってしまい悲しい気持ちになりました🥲少し検討が必要です。
とりあえず無事に下りれてよかったです。なかなかの登りごたえのあるコースでした。いつかリベンジしたいです。しかし、焼肉は美味かったあ✨
写真では、伝わりませんが、頂上に着いた時、かなりの強風と雨。寒いし、顔にあたる雨は痛いし😓
諦めてそうそうに撤退しましたが、降りてくる途中は青空も出てきました。
途中で引き返したのは残念ですが、クマコサ見れたし、靴もためせたし、温泉も入れたし、焼き肉も奢ってもらったんで、良いおやすみでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様。
群馬は天気が不安定でしたからね。
またリベンジしてください。
無事に下りれてよかったです。
てんくらには裏切られたみたいだけど、お目当ての可憐なコマクサに会えてよかったですね😄
この季節の荒天、雷雨じゃなければ俺なら喜んでいたかも🤣
また来られる時は誘ってくださいね。
お疲れさまでした。
ちゃんと晴れの時に満喫したいです♪また違う場所のコマクサみに行こうかな〜。
また一緒に登りましょう^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する